京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:74
総数:382737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本日の活動について

画像1
おはようございます。

本日午前8時現在の暑さ指数は,「厳重警戒」となっています。
本日予定されている午前の運動部活動,プール(メダカ教室含む)は現在のところ実施する予定です。
ただし,今後の予測では,高い指数が予想されています。
午後予定されているプール(6年記録会練習を含む)は中止といたします。
また,校庭開放は,終日行いません。
みなさん,熱中症予防をして過ごしてください。


楽しい夏休みを

画像1
終業式の後,先生方から楽しい夏休みをおくるために大切にしたいことについてお話を聞きました。

【安全に気をつけて過ごす】
 ○交通事故に注意
   正しい自転車の乗り方をする
 ○水難事故に注意
 ○遊びに行くときは・・・
   誰と,どこに行くかをお家の人に行ってから出かける
   5時までには家に帰る
   子どもだけでショッピングセンターや博物館などに行かない
   無駄遣いをしない(お金の使い方を考える)

【健康に気をつけて過ごす】
 ○規則正しい生活をおくる
    早寝・早起き・朝ごはんを心がける
 ○熱中症にならないように気をつけること
  1 水分補給をこまめにする
    のどが渇いていなくても水やお茶を飲むように心がける
    大人の人と相談して,塩を少量入れるなどの工夫をする
  2 涼しいところで過ごす
    外出するときは帽子をかぶる
  3 活動するときは,水分と休憩をとる
  4 日頃より体力をつけておく
  5 体調が悪いと感じたら,すぐに大人に言う。
   (首やわきの下を冷やすと体調が落ち着きやすい)

お家でも,一緒に確かめていただけたらと思います。


みなさん,楽しい夏休みをおくってくださいね!

8月27日,元気に登校してきてくれるのを待っています。
画像2

1学期終業式

画像1
今日は,1学期の最後の登校日となりました。
1校時に計画していた終業式ですが,
今回は,熱中症等の対策として,放送による終業式を行いました。
子どもたちは,各教室で,放送から流れるピアノ伴奏に合わせて校歌を合唱しました。
校長先生のお話も静かにしっかりと聴くことができました。


画像2

わくわく土曜学習

7月14日
 今年度2回目のわくわく土曜学習を行いました。
漢字プリントと算数プリントを一生懸命ひたすらしていました。
繰り返し学習することで,漢字も計算もしっかりと身についてきます。
がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 町探検

7月13日
 2年生は,多目的室で生活科「町探検」の学習をしていました。先日自分のお気に入りの店にグループで行き,お店の人にインタビューをしてきました。本日はグループで話し合って発表をするためのキャッチコピーを考えました。
画像1
画像2
画像3

フレンドリー遊び

7月10日
 本日はフレンドリー遊びの日です。それぞれのグループで6年生がリーダーとなり,1年生〜5年生まで誰もが楽しく活動できる遊びを企画して実行します。上手に遊び方やルールなどを下学年にわかりやすく教えている6年生の姿などを見てとても頼もしいかぎりです。どのグループも楽しそうに遊びに夢中になっている様子でした。
画像1
画像2
画像3

通常措置となります

 本日午後2時41分,京都市域に大雨警報が発令されましたが,学校教育活動は通常通り行っています。

 7月6日の臨時休業については,大雨が続き,洪水の危険性も考えられることから,大雨・洪水警報でも臨時休業の措置を取りましたが,本日からは通常通りの警報の措置※になります。

※暴風警報発令時あるいは特別警報発令時に,自宅待機や臨時休業の措置を取ります。

授業が再開しました

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
子どもたちは,日常の学校生活に戻り,一日元気に活動しました。

日常生活を送ることのできる幸せと,一日,一日を大事にしていくことの大切さを子どもたちに伝えていきたいと思います。


今回の西日本豪雨で,各地に甚大な被害が出ています。
被害を受けられた皆様に,お見舞いを申しあげるとともに,
一日も早い復旧と,皆様のご健康をお祈り申しあげます。


気象警報に伴う臨時休校 の措置について

 7月9日(月)の教育活動につきまして,警報(大雨・洪水等)が発令されている場合は本日と同様,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

 両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
1)午前7時までに解除になった場合 :平常授業
2)午前9時までに解除になった場合 :3校時(10時50分)から始業
3)午前11時までに解除になった場合 :5校時(14時05分)から始業(給食は中止)
4)午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業

 また,休日中に不要不急の外出を控えるとともに,近隣の河川・側溝・水路等には近づかないようご指導願います。

 くわしくは,5日(木)に配布いたしました「気象警報に伴う臨時休校の措置について」のプリントや本校ホームページをご参照ください。

 どうぞよろしくお願いいたします。.

本日は,臨時休業となります。

 本日午前11時現在,大雨警報・洪水警報が発令中です。
 昨日プリントでお知らせしました通り,本日は臨時休業となります。

 不要不急の外出を控え,安全に気をつけて過ごせますよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp