![]() |
最新更新日:2023/01/26 |
本日: 昨日:127 総数:490310 |
ふゆとたのしく 2![]() ![]() ![]() ふゆとたのしく1![]() ![]() ![]() 朝学習
今日の朝学習の時間を使って、図書係が読み聞かせをしてくれました。
紙芝居の題名は「なぞなぞ地図のひみつ」です。 みんな物語の世界に浸っていました。 ![]() ![]() 今朝の様子
校庭は、一面の銀世界。
普段あまり触れる機会のない雪に大喜びの一日となりました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会にむけてvol.1
学習発表会にむけて、どんどん話し合いが進んでいます。
自分たちができることはなにか、必要なことはなにか… 見通しをもって、歩んでいきます。 早速輝いている人がたくさん! どんな発表会になるか、楽しみです♪ ![]() ![]() アニマルポーカー![]() ![]() ![]() カードを見て、自分の集めたいカードを集めています。 1枚ずつそろえると1点。 2枚ずつそろえると2点。 3枚ずつそろえると3点。 同じカードで全部そろえると5点です。 楽しくたくさん英語を使って、コミュニケーションをとることができました。 3年生にむけて![]() ![]() ![]() 今回は1年生の頃から大切にいている姿勢と正しい鉛筆の持ち方です。 常に原点に戻りコツコツ学習に取り組んでいきましょう。 アンラッキーナンバーは?![]() ![]() アンラッキーナンバーを言ってしまうと失格となります。 さぁ、最後まで残るラッキーな人は誰でしょう☆ 楽しく九九の練習![]() ![]() 北を見ながら8の段を言います。 終われば、次は東を見て7の段です。 とっても楽しそうです☆ 1月身体計測前の保健指導「手洗いチェック」![]() ![]() 1年生の感想から・・・ ・つめのすきまのところやてくびをしっかりうごかしてがんばりました。これからは1かいでごうかくできるようにがんばります。 ◆全校でも1回で合格できた人はいませんでした。蛍光ローションが残っているところが白く光って見えるので、びっくりしている子どもが多かったです。 「まだまだや〜」「洗ってんけどなぁ〜」など、つぶやきながらも何度も手洗いに行っていました。合格できた時には、とっても嬉しそうでした! ・わたしはけんこうなからだでいるために、きんがのこらないように気をつけます。つめのあいだやてくびについていることに気がついたから、かならずてをあらいます。 ◆爪が伸びていると、爪の中にローションが入り込んで洗えていないことがよくわかりました。「土日の宿題つめきり」ご家庭でも声をかけて習慣にしてくださいね。「ポケットにハンカチを」も忘れずに。 ◆保健だより「くじらぐも」にある毎月の健康チェックもご覧ください。睡眠不足は抵抗力を低下させます。規則正しい生活づくりのために、子どもたちにアドバイスをお願いします。 |
|