京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:12
総数:643814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』3年

 3年は、先週に実施された「第5回総括考査」のテストの返却が行われている教科もありました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』6組

 6組のみんなも、楽しく休憩時間を過ごしています。
画像1
画像2
画像3

『授業が終わりました』

 3組の教室へ行く直前に授業が終わるチャイムが鳴りました。
 終業直後の教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 このクラスは技術です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 数学の時間にも確プロの対策です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子2年

 3時間目の授業の様子です。
 今週は学習確認プログラムがあるので、各教科でその対策が行われていました。

 予習シートの出来た人から自己採点をして、分からなかった問題を先生に尋ねています。
画像1
画像2

『南風、吹かせ!』〜Hot wind from Mukaijima〜

画像1
「雪の魔法」
 大きな行事の修学旅行が終わりました。何とも楽しく充実した3日間でした。今年は同じ信州でも「白馬五竜」というスキー場が選ばれました。行って一番初めに気づいたのは外国人の多さです。ペンションのオーナーに尋ねました。「オーストラリアを中心とした南半球の人たちが、夏休みを利用して来ています。平日は半分以上が外国人のスキーヤーです。今は、この村の何軒かのペンションがオーストラリア人の所有になっています。」
 なるほど、日本とは季節が反対である南半球の人たちが、観光地としてオリンピックの会場にもなった白馬村に目を付けたのですね。
 さて、修学旅行の話です。今の2年は、昨年度から生徒間トラブルの多い学年でした。学習意欲の乏しい生徒が少なくなく、授業中が落ち着かない時期がありました。次々と指導が続いて教職員と生徒との関係が悪くなっていった時期もありました。もちろん一生懸命に頑張る生徒がたくさん居るのですが、それが正当に評価されない雰囲気ができて、学年内に重苦しいムードが立ち込めた時期があったことも事実です。昨年度の今頃、『このままではいけない!』と、学年のリーダーたちが立ち上がりました。卒業生を送る会の取組を立派に成功させました。2年になってからは徐々に落ち着きをみせ、同時に学年としての力をつけてもきました。学習発表会と音楽コンクール、体育大会の頃には、昨年度とは比べものにならないほどの成長を見せました。そしてこれ以降、教室内に“大人なムード”ができ始めてきました。
『修学旅行を契機に子どもたちを更に成長させ、もっと団結させて3年生へと進級させたい。』教職員の思いもそこにありました。
「私は今感動しています。“雪の魔法”のお蔭でしょうか。みんながホントに良い子で、楽しい修学旅行ができました。この時間が終わらなければよいと思っています。」
スキー学校の閉講式後、学年主任が涙ながらに生徒に語りかけました。教師集団の思いを代弁する主任の言葉に、生徒たちは勿論、スキー学校の先生方までも目頭を熱くしました。教師と生徒とが確かな絆で繋がった感じもしました。
「私は校長だから、生徒の皆さんだけでなく、常に先生方の動きを観ています。子どもたちにどのように働きかけているか、きちんと寄り添っているか等です。今回の修学旅行では、先生方もよく頑張ってくれました。修学旅行成功の陰に先生方や保護者の皆様、旅行会社やペンションの方、スキー学校の先生方など、多くの人の支えがあったことを忘れてはいけません。周囲の皆さんへの感謝の気持ちをもって、修学旅行の大成功を喜びましょう。」解団宣言を行う前に子どもたちにそう言いました。
 私たち教職員は、学校生活全般に渡って常に生徒を中心に物事を考え、生徒の健全な成長を願って取り組んでいます。それは“雪の魔法”が解けた後も変わりません。

『雨の朝』その2

 週はじめということで、生活環境員会の皆さんが、校門で生活態度について呼びかけています。

 さあ、新しい1週間の始まりです。

※1年を中心にインフルエンザが流行し始めています。うがいと手洗いを励行して一人ひとりが予防に努めてください。
画像1
画像2
画像3

『雨の朝』

 おはようございます! 

 昨日の夕方から降り出した雨がまだ続いています。久々の雨中の登校となりました。

 一時期、激しく降ったので、その時はカメラがピントを上手に合わせることができなかったようです。(ピントの調節機能が雨脚に影響されます)

 たくさんの荷物を抱え、傘をさしての登校は大変でしょう。
 
 
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』男バス

 午後の体育館では男子バスケットボール部が活動を始めています。

 『上手になってきた者だ』と感心しながら見ていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp