京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:124
総数:837533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

学級役員 認証式

画像1
画像2
画像3
 4月26日(火)6限に各学級から選出された生徒会前期学級委員の認証式が行われました。
 最初に生徒会長から,先日の出来事について一人ひとりが自覚して学校生活を送っていくことを呼びかけました。
 各委員の代表に生徒会長から認証書が手渡され,認証された委員を代表して「各委員の責任と役割をしっかりと果たし,素晴らしいクラスになるように努力していく」との決意表明がありました。

28年度PTAもスタート

画像1画像2
 4月21日(木)夜,今年度選出された本部役員や各委員会正副委員長が昨年度のメンバーとの引継ぎ会,そして,各クラスから選出された学級委員の所属委員会を決める会議が行われ,新メンバーでのPTA がスタートしました。
 今後,新PTA役員・委員を中心に28年度の活動計画案がつくられ,5月12日(木)のPTA総会に提案されます。

全国学力・学習状況調査を実施

画像1
 4月19日(火)は,全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に国語と数学(算数)の学力調査が行われる日です。
 本校でも3年生が1限目から調査問題に取り組んでいました。
画像2

授業参観

 4月15日(金)5・6限は授業参観。100名を超える保護者の皆様に来校していただきました。今年も1年生の保護者が多く来られていました。
 また,28年度PTA学級委員の選出も図書室で行われ,各クラスから2名の委員が選ばれました。
画像1画像2

部活動見学・体験入部

 11日の放課後は,対面式で紹介された各クラブの練習に1年生が参加していました。
先輩が,初めての練習に戸惑う1年生にいろいろと指示を出し,サポートをしていました。
画像1
画像2
画像3

対面式

 11日(月),1年生は3・4限に国語と算数(数学)のジョイントプログラムを実施。そして午後には対面式が行われました。
 吹奏楽部の演奏と2・3年生の拍手で迎える中,1年生がプラカードを先頭に各クラスが会場に入場し,生徒会本部がオープニングを宣言。
 吹奏楽部の歓迎演奏には,先生も加わってのダンスつき。次に2・3年生からそれぞれ合唱のプレゼント。その後,生徒会から学級ボールが手渡されました。続いて,各学年の教職員紹介が行われた後,部活動紹介。
 各部それぞれユニフォームを着たり,練習の様子を再現したりして,1年生に入部をアピールしていました。
 1年生代表からの言葉の後,くすだま割りを行いましたが,ハプニング発生。しかし,何とか予定通りにプログラムは終了しました。いろいろと準備してくれた生徒会本部・各委員の皆さん,ご苦労様でした。
画像1
画像2

PTA 通学服リサイクルバザー

画像1画像2
 4月9日(土)午後,恒例の通学服等のリサイクルバザーが行われました。
 卒業生などから提供されたブレザーやシャツ,体育館シューズなどが,前日にPTAの方々によって整理展示された図書室に,多数の保護者が開始前から行列を作り,順番に入室し,サイズ等を確認してご利用いただきました。

 今回の収益は,PTAからのクラブ活動運営補助費として活用させていただきます,

 卒業生などのお宅で,まだまだ活用できる不要な標準服,体操服がありましたら,今後も中学校に寄付していただけるようにお願いします。

 多くの皆様のご協力,本当にありがとうございました。

学校生活がスタート

 全学年が初めて登校した4月8日。1・3年生は学級写真の撮影。4限には生徒会本部メンバーが1年生に対し「生徒会オリエンテーション」を行いました。
 そして初めての中学校給食。午後には身体計測がありました。
画像1
画像2

1年生 学級開き

 入学式の後,教室に入って教科書の確認や様々なプリントの説明があり,担任による初めての学級の時間。多数の保護者に周りを囲まれて,いよいよ中学校生活がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

入学式

画像1
画像2
画像3
 4月7日(木) 平成28年度入学式を行いました。あいにくの雨でしたが,真新しい通学服を着た新入生108名が,夢と希望,そして少しの緊張をもって入学式に臨みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 夏休み前全校集会
7/21 夏休み開始 〜8/22
7/25 夏季学習会 1日目
7/26 夏季学習会 2日目
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp