京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:315
総数:1413212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

学校図書館を活用した授業(国語科)

 写真は先日、学校図書館を活用した授業(1年生 国語科)をもとに展開された学習の教室での発表会の様子です。テーマは「本の中に故事成語を見つけに行こう」です。図書館の学習内容を教室につなぎ、自分の考えを他者と交流しながら、グループごとにまとめ、発表しました。
前回もこのHPでお伝えしましたが「どのように学ぶか」など主体的・対話的で深い学びの視点からの学習過程の改善は、新学習指導要領の一つの柱です。相手に自分の言葉でわかりやすく伝えようとする工夫は、自分にとっても剥がれにくい学力となり、学びをこれからの人生や社会に生かそうとする「学びに向かう力」に繋がるに違いありません。
画像1
画像2
画像3

読書週間

 1月26日(火)図書委員会主催の「第2回 読書週間」が始まりました。この取組は読書に関する興味や関心を高めることをねらいとしたものです。
 キャンペーン用のポスターを掲示して呼びかけを行った後、図書委員2名が8時25分に各教室を訪問し、読み聞かせを行いました。読書週間は1月29日(金)まで朝読書の時間を使って行われる予定です。
画像1
画像2
画像3

学校図書館を活用した授業(国語科)

 写真は先日、学校図書館を活用した授業(2年生 国語科)をもとに展開された学習内容をまとめたものです。テーマは「兼好法師の考えを現代につなげよう」です。図書館の学習内容を教室につなぎ、自分の考えを他者と交流しながら、一枚の作品として表現しました。
 「どのように学ぶか」など主体的・対話的で深い学びの視点からの学習過程の改善は、新学習指導要領の一つの柱です。これらの学習を通して、子ども達にとって「古典」という一見とっつきにくそうな内容がより身近なものとなり、学びをこれからの人生や社会に生かそうとする「学びに向かう力」に繋がるに違いありません。
画像1
画像2
画像3

学校図書館を活用した授業(国語科・英語科)

 写真は先日行われた「学校図書館を活用した授業(国語科・英語科)」の様子です。国語科(1年生)では「本の中に『故事成語』を見つけに行こう」、英語科では「“キャラクターや有名人”を説明する英文を作って説明しよう」を目標に授業が展開されました。 今年度伏見中では「効果的なまとめと振り返り」をテーマに校内研究に取り組んでいます。公開授業として実施されたこの授業では、同じグループに所属する教員が参観し、熱心に記録をとっていました。
 昨日、大学入学共通テストが実施されましたが、作問担当者によると「教科書で覚えた知識ではなく、資料を理解し、答えにたどり着く思考力を重視した」と新聞報道にありました。図書館を使って行われたこの授業は、まさにそのような展開であり、“自らの未来を拓く”力になるに違いありません。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

伏見中学校

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

小中一貫教育構想図

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp