京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/21
本日:count up7
昨日:107
総数:266945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

6年 体育「走り高跳び」

画像1
画像2
画像3
走り高跳びの学習に入りました。

まずは、3歩のリズムで踏み切ることに慣れていきます。

これからはどうすれば高く跳べるかをみんなで探しながら、自分の記録に挑戦していきます。

5年 家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

 エプロンの製作が始まりました。まずは、たち切り線にそって布を裁ってから、胸の上の部分から順に縫っています。子どもたちはペアで確認しながら、慎重に作業を進めています。
画像1
画像2

5年 算数「角柱と円柱」

画像1
画像2
画像3
 今まで学習した、正三角形のかき方と円周の求め方をもとに、角柱と円柱の展開図をかきました。切り取って組み立てると、きれいな角柱と円柱を作ることができました。

1年 もうすぐ2年生

今日は、新しく入学してくる1年生に、自分たちがしてあげたいことを、みんなで考えました。自分の考えをタブレットに入力し、友達と交流もしました。
画像1
画像2

3年 社会

先日、消防署の京北出張所に見学に行きました。消防車や救急車をはじめ、様々な装備を見せていただきました。また、火事を防いだり、素早く消したりする工夫もたくさん教えていただき、とても充実した学習になりました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会

社会の時間に舞鶴市について調べました。タブレットや教科書を使いながら、舞鶴市の特色や姉妹都市などを調べてノートにまとめました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数

算数の時間にかけ算のひっ算をしています。今日はたくさんの問題を解きましたが、みんな集中して頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作

今日は空き箱やパックなどを使って「ともだちハウス」を作りました。色々な材料を組み合わせて、思い思いの家を作っていました。
画像1
画像2
画像3

第3回京キッズRUN

画像1画像2
昨日、西京極のたけびしスタジアムで「第3回京キッズRUN」が開催されました。本校からも6年生4名の生徒が参加しました。雪の影響で開始が1時間遅れ、緊張感が高まる中でのスタートとなりましたが、普段は走る機会の少ないトラックで貴重な経験を積むことができました。朝早くから雪の中、送迎や応援にご協力いただき、誠にありがとうございました。

部活動 バレーボール部 京都府大会

画像1
画像2
 2月9日、伏見中学校で第57回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会京都府予選会が行われました。これまでに予選を勝ち抜いた本校ベレーボール部も参加しました。対戦相手は攻守バランスのとれた強豪のクラブチームでした。
 力強いサーブやスパイクで相手陣形を崩して得点しましたが、0対2の敗戦となりました。
 上位大会への出場は選手のみなさんにとって貴重な経験になったと思います。
 春の大会に向けて引き続き練習に励んでください。また、ご声援いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

気象警報発令時の対応について

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

研究

京都京北小中学校PTA

図書館よりお知らせ

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp