京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up160
昨日:188
総数:960073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

たくましく学校生活をおくる

画像1
画像2
画像3
今日から給食が始まりました。

例年,年度初めのメニューは『1年生のお祝いする献立』となっています。
スパゲティやリンゴゼリーなど子どもに人気のメニューです。嬉しそうに食べている姿が微笑ましかったです。


たくましく生活するには『食べる』ことは重要です。
私自身,好き嫌いの多い子どもだったので給食時間は苦手でした。しかし,6年間で食べられるものも増え,今では『納豆』以外はなんでも食べられるようになりました。

目指す子ども像のひとつ「たくましく生活がおくれる子」をめざし,給食もしっかり食べてほしいと思います。

いつも気持ちの良いあいさつ

画像1
画像2
画像3
1年生が帰っていきます。いまは,同じルートで帰る子同志,教員と一緒に帰っています。

これも少しずつ自分たちだけで帰れるようなると思うと,子どもの成長は本当に早いなあと感じます。

学校にも慣れてきた子どもたちは,とっても元気にあいさつをしてくれます。
本当に「気持ちのよいあいさつ」です。入学式の時の話を覚えている子もいてとても嬉しいです。

「さらようならー!明日も学校楽しみー!」と帰っていく姿を見て,温かい気持ちになるとともに,明日も楽しい学校でありたいと強く感じました。

令和4年度がスタートしました!

新しい1年がスタートしました。

子どもたちも新しい仲間や先生とドキドキの出会いをしたことと思います。

この1年間で様々な経験を積み,たくましく成長していくことを願っています。

時には,失敗したりうまくいかずに落ち込んだりするかもしれません。けれど,それら一つ一つの経験が子どもをたくましく,強い心に成長していくのだと思います。

保護者の皆様には,学校であったことをたくさん聞いていただき,お子たちを支え,時には背中を押していただけたらと思います。

どうしても,気になるようなことがありましたらいつでも学校までご連絡ください。

1年間,どうぞよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 町別集会
令和4年度全国学力・学習状況調査(国・算・理)
4/20 食に関する指導1年
4/21 授業参観・懇談会(高)
修学旅行説明会
花背山の家宿泊学習
4/22 授業参観・懇談会(低)
保健・PTA・その他
4/18 身体計測4年
4/19 選挙辞退届11:00〆切
身体計測3年
4/20 身体計測2年
4/21 身体計測1年
4/22 視力・聴力・身体計測ひまわり学級
放課後まなび教室説明会19:00
4/23 放課後まなび教室説明会10:00
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp