京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up81
昨日:315
総数:1413291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

学校図書館を活用した授業(体育科)

 1月25日(木)1年生は「学校図書館を活用した授業(体育科)」を行いました。「体育理論〜スポーツの楽しさ・喜び〜」を題材に、スポーツに関わる人のエピソードを通し、スポーツの楽しさや喜びを知るこを目標とした学習内容です。
 まずは、ブックトーク。前回記入したワークシートにそって発表した1年生は、グループ内の発表や意見を聞き、共通したキーワードを見つけ、発表原稿を考えました。最後はそれをポスターにまとめ、次の時間に行う発表の準備としました。
 司書教諭が事前に準備した図書のおかげと言えますが、この時間を通して、スポーツの楽しさや喜びに多いに触れることができたようです。教室で行う発表が今から本当に楽しみです。
 (今年の1年生は「スピーチ力」に優れ、発表原稿を作成しなくても大丈夫な生徒が数多くいます。小学校でかなり鍛えられているようです)
画像1
画像2
画像3

学校図書館を活用した授業(数学)

 1月19日(金)1年生は学校図書館を活用した授業(数学)を行いました。テーマは『「移動」スタンプラリーに挑戦!』です。各ブースに用意された国旗、文字、家紋などのジャンルから移動でできたものを見つけ、ワークシートにまとめ班ごとに発表をする内容でした。
 「学校図書館を活用した授業は最初の5分が勝負」のセオリー通り、事前に学び方を理解した1年生は、本当に主体的にスタンプラリーの形式で学習に取り組みました。また、最後に行われた発表では、躊躇することなく移動の種類や、回転の中心や対称軸の確認を自分の言葉で説明し、質の高い対話的な学びとなりました。それと同時に、短時間にスタンプラリーを完成する1年生の熟練ぶりに感心しました。
 数学は学校図書館を活用した授業をやりにくい教科と言えますが、司書教諭の助言を受けた授業者の仕掛けには工夫が見られ、生徒にとっては50分の授業が短く感じられたに違いありません。
画像1
画像2
画像3

学校図書館を活用した授業(社会科)

 1月10日(水)2年生社会科では地理的分野(東北・北海道地方)の学習を終え、そのおさらいとして学校図書館を活用した授業を行いました。テーマは「社句を作ろう」。 自然・文化など複数のテーマをグループで選び、司書教諭が準備した図書資料からその特色をワークシートにまとめ、俳句(社句)を作成し、発表しました。
 「季節風 山を越えれば 空っ風」など各グループの発表は個性に溢れ、今までの学習の総括にふさわしい内容となりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 公立後期選抜出願
3/20 1・2年修了式   公立後期選抜出願
3/21 春季休業
3/23 公立後期選抜検査日

伏見中学校

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp