京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:44
総数:384743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

遠足(1〜3年・うぐいす学級)

雨で延期となっていた遠足。
仕切り直しとなった今日は,よい天気になり,みんな元気に出発しました。
1・2年生は動物園へ
3年・うぐいす学級は宝が池へ
Let's go !
画像1
画像2

ピアノとバイオリンのコンサート

画像1
画像2
画像3
5月8日(火)
 1時間目に,ピアノとバイオリンのコンサートを行いました。エバリーという5人グループのミュージッシャンで,今回はバイオリンとピアノを担当されているプロの方が梅小路小学校に来てくださり,全校児童の前で曲を奏でていただきました。
 トルコ行進曲から始まり,みんなが聞いたことのある曲を数曲。演奏していただきました。途中,実際にバイオリンを弾くことを体験させていただいたり,リズムに乗って体を動かしたりして,音楽を楽しみながら聴きました。
 最後は,ディズニーソングのメロディーで終わりました。
 とても素敵な時間を過ごすことができました。

学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
5月7日(月)
 本日18:00から学校運営委員会の役員会を行いました。
その後19:00から学校運営委員会の全体会を行いました。
会長の挨拶,校長先生から梅小路小学校の教育構想についの話,役員や教員の紹介,昨年度の各部の活動報告をしました。
その後,各部に分かれて今年度の年間計画等を話し合いました。
学校運営委員の皆様,今年度もお世話になります。何卒ご協力のほどよろしくお願いします。

放課後まなび教室 開講式

画像1画像2
5月7日(月)
 本日の昼休みに,放課後まなび教室の開講式がありました。放課後に学習ができるということで嬉しそうに式に臨んでいました。4年生は,学習時間が長くなったことと多目的室を使えることに歓声をあげていました。

遠足気分

画像1画像2
5月2日(水)
 本日は,雨天のために遠足が延期となりました。遠足気分を少しでも味わおうと,1年生と2年生は合同で,体育館で敷物をしき,お弁当を食べました。みんなで食べるお弁当は格別の味だったでしょう。楽しくお弁当を食べていました。

本日の遠足について

 本日予定しておりました1年〜3年,うぐいす学級の遠足は,今日この後の天候不順が予想されますので,延期の判断をしました。
 5月11日(金)にあらためて実施の予定で準備を進めていきたいと思います。保護者のみな様には準備等でお世話になりますが,ご協力をよろしくお願いいたします。

委員長・代表委員任命式

画像1
画像2
5月1日(火)
 おはなしタイムに引続き,委員長・代表委員任命式を行いました。任命された子どもたちは一人ずつ,こんな仕事をしてみたい,こんな学校にしてみたいという意思表明を元気よく堂々と発表していました。本当に頼もしく思いました。これからの活躍が楽しみです。

5月おはなしタイム(憲法月間)

画像1
画像2
5月1日(火)
 今日は,朝一番に全校児童が体育館に集い,おはなしタイムをおこないました。5月のテーマである憲法について校長先生の話を聞き,そのあと「いじめ」についての話を聞きました。「いじめ」とは,友達の心も自分の心もきずつける行為です。「いじめ」を許さず,自分のことを大切にするのと同じくらい相手のことも大切に思い,笑顔いっぱいやさしさいっぱい夢が広がる梅小路小学校にみんなでしていきたいと思います。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 4月26日(木)
 火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは,しっかりと放送や先生の話を聞き,冷静に素早く避難をすることができました。また下京消防署の方に来ていただき,訓練を見て,気づいたことや避難するときの大切なことについて話してもらいました。
 その後,実際に消防車からの放水訓練の様子を見せてもらいました。消防隊員の機敏な動きや,放水の威力等を見て,子どもたちから歓声が上がり拍手がおこりました。避難訓練の時間が終わると,消防車を運動場の真ん中にとめてめていただき,1・2年生は消防車の絵を描かせてもらいました。

【2年生】学校探検の準備を始めています

画像1
画像2
画像3
 1年生が入学してきたことで2年生の中ではぐーんと大きくなったような気持ちになっているようです。生活科の学習では,1年生の学校探検を,2年生が案内します。ふだんよくわかっているつもりの学校ですが,「1年生を連れて」と思うと気合が入ります。探検中に困らないように念入りに下見をする様子が見られました。
 5月2日の遠足でも,2年生が1年生をリードして動物園の中をウォークラリーしながら散策します。

写真1 給食室
写真2 職員室
写真3 用務室 を下見しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp