京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up7
昨日:263
総数:1402972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

2年生 学年活動

画像1
画像2
画像3
 先週金曜日に快晴のもと、2年生の学年活動(球技大会・学年集会)を行いました。球技大会では、体育委員会を中心に企画立案、運営を担当してくれました。また朝早くから会場の準備も進めてくれました。目標の優勝を目指して、グランドでキックベース、体育館ではバレーボールの熱戦が繰り広げられました。熱い声援や声掛けで会場は大いに盛り上がりました。クラスの仲間とのまとまりや助け合いも見られ、素敵な球技大会となりました。また、後半の学年集会では、中央委員が中心となり、各クラスの良い点や改善点を発表しました。ここでの改善点を2学期からの学校生活に活かせるよう、クラスでもしっかり受け止めてほしいと思います。

2年生 伏見探究 クラス発表会

画像1画像2
 4月から総合的な学習の時間で取り組んできた「伏見探究」のまとめをクラス毎に発表しました。校区内でのインタビューやフィールドワーク、アンケート調査等、地域や保護者の方にもご協力いただきながら学習を進めてきました。ポスターセッション形式で、聞き手を意識しながら、聞き手とのやりとりをするなかで発表することができました。
 1学期の総合的な学習の時間は、この発表でいったん終了となりますが、夏休み明けからは、ここでの質問やアドバイスを受けてさらに学習を進め、伏中祭文化の部で発表をする予定です。どのような内容になるか今から楽しみです。

2年生 人権学習を行いました

画像1画像2
 今週火曜日と木曜日に、人権学習を行いました。多文化共生社会を築いていくための意識向上、共に生きる国際協調の精神を育てることを年間の目標として、前期の今回は、歴史的事実の理解を通して、日本における民族に関わる問題について考えました。

2年生 生きチャレの取組始まる

 総合的な学習の時間に、職場体験の取組である「生き方探究チャレンジ体験」について説明しました。例年1月に実施してきましたが、今年度より11月に実施することになりました。昨年度の豆記者体験では、地域で働いておられる方にインタビューし、「働くこと」や「やりがい」などについて聞かせていただいた経験を思い返しながら、昨年度の2年生のチャレンジ体験の様子を紹介しました。2年生では職場体験を通して、働くことの素晴らしさや厳しさを実際に肌で感じてほしいと思います。
 まずは将来仕事を選ぶにあたって自分自身が重視することは何かを考えました。「趣味や特技を生かせる仕事」、「人々の役に立つ仕事」、「高い給料がもらえる仕事」など、9項目から重要度をつけ、仕事を選ぶ基準について考えを深めました。そして、希望する業種のアンケートを記入しました。このアンケートは本日持ち帰っていますので、ご家庭でも確認いただき、明日提出していただきますようよろしくお願いします。

画像1画像2

2年生 1期を振り返る

画像1
 今週の学活の時間に、中央委員の進行のもと、各学級で1期の振り返りをしました。自分自身の学習やクラスのなかでの自分の役割・係について、また他のクラスの頑張っていることころについても意見を出し合いました。ここでの振り返りをもとに、7月に予定している学年集会で、中央委員が各クラスの振り返りをしたいと思います。
 また、京都府私立中学高等学校連合会発行の「2019 京都私立中学・高校ガイド」を全員に配布しました。まだ先のように考えている進路選択も、2年生のうちに情報を多く集めておくことで幅広い選択ができます。私学ガイドには、各校の進路実績やオープンキャンパス、アクセスマップなどの情報が載っています。ご家庭でも各校等の内容を見ていただき、話題にしていただきますようよろしくお願いします。

2年生 伏見区役所でインタビュー活動を行いました

画像1
 2年生では地元伏見をより深く理解し、ふるさとを愛する生徒を育てるために伏見探究を続けています。先日防災対策を考えるグループが伏見区役所の防災担当の方にインタビューに伺いました。いただいた防災マップや資料をもとに、お話を伺うことができました。このインタビューで得た情報をもとに、さらに学習を深めていきたいと思います。御協力頂いた防災担当者様、お忙しい中ほんとうにありがとうございました

2年生 進路学活を行いまいした

画像1画像2画像3
 先週の学校祭体育の部で、取組・競技を通してよく頑張る姿を見せてくれた2年生。学年競技大ムカデ競争「つなぐ 〜足をつないで心をつなぐ〜」では、クラスの仲間とのきずながつながり、集団としての高まりも見られました。
 第2回テストの2週間前の本日は、キャリアノートを活用して進路学活を行いました。高校進学等の制度や現段階での学習状況について確認しました。1年前のこの時期にも同様の学年集会を開きました。毎日の授業や家庭学習を大切にしていくことも確認しました。
 学活の最後に約1か月後に実施される学習確認プログラムにむけての目標をたてました。第2回テストや学習確認プログラムに計画的に取り組み、進路につなぐ学習を進めています。

2年生 学年種目の取組

画像1画像2画像3
明日に迫った学校祭体育の部。クラス対抗で競われる学年種目大ムカデ競争「 つなぐ 〜足をつないで心をつなぐ〜 」に向けて、昼休みの時間に、縄の調整を行ったり、息を合わせたりと、目指す優勝に向けて時間を惜しんで取り組んでいます。この取組を通して、クラスの団結力を高めてほしいと願います。本番での各クラスの本気の競技に注目です!

2年生 フィールドワークを行いました

画像1画像2画像3
2年生の総合的な学習の時間では、「伏見探究」を行っています。昨年の1年生時に、「豆記者体験」で地域の事業所を取材したり、「伏見調べ」で地元のことを調べたりしてきました。1年生時の経験や調べたことをもとに、伏見のことについてより深く調べながら、探究活動を進めています。今日は雨も降る中ですが、御香宮や大手筋商店街、伏見稲荷大社などへグループごとにインタビューや現地調査を行いました。6月には、学年での発表を行う予定をしています。

2年生 大ムカデ競争の練習

画像1画像2画像3
 本日の1限の体育の時間に、学校祭体育の部での2年学年種目の大ムカデ競争の練習に取り組みました。学年種目大ムカデ競争『つなぐ 〜足をつなで心をつなぐ〜』は、10人から17人で1組として、大人数の足を縄でつないでムカデ競争をします。息を合わせることがとても難しい競技ですが、この取組を通してクラスや友達との絆を深めてほしいと願っています。
「足をあわせれば心がつながる。心がつながれば足もあう。」
 体育の部まであまり時間は残っていませんが、限られた時間の中で、しっかりとつないでほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 合唱練習1
8/28 合唱練習2
8/29 合唱練習3
8/31 合唱練習4

伏見中学校

学校だより

学校評価

部活動運営方針

台風・地震に対する非常処置について

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp