京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:118
総数:836595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

教育実習生(2年生)

 2年生には教育実習生が2名来られています。上は5組で社会科、下は3組で英語科の実習生が自己紹介している様子です。とても緊張されていたということですが、みんなが温かく笑顔で聞いてくれたのでほっとしたと喜んでおられました。3週間という短い間ですが、授業だけでなく、休み時間や学活、そうじなどの場面でたくさん話して、勉強や部活のアドバイスなどいろいろことを教えてもらいましょう。
画像1
画像2

教育実習

画像1
 月曜日から4人の教育実習生が頑張っています。今は,授業中に教科担任の先生をサポートしています。実習期間も中盤になるといよいよ授業をしてもらいます。

なす

画像1
1組の農園の授業です。なすの剪定をしました。暑い中での作業でしたが、みんながんばりました。8月の大雨や暑さにも耐えているなすです。これから秋なすがたくさん取れることを期待しています。

見直し週間について

 生活委員会主催で「見直し週間」が実施されています。生活委員さんの呼びかけで3年生も各時間ごとのベル着はしっかりできています。夏休み明けからの3日間も「見直し週間」前ではありましたが,ベル着は出来ていてしっかりした態度に先生方も喜んでいます。ベル着だけでなく,授業の頑張りも夏休み前よりもパワーアップしています。
 ただし,気になるのはどのクラスも朝読書の時間に間に合っていない人が数名います。月曜日も火曜日も2日間ともあまり変化がありません。遅くまで勉強や塾で起きられないので間に合わなかったようです。もし,夏休みの夜更かしの習慣が残っているのであれば早急に規則正しい生活に戻すようにしましょう。あと3日間「見直し週間」があるので生活委員さんを中心にみんなで声かけをして,全員ができるようにしましょう。

君たちは素晴らしい!

 連日の猛暑です。空調をかけていますが,換気のために窓を開けているので,なかなか涼しくなりません。そのような中でも,西ノ京中の生徒は一生懸命,授業にのぞみます。本当に素晴らしいことだと思います。
 GIGA端末についても,使うことが普通になり,いろいろな授業で使われています。写真は,1年生の英語・保健体育の様子です。新型コロナウイルスは,いつ誰がかかっても不思議でない状況です。その場合に備えて,GIGA端末を使用しての授業準備は整っています。まだまだ大変な毎日が続きますが,「絆」を大切に頑張りましょう。
*ワクチン接種を受ける場合,ワクチン接種に伴う体調不良の場合は,欠席扱いになりませんので,その旨を学校にお伝え下さい。
画像1
画像2
画像3

オンライン学年集会3


画像1

オンライン学年集会2


画像1
画像2
画像3

オンライン学年集会

 2年生は6限にZOOMを使ったオンラインで学年集会を行いました。内容は本日から始まった教育実習生の「自己紹介」と各学級の代表(評議員)による「学級旗・学級目標」の発表でした。短い時間しか準備期間がなかったのですが、各評議員ともに素晴らしい発表でした。リーダー学習会等を経て本当に力をつけてきてくれており大変頼もしく感じました。
画像1
画像2
画像3

3年生、2学期モードスタート!

画像1画像2
 夏休みが明け、新しい週が始まりました。3年生は、6限の学活で進路に向けた取り組みを行いました。今どんな進路に関心を持っているか、なぜその学校を選んでいるのか、現時点での自分の考えを確認しました。いよいよ2学期が始まり、進路に対しての不安も大きくなる時期だと思いますが、まず大切なのは、毎日の時間を大切に過ごすことです。週明けの今日、教室をのぞきにいきましたが、授業に集中し、積極的に意見を交流し合ったり、勉強を教え合ったりする様子があり、頼もしく感じました。こうして頑張っている瞬間瞬間が、確実に自分たちの力につながっています。3年生の持つ、学級全体で前向きに頑張れる雰囲気を武器に、全員で2学期を乗り越えていきましょう!

世界に1つだけの花(3年生)

2組Kさん 3組Mさん

 朝,早くに登校して,学年の手洗い場を磨いて掃除してくれました。わざわざ,掃除をするために早めに登校したんだそうです。自分ができることは何か?を考え行動したと言っていました。メジャーの大谷選手のように「運」を拾っているかもしれませんね。

 
 夏休みが終わりましたが,これからも多くの1つだけの花を探して,君たちに紹介します。西ノ京中学は,人の一番大切な部分を持ち合わせている人がいっぱいいます。2学期の「世界に1つだけの花」も楽しみにしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学習指導・評価計画表

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp