京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up30
昨日:156
総数:837984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

7月4日(火) 本日快晴

画像1
画像2
画像3
7月4日(火)

梅雨の中休み、朝から雲一つない「快晴」です。
気温もぐんぐん上昇しています。
プールの授業の始めと終わりのシャワーで「冷たい」と叫び声に近い声が聞こえてくることがありますが、今日のプールは気持ちよさそうす。
明日は天候が崩れるようです。災害にならない程度の降り方であってほしいものです。

7月3日(月)お茶会

画像1
画像2
画像3
7月3日(月)

放課後、茶華道部の「お茶会」が実施されました。
茶室となるカウンセリングルームでお手前を拝見しました。
落ち着いて様になっていました。

7月3日(月)2年生学習確認プログラム 実施

画像1
画像2
7月3日(月)

2年生は、1限から5限まで「学習確認プログラム」を実施しました。

前もって「予習シート」で学習した上で、「学習確認プログラム」を受けます。
1ヶ月から1ヶ月半後に結果が返却されます。十分学力が身についていない単元を、「復習シート」で補っていくシステムです。
この学習確認プログラムを1年生で1回、2年生で3回、3年生で2回実施します。

「予習シート」で前もって学習をしなかったり、「復習シート」で弱点補修を行わないと十分な効果が出ません。「普段の授業」だけでなく、「学習確認プログラム」を有効に活用して、しっかり学力を身につけてください。

7月3日(月)挨拶運動6日目(最終)

画像1
画像2
7月3日(月)

生徒会、朝の挨拶運動6日目です。
今朝は、図書委員会が担当しました。
今日が最終日です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・方針

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

西ノ京中学校の服装等について

京都市立西ノ京中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp