京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up69
昨日:86
総数:1219830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『“てっぺん”獲りに行こうや!』〜Catch the top !〜

画像1
「最後の学習の場面」
 仲間の大切さにより気づかされた。みんなが真剣に真面目に聴いてくれるから,自分は安心して発表できたと思うから,やっぱり仲間って大事なんだと気づいた。自分は,そんな真面目に聴いてくれる仲間に対して絶対に傷つけたらダメなんだということにも気づいた。時に,言葉っていうのは強力な武器になるから,それをもっと上手に使えるようになっていきたい。
(1組男子)
 今日の授業で,一人一人みんながよい空気をつくったり,よい心がけでいたりしていて,理由は違っても思い描く先は同じなんだなと思って心が温まりました。各自が良い学年にしようと思っていることは,本当に良いことだと思うし,みんなが思っていれば,そんな素敵な学年にすぐになれると思いました。2年になっても3年になっても,最高の学年を作っていきたいです。(1組女子)
 私は今日の授業で,人はそれぞれ色々な価値観や考えがあって,心を動かされる瞬間にも違いがあると気づけました。また,今年あった自分のことを思い出せる機会になってよかったです。友達の「感謝」や「喜び」を知れたりしてよかったです。校長先生の道徳は,今回が最初で最後の授業だったけれど,とてもいい思い出になりました。そして,とても心が温まる時間を過ごせました。(3組女子)
 私は,常日頃から人に助けてもらっていて,それを当たり前だと思わずに,ちゃんと「ありがとう」って感謝したいと思います。そして,私も人を助けられるようになりたいです。今日は,校長先生の最後の授業だったので,とても心に残りました。私も,校長先生のように,人に元気を与えられるようになりたいです。(2組女子)
 先日の1年「学年道徳」の感想から,手前味噌かとは思いながら4つを拾いました。用意された“退職の花道”をしっかり歩けて安堵してもいます。
 さて,最後の授業と言えば,15日に「卒業証書授与式」があります。3年生にとっては,将に最後の学習の場面です。学校での活動は,昼食も清掃も休憩時間の過ごし方に至るまで,すべてが学習です。そしてその最後の場面が卒業証書授与式です。今日は3年生にそのことを伝えました。その際,最後の学習の場面をより感動的にするために3つのことを合わせて伝えたので紹介します。
 1つ目は姿勢です。背筋を伸ばして凛とした態度で臨んでほしいということです。2つ目は呼名に対する返事です。担任の先生が呼名に込めた思いを受け留め,はっきりと皆に聞こえるように返事をせよということです。3つ目が歌に関してです。コロナ禍で合唱ができないので「心の中でしっかりと歌おう。全員がそうすれば合唱するのと同じくらいの感動が得られるかもしれない」と言いました。
 3年生の最後の学習の場面を厳かで感動的にするよう,式に出る者全員で取り組まなければなりません。当日のことを考えると,喜びと緊張とで今でも背筋が伸びます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp