![]() |
最新更新日:2022/08/03 |
本日: 昨日:25 総数:340590 |
0803 「校庭開放」中止のお知らせ
本日8月3日,京都府に熱中症警戒アラートが発表されており,環境省の暑さ指数もこの後「危険」レベルに達すると予想されていることから,本日の「校庭開放」を中止といたします。
部屋の中でも熱中症の恐れがあります。水分をしっかり取り,気をつけて行動をしてください。 ご家庭でのご指導,どうぞよろしくお願いいたします。 0728 若草学級 終業式の日2![]() ![]() ![]() 「○○さん、算数で角度の勉強してはったんや。」 「音楽で、みんなでわらべうたの勉強したよね。楽しかった!」 「係活動、毎日頑張ったね。」 1学期のはじめにたてためあてを見直しながら、頑張ったことやできるようになったことを書きました。 最後に教室の大そうじ。 机やロッカーの中も拭いてスッキリです。 33日間の夏休み、健康や安全に気をつけて、元気に過ごしてくださいね。 0728若草学級 終業式の日1![]() ![]() ![]() 終業式の後は、みんなあそび。 代表委員が中心になって遊びを進めます。 今回は、若草学級オリジナルの『だるまさんがひろったゲーム』と『まとあて』です。 「だるまさんが・・・」とオニ役の友だちが言っている間に、床に散らばったお手玉をかごに集めます。1つ2つを拾う子、まとめてたくさん拾う子、オニは少しの動きも見逃しません(笑)。 みんなで仲良く遊びました。 0728若草学級 学習の様子4![]() ![]() ![]() 【店ではたらく人】 スーパーマーケットで働く人々の努力や工夫について学習しました。 お世話になった『ツジトミ』さん、ありがとうございました。 店内を見学させていただき、同じ商品でもたくさんの種類のものを置いてあることやお客さんが商品を見つけやすいように看板があることなどに気付くことができました。 また、バックヤードでは、お肉を切る機械やお惣菜を作る工程などを間近で見ることができ、次々と質問もしていました。 「重いものはレジの近くにあるよ。」 「お菓子はまとめておいてあったね。」 「値引きシールを見つけた!無駄にならないし、安いし、お店の人にとってもお客さんにとってもいいね。」 などと工夫している点についてたくさん気付くことができました。 0728若草学級 学習の様子3![]() ![]() ![]() 0728若草学級 学習の様子2![]() ![]() 【くらしとごみ】 横大路にある『京都市南部クリーンセンター さすてな京都』へ見学に行きました。 ごみ収集車が到着するプラットホームや灰クレーン、焼却炉の様子などを順番に見学しました。職員さんの説明をしっかり聞き、ごみがどのように処理されるのかを知ることができました。 0728若草学級 学習の様子1
1・2年生の生活科の学習の様子です。
【なつだ!とびだそう!】 とっても暑かった7月のある日。 みんなで泥まみれになって、ずぶ濡れになって遊びました。 夏の遊びを満喫できました。 ![]() ![]() 0727 学校の様子 管理用務員 共同作業![]() ![]() 近隣の学校からたくさんの管理用務員さんが明親小学校に集まってくださり、研修を兼ねた共同作業に取り組んでくださっています。 気温が37度にも達しようかという大変暑い中ですが、体育館のフローリング作業を行ってくださっています。 2学期が始まったら、ピカピカの体育館で学習ができること、楽しみにしていてくださいね。 参加くださった管理用務員の皆様、ありがとうございます! 0727 学校の様子 授業予備日の学習![]() ![]() 今日で授業予備日は終了、いよいよみんなそろって夏休みに突入です。 コロナがまた広まっています。 感染に気をつけ、熱中症にも気をつけ、交通安全にも気をつけ、 長い夏休みを楽しく過ごしてくださいね。 また2学期に、元気で会いましょう! 0727 3年生 夏休み学習会
大きなヒマワリが,花を咲かせました。夏真っ盛りです。
先週末に終業式を終えた子どもたちですが,25日(月)〜27日(水)までの学習会でも集中して夏休みの宿題に取り組んでいる姿が見られました。夏休み中も計画的に学習や家族での時間などを使ってほしいと思います。 8月25日には,また少し大きくなったみんなに会えるのを楽しみにしています。 ![]() |
|