京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up12
昨日:436
総数:1415209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

学年だより冬休み前号

各学年の「学年だより冬休み前号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

個別懇談会

画像1画像2
 冬休みを前に、12月14日(木)より「個別懇談会」が行われています。中でも進路選択を控えた3年生にとっては大変重要な懇談といえます。「なりたい自分になるために」の集大成として、悔いのない選択をしてほしいものです。
 また、1・2年生も進級に向けて,これまでの成果や自身の成長を見つめ直し,目標に向かう課題を確認する大事な時期ともいえます。明日22日(金)はいよいよ授業最終日です。


伏見支部保健委員会交流会

12月19日(火)桃山中で「伏見支部保健委員会交流会」が開催されました。伏見支部の中学校が集い、互いの活動を発表し合いました。「他校の取り組みに学び、自校の活動に活かす」考えは各校に浸透し、参加校が共通して取り組むテーマも確認されました。 長年続く他支部にはないこの交流会は、各校の保健委員長にとって得るものが多い、大変有意義な機会となりました。

画像1
画像2
画像3

PTA壁新聞

画像1画像2
12月16日(土)みやこメッセにて、「第20回京都市PTAフェスティバル」が開催されなした。
 伏見中学校からは恒例の「PTA壁新聞」を出品しました。残念ながら賞を獲得することはできませんでしたが、PTA役員の皆様の精魂込めての力作は堂々たるものでした。

ハンドメイキング部が伏見板橋児童館を訪問

12月16日(土)に伏見板橋児童館のクリスマス会に参加してきました。
「ハンドベルや大型絵本、箱の中身は何だろうな」など楽しい出し物を事前に準備し幼児や乳児さんに楽しんでもらいました。
準備や練習は大変だけど、乳児さんや幼児さんの笑顔をもらうと本当に参加して良かったと思います。 
画像1画像2

1年生社会科図書館授業

画像1
画像2
画像3
 本日3限1年生の社会科で学校図書館を活用した授業を実施しました。今まで学習してきた地理的分野の学習の総括として,「世界の国々を調べ,その国の特徴などを説明しよう」というテーマで,各自が興味を持った国について,図書室にある本をもとに調べ,調べたことから,その国の特徴を「社会俳句(社句)」にして紹介し,国名を当てるクイズをしました。グループの代表生徒が,発表しましたが,その国の特徴をよく捉えた社句で感心させられました。

授業の様子(1年英語)

 授業の様子(1年生英語)です。この場面は授業の冒頭、復習を兼ねた学習活動を行っている様子です。本当に楽しそうに、生き生きとした表情が印象的でした。自ら前向きに学習し、「英語好き」がたくさん誕生してほしいものです。
画像1
画像2
画像3

人権学習(2年生)

12月12日(火)6限,2年生は体育館にて人権学習の一環として,ゲストティチャーをお招きしての人権講演会を行いました。講師は東九条マダン実行委員会 陳 太一様。例年11月に開催される「東九条マダン」の様子を鑑賞し、その主旨やこのお祭りを大切にするお気持ちをわかりやすく、工夫してご講演いただきました。
 2年生は前期から「民族問題」をテーマに学習を行ってきましたが、今回はその最終回です。最後は代表生徒が6時間に及ぶ学習のまとめとお礼の言葉を述べ、「正しく知る」という最大のねらいに一歩近づいた有意義な時間となりました。

画像1
画像2
画像3

掲示物

 掲示物(2年生)を紹介します。まずは、社会俳句(社句)です。社会科地理的分野の学習を終え、各地域の特徴を俳句にして表現しました。
 図書委員会は「本で人生を変えてみよう」のキャッチフレーズでおすすめの一冊を紹介しています。最後は、12月の行事予定をクリスマスらしい雰囲気で保健委員会が作成しています。週末からは個別懇談会が始まります。来校の際には、是非ともご見学ください。
画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育学級

画像1画像2
 12月4日(月)19:00〜本校ふれあい教室でPTA主催の家庭教育学級が実施されました。今年度は,「えほん館」店主で嵯峨美術大学非常勤講師をされている花田睦子先生を講師としてお迎えし,「え〜っ!?中学生に絵本???」というテーマでご講演をいただきました。実際に読み聞かせをされながら,絵本を通して,親子の愛情の絆が結ばれ,深められていくこと,また,それは子どもが幼児期だけのものではなく,中学生でも遅くはないことを知りました。また,絵本は人と人とをつなぐ「道具」であることなど,絵本の持つ魅力に驚かされました。講演終了後,参加されたお母さんから,早速「家に帰ったら,我が子にむかって絵本を読んでみようかな」といった会話が聞こえてきました。雨上がりの寒い日でしたが,会場は先生のお話と絵本でこころが暖かくなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 3年生校外学習 1年生学年活動(3〜6限)
3/13 5・6限3年生送る会
3/14 2・3限式予行・午後式準備(部活動中止)
3/15 第71回卒業証書授与式(9:30〜)
3/16 公立中期選抜合格発表 2年生学年活動(3〜6限)

伏見中学校

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp