京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:5
総数:643920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

PTA給食試食会

PTA本部役員会主催の給食試食会が行われた。来年度入学される新1年生の保護者を中心として行われた。委員会から指導主事に来校していただき、「中学校給食について」と題して、講演をしていただいたあと給食の試食会を開催した。14日とあって、ハート型のコロッケが本日のメニューの目玉だった。
画像1
画像2
画像3

梅一輪一輪ほどのあたたかさ

先日、花を生けていただきました。もう梅の季節なんですね。まさしく、「歳月不待人」ですねと感慨にふけっている間に、梅の花が一輪、今朝咲きました。まだまだ寒い日が続きますが、春の訪れも間近ですね。そうそう、春の訪れといえば、続々と合格の吉報が届いています。試験もまだまだ続くが、あたたかな春の訪れ願いしっかり頑張ろう。
画像1画像2画像3

京阪神私学入試日

今日は、京阪神私学入試日です。本校からもたくさんの生徒が受験しています。大きなハプニングもなく、全員定刻に会場入りし、まさに今、問題に向かって格闘中です。これまでの努力の成果を大いに発揮してほしい。学校に登校している3年生は、今日受験がなく公立1本に的を絞った生徒がほとんどで、来るべき日のために必死になって公立の問題を再度確認するなど3年の先生たちと一緒になって学習に臨んでいる。
画像1画像2

私学入試直前

いよいよ明日、京阪神私学入試が行われる。本校においても、最終の事前指導が受験校別に行われ、健闘を誓い合った。「備えあれば憂いなし」という言葉があるが、下見などほとんど終えているものの、再度、交通機関や時間・受験票・持ち物・服装など事前の準備に怠りがないようにしよう。そして、心と体調をしっかり整えよう。頑張れ受験生!健闘を祈る
画像1画像2

向上キャンペーン3日目の朝

画像1
生活向上キャンペーン3日目の朝は久しぶりの雨だった。雨の中挨拶運動やアピールの声が今日も元気よく響き渡っていた。

今朝の登校の様子

生活向上キャンペーン2日目の朝を迎えた。今日も各委員の生徒が必死にアピールしていた。昨日よりは今日、今日よりは明日と一人ひとりの意識が向上するように、そしてしっかり実践できるようにしよう。

画像1

吹奏楽コンサートINパルスプラザ

画像1
6日パルスプラザにおいて吹奏楽コンサートが行われ、伏見の10校が参加した。京都新聞にはこのことが大きく取り上げられ、本校吹奏楽部が写真で掲載されている。

INPOSSIBLE IS NOTHING

画像1
サッカー日本代表の遠藤選手から向島中学校の生徒のみんなにメッセージをもらった。Tシャツには「不可能はない」というメッセージがプリントされ、大きく遠藤選手のサインが書かれている。入試を直前に控えた3年生にとっては、心強い言葉だ。

生活向上キャンペーン始まる

生活向上キャンペーンがスタートした。校門にはそれぞれの委員会の生徒が、横断幕を掲げ、アピールをしていた。今週の取り組みをきっかけにより良い学校の向上に繋がることを期待してます。
画像1画像2

2月7日〜10日生活向上週間

来週は、生活向上週間です。全委員会をあげて大々的に取り組まれます。「挨拶の励行」「3い追放」「遅刻防止」「ベル着の励行」「服装違反0」「図書に親しむ」「換気チェック」などが行われる。まずは、生徒一人ひとりがしっかりと意識を持つことが大切だ。ちょっと気持ちを切り替えて、みんなのためにそして自分のために、まずは、1週間頑張ってみよう。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 3年生を送る会(1,2限)
1,2年 木曜日の時間割
3年 送る会・式練習
3/10 1,2年 水曜日の時間割
3年 校外学習
3/11 3年 学・式練習
3/14 卒業式予行・準備
3/15 第31回卒業証書授与式 10:00
PTA
3/9 PTA第10回企画委員会 19:00
PTA本部役員新旧引継
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp