京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up41
昨日:163
総数:838993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

世界に一つだけの花(3年生)

3年 5組O君 5組H君 6組Y君 
新しい年度が始まり,委員会活動もまだスタートしない中,昼休みのボールの貸し出しについて「自分たちが,昨年度のルールで,委員会が動くまでの間で,できるときに2・3年生の分について体育委員の代わりをするよ」と提案してきました。昼休みの運動について,ボールを使って活動することは良いことだと思いましたので,その提案を受け入れ,体育委員が本来することを依頼しました。自分たちも動きたいと思うのですが,役割を買って出てくれました。なかなかできるものではありません。運動したい仲間のため,やれることを行うということに,とても感心しました。

4月13日(水) 学級色 抽選会

画像1
画像2
画像3
4月13日(水)

昼休みに学級の「色」を決める抽選が行われました。
体育大会や学校祭で縦割り活動を行います。
その組み合わせ抽選です。
多くのギャラリーが見守るなか、じゃんけんでくじを引く順番を決めてから、抽選をしていました。
これから縦割り活動が始まります。

4月12日(火) 1年生部活動見学・体験1日目

画像1
画像2
4月12日(火)

昨日の「新入生歓迎会」の中で部活動紹介があったので、1年生は今日から「部活動見学・体験」が始まりました。
1年生が入部する部活動を決めるために、入りたい部活動に行き見学や体験を行います。
15日(金)まで行われます。

4月11日(月) お知らせ

・本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,4月12日(火)からも通常どおり登校してください。

4月11日(月) 一部オンライン 新入生歓迎会 実施

画像1
画像2
画像3
4月11日(月)

5・6限に「新入生歓迎会」が行われました。
例年なら、全校生徒が体育館に集合し行っていましたが、新型コロナウイルス感染防止対策として、1年生のみ体育館に入り、2・3年生は代表者のみが体育館で発表を行いました。
他の2・3年生はオンラインで各自の教室から視聴しました。



4月11日(月) 1年ジョイントプログラム実施

画像1
画像2
4月11日(月)

1年生は3・4限にジョイントプログラムがありました。
小学校で身につけた学習習慣を中学校でも継続・発展させるために、「ジョイントプログラム(小学校総まとめ)」の確認テストを実施しました。
中学校でも「学習確認プログラム」を実施します。計画的に総復習することで達成の状況と課題を定期的に確認し、弱点を克服していきます。

4月8日(金) 身体計測 実施

画像1
画像2
4月8日(金)

全学年、午後から身体計測を行いました。
身長・体重・視力を測定しました。
1年と3年は聴力の測定も行いました。
覚えている間に各自で記録しておいてください。

4月8日(金) 2・3年 学級写真撮影

画像1
画像2
4月8日(金)

今日は全学年が登校し、令和4年度の西ノ京中学校が本格的に始動しました。
2年生・3年生は校庭の桜をバックに学級写真を撮影しました。
撮影直前までマスクを着用し、一瞬マスクをはずし撮影しました。
桜(ソメイヨシノ)の花は今が満開です。

4月8日(金) 1年生 校内見学

画像1
画像2
4月8日(金)

1年生は3限に「校内見学」を行いました。
音楽室や理科室などの特別教室、保健室や職員室など中学校生活に必要になる施設を回りました。

4月7日(木) 令和4年度京都市立西ノ京中学校入学式

画像1
画像2
画像3
4月7日(木)

暖かな日差しのもと、令和4年度京都市立西ノ京中学校入学式を体育館で行いました。
新型コロナウイルス感染防止対策をとり、間隔を広く開け行いました。

校庭の桜も咲き誇っています。
これからの3年間で心身ともに大きく成長してくれることでしょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp