京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

二条城北小学校運動会…9月24日

画像1
 校区にある二条城北小学校の運動会に行ってきました。金管マーチングバンド・ガード隊の先頭のもと,全校児童が元気よく入場行進している姿は,見ていて気持ちのよいものでした。開会式後の「にじょっこダンス体操」は,軽快なリズムにのってみんな笑顔で元気よく全校体操を行っていました。
※写真は,1年生による「おむすびころりんすっとんとん」の個人種目や,3年生による団体競技の「台風の目」の様子です。

画像2

正親小学校運動会…9月24日

画像1
 校区にある正親小学校の運動会に行ってきました。「全学年協力して,全力で優勝を目指そう!」をスローガンに,全校児童が元気よく競技に励んでいました。
 ※写真は,1・2年生による「ポンポコ ムカデリレー」の団体競技の様子です。
画像2

教育実習研究授業…9月15日

 2限,2年生国語科の授業で,教育実習生による研究授業が行われ,大学の先生や数名の本校教職員が参観しました。
 本時の目標は「筆者の主張を踏まえ,自身の経験をもとに言葉について考える」でした。少し難しい目標でしたが,生徒達は,それぞれの具体的な経験をもとに文章にまとめ,しっかりと発表できていました。実習生も,きちんと適切な指示を出しており,和やかな雰囲気の中で授業が行われたことは大変よかったです。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「研究授業」…9月6日

画像1
 本日1限,3年生理科の研究授業が行われました。学習の目標は,「無性生殖と有性生殖について考えよう」でした。どちらが効率がいいのか,そうでないのかを,まず,生徒それぞれが考え,その後,グループでお互いの考えを討論しました。まとめとしては,どちらにも利点と欠点がある。利点を生かして生物は子孫を残して生命は続いていくのであるとまとめられました。生徒達は,和やかに,また時には真剣に学習に参加し理解できたようでした。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 午前中授業(昼食あり) 公立中期選抜…合格発表(10:30〜)
3/17 1・2年修了式
3/18 春季休業
3/19 春季休業 春分の日
3/20 春季休業 振替休日
3/21 春季休業
3/22 春季休業
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp