京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:118
総数:836588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

修学旅行 21 〜フィニッシュ!〜

画像1
 ボートが岸に着きました。
 全身ぐっしょり。陸に上がってくると、けっこう肌寒く感じます。
「楽しかった〜!!」
画像2

修学旅行 20 〜雄叫び〜

 みんなで力を合わせて、急流を乗り切りました。オールを立て、全員の健闘を称えあいます。「イエ〜イ!!」
画像1

修学旅行 19 〜急流!!〜

画像1
画像2
 白い波が立つほどの激しい流れの中を、ボートは進みます。
 「うお〜!!」「キャー!!」ボートがバウンドするたびに、大きな歓声が…!ラフティングのクライマックスです。

修学旅行 18 〜ラフティング、スタート!〜

画像1
 いよいよ ラフティングが、スタートしました。
 早くも転覆?いいえ、安心してください。水に慣れるため、わざと川に落ちて泳いでいるのです。
 インストラクターの合図で、みんなで協力して下流へ漕ぎ出します。
画像2

修学旅行 17 〜インストラクターより〜

 バスがラフティング会場に着き、着替えをすませました。一旦 集合して、インストラクターの指示を聴きます。ライフジャケット・ヘルメットは必須。安全には万全を期します。
画像1

修学旅行 16 〜桜島〜

画像1
 班別研修のあとは 鹿児島中央駅に集合して、球磨川へラフティングに向かいます。移動のバスの中から、きのうは見られなかった桜島が見えました。ラッキー!

修学旅行 15 〜おみやげ〜

画像1
 班別研修の終盤、市内の店で 生徒を見つけました。おみやげって、プレゼントする人の笑顔を思い浮かべながら買うんですよね。

修学旅行 14 〜中央公園〜

 中央公園に集まりました。ここから、午前中 鹿児島市内の班別研修に出かけます。その土地の散策は、旅の楽しみの1つですね。マナーを守って、行動しましょう。昼食も班ごとにとる予定です。
画像1

修学旅行 13 〜朝食〜

画像1
画像2
 昨夜は、よく寝られましたか?
 朝食は、ブッフェスタイルでいただきます。きょうも、盛り沢山な1日になります。しっかり食べて、これからに備えてください。

修学旅行 12 〜レクリエーション〜

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。きょうも、現地の3年生の様子を 順次UPしていく予定です。よろしくお願いします。

 写真は、昨夜のレクリエーションです。出し物やゲームで、大盛り上がりだったようです。にぎやかな会場の声が、聞こえてきそうですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 育成学級宿泊学習
2/15 育成学級宿泊学習・公立高前期選抜・1年カルタ大会
2/16 1・2・3年土曜学習会

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp