京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up30
昨日:129
総数:1222047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『“てっぺん”獲りにいこうや!』〜Catch the top !〜

画像1
「映画鑑賞のすゝめ」
 多趣味である私の趣味の一つに映画(DVD)鑑賞があります。休校が決まって以来たくさんの映画を観ました。本来は映画館へ行って大画面と迫力ある音響で鑑賞したいところですが,コロナ渦でそれも叶わず,家のTV画面で我慢しています。最近はDVDをレンタルせずにオンライン配信されているものを観るようになりました。DVDに比べて圧倒的に画像が美しく,関連作品も次々と観られるのでとても便利です。夜更かししてしまうのが玉に瑕ですが…(笑)。
 さて,最近観た作品で,生徒や教職員,保護者や地域の皆様にお薦めのものがあるので紹介します。昨年度のアカデミー賞の作品賞,助演男優賞,脚本賞を獲得(主演男優賞も獲ってほしかった)した超話題作の『グリーン・ブック』です。『グリーン・ブック』とは,1950〜60年代のアメリカで,まだ人種差別が厳しかった南部を黒人が旅するために作られた施設利用ガイドです。
 この作品は実話で,主人公の息子が,「父から聞かされたいい話」としてプロデュース,共同脚本を手掛けたことでも話題になりました。
 ニューヨークのカーネギーホールで演奏活動を続ける天才ピアニストの黒人と,無知で単純,乱暴なイタリア系アメリカ人(白人)の二人が8週間の南部ヘの演奏旅行をする間に信頼関係を築いていくというストーリーです。
 当時のアメリカには,産業革命に成功しドンドン工業化が進行していく北部と,黒人奴隷を使う農業を中心とする南部との間で激しい対立がありました。1961年には,奴隷制存続を主張する南部11州が,合衆国からの脱退を宣言してアメリカ連合を結成し,北部23州との間で戦争(南北戦争)を始めました。『グリーン・ブック』はこんな時代の実話で,黒人ピアニストのドクターは,それが自らの使命であるかのように南部へのコンサートツアーにでるのです。
 彼は行く先々で差別に出会います。用心棒兼運転手として彼に付き添うトニーは,当初は自分も黒人に対する差別意識をもっていながらも,徐々に理不尽な社会制度や人々の態度に怒りを覚え,考え方を変化させていきます。
 トニーとドクターの友情を描いたドラマですが,当時のアメリカの社会的背景を考えながら観ると,差別という壁で分断されていく人々,差別を受け入れてしまっている人間の弱さや醜さ,社会の不条理に気づけるなど,とてもよい学習になります。また,スカッとする場面がふんだんに取り入れられており,決して飽きさせません。
 映画終盤,レストランで食事をすることを拒否されたドクターを本気でかばうトニーの姿,その後の黒人用レストランでのドクターのピアノ演奏のシーンは最高です。また,トニーの家族とドクターが出会うラストシーンは,心がポカポカになります。
 是非,家族そろって観てみてください。観終わった後の何とも言えないあの感動を皆さんにも味わってほしいと思います。

※写真は公式HPからとりました

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp