京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

冬休み前全校集会・学活その2

学活の様子です。
画像1
画像2
画像3

冬休み前全校集会・学活

 12月22日(木)明日からの冬休みを前に全校集会を行いました。校歌斉唱で始まった全校集会は、生徒会本部からの活動報告やメッセージ、2期を振り返った学校長の話に引き続き、最後は好成績を収めた部活動などの伝達表彰を行いました。
 その後、教室に戻った伏中生は最後の学活を行い、担任から通知表を手渡され、様々な表情を浮かべていました。明日からの冬休みを有意義な時間としてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

学年だより12月末号

各学年の「学年だより12月末号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

伏見支部保健委員会交流会

 12月20日(火)伏見中で「伏見支部保健委員会交流会」が開催されました。伏見支部から8校、そして昨年までこの活動に参加していた春日丘中を加えた合計9校が集い、互いの活動を発表し合いました。「他校の取り組みに学び、自校の活動に活かす」考えは各校に浸透し、「風邪予防のため、換気について取り組みを行う」といった参加校が共通して取り組むテーマも確認されました。長年続く他支部にはないこの交流会は、各校の保健委員長にとって得るものが多い、大変有意義な機会となりました。
画像1
画像2

朝の様子

 12月19日(月)朝の様子です。授業終了日まであと4日。伏見中生は今朝も元気よく登校してきました。受験勉強に励む3年生は少し眠たそうでしたが、朝読書には全学年・全クラスがしっかりと取り組んでいました。
 今年1年を振り返る「漢字」の掲示物からは、各クラスでの思い出や取組みの様子がうかがえます。冬休み前の個人懇談会で、自分自身の成果や課題を明らかにし、しっかりと前進していってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

ハンドメーキング部〜クリスマスイベント参加〜

12月17日(土)ハンドメイキング部が板橋児童館のクリスマスイベントに参加しました。今年で4回目になります。
 今年は14人で歌やハンドベル・「これなんだ?」のプレゼント当てクイズ・エプロンシアターなどの出し物を0歳から2歳児に披露しました。
 子どもたちはとても喜んでくれて、短いひとときでしたがとても楽しく過ごすことが出来ました。
画像1画像2画像3

個別懇談会

画像1
 冬休みを前に、12月14日(水)より「個別懇談会」が始まりました。中でも進路選択を控えた3年生にとっては大変重要な懇談となります。「なりたい自分になるために」の集大成として、悔いのない選択をしてほしいものです。
 また、1・2年生も進級に向けて,これまでの成果や自身の成長を見つめ直し,目標に向かう課題を確認する大事な時期ともいえます。個別懇談会は21日(水)まで行われる予定です。


京都市PTAフェスティバル

12月10日(土)みやこメッセにて、第19回京都市PTAフェスティバルが開催されなした。
 伏見中学校からは恒例の「PTA壁新聞」を出品しました。残念ながら賞を獲得することはできませんでしたが、PTA役員の皆様の精魂込めての力作は堂々たるものでした。

画像1
画像2

学校図書館を活用した授業(国語科)

 12月9日(金)3年生(国語科)は学校図書館を活用した授業を行いました。テーマは「絵本が伝える本当のことは何か?を捉える」です。グループごとに絵本を読み、新しく気付いた視点を付箋に書き出し、この絵本の真実をワークシートにまとめました。最後は、物語を超えてその向こうにある真実を発表し合い、まとめとしました。
 本年度は、専属の司書教諭が授業をサポートし、生徒へのアドバイスだけではなく、授業者への指導・助言を行うなど「深い学び」に向け、学校をあげて邁進しています。先日の新聞報道にもあったように、次期学習指導要領の実施が近づいていること、また2020年度からは大学の入試問題も大きく変わるとの報道がありました。進路選択を控えた3年生。学校教育目標にある「未来を拓く力」を身につけ、自分の生き方を見つけてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会その2

 その他の写真です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp