京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up111
昨日:139
総数:836551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

夏休みの二つのプレイ play と pray

画像1
 夏休み前の全校集会で話し,学校だよりに掲載した内容です。

 いよいよ明日から夏休み。「夏休みのしおり」に,何となくワクワクする夏休みには「普段の学校生活の日常から一時期離れて,違う世界を見たり,新たな目標にチャレンジできる時間(とき)がそこにある」と書かれています。
 この1か月,次の二つのことお願いしたいと思います。
 一つは,『良く遊び,良く学べ』の日々を過ごして下さい。英語では“Work(or study)hard, play hard(er).” などというそうですが,机に向かっての勉強だけでなく,趣味に対し造詣を深めたり,体を動かし五感を働かせて色々な体験をしたりしてほしいと思います。単なる時間つぶしの「遊び」ではなく,自分,そして共に過ごす仲間を高めるために全力で「遊ぶ」こと,それこそが「遊び=play」です。その「遊び」の中で豊かな「学び」を蓄えていってください。
 もう一つ夏休みで忘れないでほしいことは,8月6日のヒロシマ,9日のナガサキ,15日の終戦記念日のことです。もう71年も前の「20世紀」,「昭和」のことなので「そんな昔のこと,知らんわ」というのが皆さんにとって本音なのかもしれません。しかし,やはり日本に生きる主権者の一人として,これらの日の持つ意味に心を寄せ,その重みと意味をしっかり考えてほしいと思います。特に沖縄修学旅行を経験した3年生には,沖縄,ガマで学んだことをもう一度思い起こす日にしてください。続くお盆は鎮魂の日です。祈りは英語でprayです。
 この二つのプレイ play と pray を忘れず過ごして下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 夏季学習会 1日目
7/26 夏季学習会 2日目
7/27 夏季学習会 3日目
7/28 小学生 部活動体験日(1日目)
7/29 小学生 部活動体験日(2日目)
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp