京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:41
総数:382832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第1回 下京中学校ブロック小中合同学校運営協議会開催

画像1
画像2
 10月26日(木),第1回 下京中学校ブロック小中合同学校運営協議会を開催しました。
 全国学力学習状況調査の結果から,現在の下京中学校ブロックの児童生徒の様子を分析しました。
 ブロックの児童生徒の様子としては,大変真面目に学習に取り組んでいるものの,学習することの意義や現在の学習が将来役に立つかどうかについて,十分な確信が持てていない生徒もいることが確認されました。
 そこで,中学校で取り組んでいる「チャレンジ体験」や「仕事場訪問」等,働くことの意義を直接学べる機会を充実すべく,地域の協力を得ながら協力事業所の更なる開拓について取り組んでいくことが話し合われました。


第5回 小中連携主任会

画像1
10月25日(水),第5回 小中連携主任会がありました。
 今回は
1.人権標語とあいさつ運動
2.チャレンジ体験
3.下京中学の入学説明会
4.出前授業
5.心の輪キャンペーン
について打合せました。

下京中学校ブロックとして,子どもたちの9年間の学びを実り多いものにしていきます。

新駅の工事フェンスに2年生の絵が展示

画像1
画像2
画像3
梅小路公園の北西の入り口,七条通りから入った所の新駅の工事用仮囲いを活用した交流掲示板に2年生の子どもたちが「梅小路公園に電車が走るよ」というテーマで描いた絵が本日,展示されました。通りかかりの際には是非,ご覧ください。

読書週間の取組

画像1画像2
後期読書週間が10月17日〜27日まであります。

委員会による取組,学校司書の先生による取組など,いろいろありますが,その一つとして,教職員のシャッフル読み聞かせがありました。

いつもの担任とは違う先生が読み聞かせをしてくれます。

これからも,読書に親しんでもらいたいです。

前期終業式

画像1画像2
前期終業式を行いました。校長先生の話で,前期の学習や活動を思いだし振返りをしました。前期で頑張ったところは大いに自分自身をほめて,課題と思うところは後期からの目標として頑張ってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp