京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:94
総数:956167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

感謝の気持ちを込めて♪

画像1
画像2
家庭科 最後の単元「あなたは家庭や地域の宝物」という学習をした6年生。

その学習の中で6年間安全に登下校できるように見守っていただいた『板橋子ども見守る会』の方々にコースターをつくりました。

今朝、学級代表が見守る会代表の立原さんに手渡しました。

立原さんから
「ありがとう。見守っているメンバーに渡します。中学行っても頑張って」
と、受け取っていただきました。

『板橋子ども見守る会』の皆様、毎日毎日、子どもたちの安全のために本当にありがとうございました。

今後とも、伏見板橋の子どもたちが安全に登下校できますよう どうぞよろしくお願いいたします。


総合遊具について

画像1
画像2
画像3
数十年前に設置された総合遊具ですが、この春休みに撤去することが決まりました。

理由は、老朽化です。すべり台の天板や3階(最上階の踊り場)の部分に隙間が空いていたり錆びたりしています。

その部分に指などが挟まると大けがにつながる恐れがあると点検でわかりました。

子どもたちにとって楽しい遊具の一つでしたが、安全を最優先し撤去することとなりました。

今日の1年生体育は、最初で最後のすべり台を経験しました。「こわい!!」と言いながらもチャレンジしている子もたくさんいました。

「すべり台めっちゃ速かった!」「おもしろかった!」と感想を聞いていると、撤去されるのは残念ですが、それに代わるぐらい『学校が楽しい!』と思える教育活動を進めていきたいと思います。

どうぞご理解ください。


渡り廊下に!

渡り廊下に中央線を入れました!

2学期のことですが、校長室に5年生がやってきて

「右側通行を徹底するために中央線を渡り廊下にも入れてください」と訴えました。

急に何かと思ったのですが「よりよい学校生活のために」という学習で話し合ったそうです。

少し時間がかかったのですが、本日(3/14)管理用務員を中心にペンキを塗ってくれました。

画像1
画像2

シェイクアウト訓練

シェイクアウト訓練を行いました。

授業が終わるタイミングの緊急放送でしたが、教室や運動場でそれぞれが一次避難を行いました。

大規模な地震が起こったときに被害を最小限にとどめるため、様々な場所での避難の方法を知り、行動できる必要があります。

自分の身を守るために、今すべきことを「考え、判断し、実行できる子」に育ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

お別れ集会 2

画像1
画像2
画像3
今年の6年生は、どの学年に対しても本当に優しく、自分たちでより良い学校を作る意識があり、リーダーとして伏見板橋小学校を引っ張りまとめてくれました。

最後に6年生が
「きれいで歴史があって明る伏見板橋小学校を誇りに思う。これからもそんな伏見板橋小学校を守り続けてください」

と、自分たちが受け継いできたバトンを託していました。

素晴らしい子どもたちの姿に感動をもらうとともに、伏見板橋小学校の校長であることを誇らしく思えました。



お別れ集会 1

画像1
画像2
画像3
全校みんなが集まって温かな雰囲気の中で6年生を送る会が行われました。

5年生の企画委員が自分たちで考え、意見を出し合って本日を迎えました。

たくさんの時間を費やし準備してきた企画委員の子たち。

6年生に喜んでもらえるために、先生からのメッセージや教室でのビデオ撮り、そして編集に奔走していました。

各学年の心のこもった出し物に感動している6年生は、とても優しい表情で下級生の歌やダンスをみていました。

6年生が卒業式で歌う歌を聞いて涙を流す下級生もいました。

縦割り活動やなかよしタイムでたくさん関わってきた1年間。別れを惜しみつつも中学校へ進む6年生を精一杯送り出す集会となりました。

6年生 京キッズ会議

画像1
画像2
画像3
夏に実施した京キッズ会議の振り返りをZOOMで行いました。

4校ほどでグループに分かれ、各校の実践報告と悩みなどを交流しました。

より良い学校にするために立派に発言している企画委員の子たちが本当に頼もしかったです。

5年生の企画委員の子たちも残って6年生の会議の様子を見学しています。

この取組が引き継がれて、より良い学校への伝統になっていくのだと感じました。

2学期 終業式

画像1
画像2
画像3
終業式後、各教室で通知票が渡されていました。

長かった2学期を振り返り、一人ずつ手渡されました。

担任からは、頑張ったところや今後の課題を伝えました。

持ち帰った通知票を見ながら、褒めてあげてください。

また、通知票には評価しきれない子どもたちの頑張りや努力もたくさんあったはずです。

他者に対して親切に関わったり、難しいことにチャレンジしたりした経験は、子どもたちを大きく成長させたことと思います。

毎日近くにいて関わっていると、子どもたちの成長はなかなか見られません。

けれど、子どもたちは心身ともに確実に成長しています。

それぞれの子に応じた2学期の頑張りを労っていただき、1年を振り返ってもらえたら嬉しいです。

令和5年もありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

素敵なプレゼント

今年はお隣の板橋幼稚園と多くの交流をしています。

先日も1年生が秋まつりを企画運営し、板橋幼稚園のゆり組さんを招待しました。

そのお礼として、ゆり組さん来てくれて幼稚園で育ったみかんを届けてくれました。

「たべてください!」と声を合わせて嬉しそうにプレゼントしてくれました。

「種もあるよ」とか「甘いのも酸っぱいのもあるよ」など、口々に話してくれました。

来年は本校に通う子どもたちが多い板橋幼稚園からのプレゼンに温かい気持ちもいただきました。

画像1

伏見中学校 チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
伏見中学校2年生が本校にチャレンジ体験に来ています。

この取組も4年ぶりの再開です。

各学年の教室に入り込み職業体験をしています。

図工の手伝いをしてもらったり休み時間に一緒に遊んでもらったりしています。

子どもたちは中学生のお兄さんお姉さんが来てくれてとても嬉しそうです。

中学生にとっても働く先生の姿にふれたり、自分の生き方を考えたりする機会としてほしいと思います。

さらには、自分の進路を選択できる力や将来社会人として自立できる力を身につけてほしいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp