京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

2年生 学年道徳

 2月28日(火)6校時,2年生は体育館にて学年道徳を行いました。「集団生活の充実」をテーマに,「3年生を送る会」を控えて,学年で協力し1つのものを作り上げ,そして,1年後の自分を想像して,よりよい学年にしていくために自己を見つめなおす時間となりました。
 3年生の尊敬できる姿はどんな姿だったか,各部の部長がチームをまとめる大変さややりがいは何なのかを発表し,3年生のすごさを感じるとともに,1年後の自分の姿を考えることができました。そして、1か月後には伏見中学校のリーダーとなる自覚が芽生えたところで,昨日に引き続き「3年生を送る会」の練習を行い,気持ちの込もった歌声を披露してくれました。個々に自覚が芽生えていると感じる毎日です。この調子で伏見中学校を引っ張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 学年練習

2月27日(月)6校時,2年生の「3年生を送る会」学年練習が行われました。これまでお世話になった3年生への感謝の気持ちをどのようにすれば伝えることができるか,学年代表生徒による実行委員を中心に,演出を考えてきました。実行委員が演出を2年生に伝え,練習が始まりました。長い時間をともに過ごした3年生へ思いも強く,本番へ期待の高まる充実した練習になりました。感謝の気持ちや募る思いを込めて,本番まで練習に励んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 学習確認プログラム

 1月31日(火)2年生は「学習確認プログラム」に挑戦中です。1時間目は社会。朝の凜とした雰囲気の中、今までの学習の成果を試すべく真剣な表情で取り組んでいました。
 先輩の3年生は今まさに正念場。私学入試、公立前期選抜を控え、自分の「夢」に向かって悪戦苦闘しています。進路選択の大切な資料になることを踏まえ、2年生も本気になって頑張っています。

画像1

2年生「生き方探究・チャレンジ体験」3日目

 2年生は、1月26日(木)で3日間の「生き方探究・チャレンジ体験」を終えました。生徒たちからは,「楽しかった。」「まだ働きたかった。」との感想が多数聞かれました。この3日間の活動を通して、働くことで得られる達成感や充実感を身に染みて感じることができたのではないでしょうか。本当に充実した3日間だったと思います。心身ともに相当疲れているのではないでしょうか。
 将来、今目指している職業に就けるとは限りません。しかし、この3日間で感じた働くことでの楽しさや充実感を忘れず、将来,仕事に就くときに思い出してほしいと思います。
 3日間という短い期間で、新たな経験を積み,新たな一面を見せてくれた2年生。この経験を今後の活動に生かしてください。また明日から頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験2日目

2年生はチャレンジ体験2日目を終えました。
一人一人が飲食店、販売店等、様々な職種を体験していますが、普段の学校生活とは違った姿を見せてくれています。慣れない体験で疲れが出ているかもしれませんが、与えられた仕事に一生懸命取り組んでいます。チャレンジ体験も残り1日です。あっという間の体験ですが、この経験がとても大きな大人への一歩になるはずです。頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験1日目

2年生はチャレンジ体験(職場体験)が始まりました。これまでの総合的な学習の時間で、履歴書を作成したり、事前にあいさつに伺ったりなど、体験にむけて準備を行ってきました。それぞれがお世話になる事業所で、普段はなかなか経験することのできない仕事を体験したり、働くことの大切さを痛感したりなど、様々な体験をすることができました。体験は明後日まで3日間続きます。頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

新聞を使って

 2年生では毎週火曜日の朝読書の時間に「新聞を読もう」をテーマにした取組を行っています。生徒は担当教員から用意された新聞記事を読み込み、印象に残った箇所に印をつけ、さらに150字程度の感想を時間内にまとめます。今後、新聞記事を要約するすることも視野に入れながら、「読解力」を育むことをねらいに推進していきたいと考えています。言葉を通して他人の心を理解し、解釈する力をつけていきたいものです。
画像1

2年生 百人一首大会

本日,2年生では百人一首大会が行われました。小学校から学習して上の句まで覚えている人、直前まで必死に暗記しようとしている人など、様々な様子で緊張感が伝わってきました。いざ、開会すると教員が読み上げる句に必死に耳を傾け、一首ごとに一喜一憂する姿が見られました。個人では60枚取得が最高記録、総合優勝には見事4組が輝きました。日本古来の伝統文化に触れるいい機会になったのではないでしょうか。今回、悔しい思いをした人も来年は、記録更新目指して頑張りましょう!
画像1画像2

学校図書館を活用しての授業(2年)

 10月6日(木)2年生社会科では「学校図書館を活用しての授業」に取り組みました。テーマは「京都府を調べる」。最初はあらかじめ設定された産業、文化などのジャンルから選択し、関連した図書から調べたことをワークシートにまとめます。次に、その内容を自分で考察し、短歌としてまとめ発表する形で授業は進んでいきました。
 最後は「生きてたら 時代を開いた 龍馬の手」など、各班の代表が全体で発表を行いました。教科担任からの問いかけにより既習の学習内容との関連づけを考えるなど、図書館を活用した授業はより深化した内容となりました。生徒一人一人が主体的に学習する授業をこれからも実践したいものです。
画像1
画像2
画像3

2年生 持ち回り道徳

 10月4日(火)6限 2年生は「持ち回り道徳」を行いました。2年生の教員が時間をかけて練りに練った資料を使い、各クラスを持ち回りで授業するスタイルは伏見中で定着している取組です。あるクラスでは、「家族愛」をテーマに、先生自身の幼少期の写真を使い、成人するまでを振り返りながら授業されていました。自分自身に置き換え、考えをまとめるなどして、これからの生き方について考える時間となりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp