京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:74
総数:312475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

みさきの家から帰ってきました。

27日の夕方に、4年生がみさきの家から帰ってきました。
2泊3日の宿泊学習中にケガをしたり、体調が悪くなったりした人がいたりするだろうと思い、救急バックや保冷剤などを用意して出発しました。
しかし、ケガや体調不良がとても少なく、救急バックの出番がとても少なかったです。
それは子どもたちが早く寝るようにして、きちんと体調管理をしていたからだと思います。
今日は4年生は代休日です。ゆっくり休んでくださいね。

そして、今度は全校遠足があります。
早く寝るようにして、元気に遠足に出発できるようにしてほしいと思います。
画像1

視力検査が終わりました。

4年生・6年生の視力検査をおこないました。
今回、3〜6年生の視力検査の前には、目は色々なものに守られているんだよというお話をしました。
そして、これだけ守られている目の健康を保つためには、早く寝て目を休ませてあげたり、テレビやゲームの時間を決めるようにしたりすることが大切だということも伝えています。
最後に、「魚はまぶたがないのでまばたきが出来ません。でも、なぜまぶたがないんだろう?調べてみてください。」とお願いをしたところ、調べてわかったことを教えてくれた子もいました。
お時間があれば、調べてみてください。
画像1

歯みがき指導をしてもらいました。

画像1
画像2
画像3
今回は4年生が、虫歯についてや、歯みがきはなぜ必要なのか、正しい歯の磨き方についてなどのお話を歯科衛生士さんから聞きました。
普段飲んでいるジュースに入っているスティックシュガーの量が、想像以上に多く子どもたちはとても驚いていました。
正しい歯の磨き方をみんなで練習しているときには、真剣な表情で歯を磨く姿が見られました。
今日教えてもらったことを思い出しながら、毎日の歯みがきを続けてほしいと思います。

小学生の時期は、歯の生え換わりの時期であり、とても歯みがきが難しい時期なので、高学年でも家の人に仕上磨きをしてもらったり、磨き残しがないかをチェックしてもらうほうがいいんです、ということも言っておられました。
お子様の歯のチェックをぜひおこなってみてください。

目の愛護デーです!

10月10日は目の愛護デーです。
目の愛護デーがある10月に掲示できるように、保健委員会で新聞やポスターを書いてくれました。
校内で見つけたら、ぜひ見てもらえたらと思います。
目の健康について考える良いきっかけですので、ご家庭でも目の健康について話をしてみてください。
画像1

後期の健康診断が始まりました。

画像1
画像2
後期の健康診断が始まりました。
まずは視力検査からのスタートです。
1・2年生は視力検査の前に、目の健康に関する○×クイズをして、目の健康について考えました。
「ゲームやパソコンを長時間やり続けたり、テレビを長時間見続けると目が疲れてくる。○か×のどちらでしょうか」というクイズでは、ほとんどの人が正解で、その後に時間を決めるようにしてみてくださいねと伝えると、「決めているよ!」という声を聞くことができました。

視力検査を実施した学年から順次、結果のお知らせを持ち帰ってもらっています。
お子様が結果を持ち帰りましたら、結果を確認していただき受診をお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp