京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:156
総数:837958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

10月10日(火)全学年 学習確認プログラム 実施

画像1
画像2
画像3
10月10日(火)

全学年、1限から5限まで学習確認プログラムがありました。

この学習確認プログラムを1年生で1回、2年生で3回、3年生で2回実施します。
今回は、1年が「Basic Stage1」、2年が「Pre−Stage2」、3年が「2nd Stage」でした。

前もって「予習シート」で学習した上で、「学習確認プログラム」を受けます。
1ヶ月から1ヶ月半後に結果が返却されます。十分学力が身についていない単元を、「復習シート」で補っていくシステムです。

「予習シート」で前もって学習をしなかったり、「復習シート」で弱点補修を行わないと十分な効果が出ません。「普段の授業」だけでなく、「学習確認プログラム」を有効に活用して、しっかり学力を身につけてください。

10月9日(祝・月)秋季大会 サッカー部

画像1
画像2
画像3
10月9日(祝・月)

秋季大会、サッカー部の予選リーグ3試合目が、今週も勧修中学校で行われました。
嵯峨中学校と対戦しました。幸先良く先制点をとったのですが逆転され、負けてしまいました。
多くの保護者に応援に来て頂き、ありがとうございました

10月6日(金)体育祭係打ち合わせ

画像1
画像2
10月6日(金)

放課後、体育祭の係打ち合わせを行いました。
係ごとに教室に分かれ、段取り説明と準備をしました。

10月6日(金)3年体育祭学年練習 実施

画像1
画像2
10月6日(金)

今日の1限目は、3年生の体育祭学年練習でした。
熱中症対策として体育祭学年練習は1限に設定しています。
秋晴れで、練習日よりでした。

10月5日(木)2年体育祭学年練習 実施

画像1
画像2
10月5日(木)

今日の1限目は、2年生の体育祭学年練習でした。
熱中症対策として体育祭学年練習は1限に設定しています。
雨も降らず、暑くもなく、心地よく体育祭学年練習を行うことができました。

10月4日(水)1年体育祭学年練習 実施

画像1
画像2
10月4日(水)

1限に1年生は体育祭の練習を行いました。
明け方に降った雨のためグラウンドが使えず、体育館で行いました。
学年種目の練習です。今後の練習で順位が大きく変わってくることでしょう。

10月3日(火)合唱祭実施

画像1
画像2
10月3日(火)

午前中、体育館で合唱祭を行いました。
コロナ禍以前に行っていた「合唱コンクール」に換わるもので、昨年から行っています。
今年度は、全校生徒と該当学年の保護者が体育館に入り、取組成果の発表を行いました。
それぞれの学年らしい、心に響く歌声を聞かせてくれました。
全校の6割を超える保護者にご来校いただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

10月1日(日)秋季大会 男子バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
10月1日(日)

秋季大会、男子バスケットボール部のブロック予選が西ノ京中学校体育館で行われました。
太秦中学校と対戦し、実力を出せず負けてしまいました。

10月1日(日)秋季大会 サッカー部

画像1
画像2
10月1日(日)

秋季大会、サッカー部の予選リーグ2試合目が、先週と同じ勧修中学校で行われました。
勧修中学校と対戦し、負けてしまいました。
来週も勧修中学校で予選リーグ3試合目が行われます。
多くの保護者に応援に来て頂き、ありがとうございました。

10月1日(日)秋季大会 女子バスケットボール部

画像1
画像2
10月1日(日)

秋季大会 女子バスケットボール部 ブロック予選が西ノ京中学校で行われました。
京都女子中学校と対戦しましたが、惜しくも負けてしまいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・方針

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

西ノ京中学校の服装等について

京都市立西ノ京中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp