京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:7
総数:643956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『2年 人権学習』その2

 ユーモアがあり、大事なことを難しくなくされる李先生の話に、2年生たちはドンドン引き込まれていきました。
画像1
画像2
画像3

『2年 人権学習』

 2年生が在日韓国・朝鮮人の問題を考えるために、今年も東山開睛館の李大佑先生に来てもらって講演を聞きました。
画像1
画像2
画像3

『南風、吹かせ!』〜Hot wind from Mukaijima〜

画像1
「不屈の魂」
 百田尚樹氏のベストセラー『海賊と呼ばれた男』が、岡田准一さん主演の映画となって公開され、早くも大ヒットしていると聞きます。約2年前、この小説が書店の店頭に平積みされていた時、その帯には確か“劇画化決定”と書かれてありました。戦前から戦中、戦後という時代背景と、苦労を重ねつつも世界へ向けて活躍する主人公のエネルギーと壮大なドラマ性が気に入って『この小説が映画化されたら面白いだろうな』と考えていたことを覚えています。
 また、今は『海と月の迷路』という大沢在昌氏の小説を読み始めています。警察小説で時代は昭和34年、場面は長崎市の通称「軍艦島」です。この小さな島で起こった事件を一人の若い警察官が追うのですが、何しろこの島は、当時では珍しいコンクリートの高層住宅が幾棟も建ち、人口密度は東京以上、5千人を越える人間がひしめき合って生きていました。戦後の高度経済成長期、日本の復興と産業の高度化を支えた炭鉱の島で働く人々の様子や、そこに暮らす人間の日常生活が何ともリアルに描かれており、事件の解明とともにそちらにも興味をもって読み進めています。
 今なぜかこの時代の小説に心惹かれます。この時代の人々のエネルギーを見習いたいという気持ちにもなってくるのが不思議でなりません。
 先日、育成学級の社会科の時間に京都市の市電の話がされていました。「校長先生は市電に乗ったことって、ありますか?」生徒に突然聞かれて「もちろん。銀閣寺道から京都駅まで2番の市電によく乗ったよ」と答え、併せて「当時は小学生が15円、中学生以上の運賃が30円だった。」と付け加えました。
 今と比べたら、当時の人々の暮らしはずっと貧しかったけれど、世の中には活気がありました。あちこちから人の声が聞こえ、巷に子どもがあふれ、常に近所は賑やかでした。豊かな生活を手に入れるために高校や大学へ進学し、安定した収入の得られる職業に就きたいと皆が子ども心に思っていました。
 我々は何のために生きるのでしょうか。「国の復興や経済成長のため」などと考えていたのは当時も政治家や経済界の一部の人たちで、ほとんどの国民は自らの豊かで幸福な生活を手に入れるために精いっぱい働いてきたのだと思います。
 今は物質的に随分豊かになりました。福祉が一定程度充実してもいます。働かないと生きていけないという時代ではなくなりました。しかし一方で、よりよい生活を得るために貪欲に生きる人間は少なくなったように思います。『海賊と呼ばれた男』や『海と月の迷路』は私たちが忘れかけているそんな精神を思い出させてくれるのです。
 今の時代、若い人たちは学習をはじめ生活を送るうえで、与えられることに慣れてはいけません。自らを鍛え、高めようとする不屈の魂をもってほしいと願っています。

『雨上がり』その2

 連日、各学年で人権学習や国際理解学習が進行しています。
 2年生が今日の午後聴くことになっている講演は、例年とても好評です。
 どうぞ楽しみにしていてください。学ぶことがたくさんあると思います。
画像1
画像2
画像3

『雨上がり』

 おはようございます!
 
 雨上がりの空気がきれいな朝です。またそれほど寒くもありません。
 生徒たちは、今日も元気の登校してきました。
 
画像1
画像2
画像3

『臨時の全校集会』その2

 前生徒会本部から引きついて取り組んできた内容です。
 全校生徒で確認したからには、守るべきことはきちんと守って、学校生活を規律あるものにしてほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

『臨時の全校集会』

 秋の生徒総会で要望の出された「セーターやカーデガン姿で廊下にでもよいようにしてほしい」を巡って、今日まで様々な立場の人たちが動いてきました。

 その結果として、校則改正のための全校集会がもたれました。
画像1
画像2
画像3

『校歌プロジェクト』その2

 ヤルからには本気で取り組んでほしいと思います。
 中途半端な行動には、ショウモナイ結果しか付いてきません。
画像1
画像2
画像3

『校歌プロジェクト』

 今年度2回目の校歌プロジェクトのスタートです。2ndステージ最終日の全校集会で歌おうと、今回は部活動単位で動き出しました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その6

 さあ、午前中はもう1時間。しっかり頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/5 冬季休業明け授業再開
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp