京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up82
昨日:177
総数:1401799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

豆記者体験

1年生は「総合的な学習の時間」で伏見中学校で恒例の「豆記者体験」に取り組んでいます。
 7月6日(水)6限、事前に打ち合わせをしておいた事業所に出かけ、取材活動にチャレンジしました。「どんな業務内容がありますか」「どんな時に仕事のやりがいを感じますか」「仕事をしていてつらいことは」など等、仮説を立てたうえで質問し、自分の考えが正しかったかを確認し、さらに質問を加えたり、疑問に思ったことをより深く聞いたりして、まさに「豆記者」として奮闘していました。この仮説を立てて、調査をして結論を出す方法は、社会に出たときに必要な力とされているのです。がんばれ、一年生。

画像1
画像2

ケータイ安全教室

 7月5日(火)1年生は株式会社 KDDIの方を講師にお招きし、「ケータイ安全教室」を実施しました。実際に起こっているトラブルを例に、携帯電話の便利さの裏に潜む「落とし穴」について学習しました。先日の「非行防止教室」に続いて、学年集会の形式での学習となりましたが、今回も真剣に話を聞いており、その危険性に対する認識がさらに深まったようです。
 携帯電話を使用する際には、御家庭での約束事が大切です。使用するにあたり、ルール等の再確認をしていただけるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

1年生 人権学習

6月7日と8日の計2時間を使って人権学習を行い、1年生はバリアフリーについて学習しました。
7日はハンディキャップのある人たちの生活の一端を知ろうと班ごとの体験学習を行いました。
8日はそこから身近にあるユニバーサルデザインについて学び、物質的な配慮も必要だが、自分たちの心のバリアフリーも大切だということを学びました。
画像1画像2

公開授業〜一年生総合学習〜

5月11日の一年生の総合的な学習の時間では「人生プラン」として自分の今後の人生の計画を立て、その後グループで大人になって働いている自分の一日のスケジュールを資料を参考にしながら作成しました。みんなそれぞれの将来を想像し、一生懸命スケジュールを考えていました。
この時間は公開授業で母校の小学校の先生方が参観に来られ、生徒たちも懐かしい先生方にお会いできてうれしそうでした。

画像1画像2

学級旗づくり〜一年生〜

家庭訪問期間中は午前中授業なので、午後の時間を活かして各学年で学級旗づくりが行われています。
一年生は初めての学級旗づくりなので、作業に戸惑いながらも楽しそうに作っています。
各クラスで決めた学級目標をもとにデザインを作り、それを下地に投影して下書きを作り、そのあと着色します。
今日で各クラス共に完成が見えてきました!次回で完成できるかな?
画像1画像2画像3

1年生 学年集会

 4月27日(水)1年生は学年集会を行い、一人一人の違いについて考えました。
平成28年4月から障害者差別解消法が施行され、社会的障壁(バリア)を取り除くために、合理的配慮を行うことになりました。3つの小学校から集まった210名の1年生。「あっていい違い」「真の公平とは」をキーワードに、互いの違いを認め、支え合える集団であってほしいものです。
 また、9組のことを考える時間も設定され、参加した1年生の認識はより確かなものになったようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習その2

先日4月20日(水)に1年生はアクトパル宇治に校外学習にいきました。カレー作りではマキでの火おこしにみんな苦労していましたが、苦労してできたカレーはおいしく、みんなうれしそうに食べていました。後片付けや掃除もしっかりやり、調理後もピカピカでした。
食後は桜の広場でレクレーションを行いました。「じゃんけん列車」と「伏中先生○×クイズ」というゲームをやり、司会の生徒もしっかりと進行を行っていました。天候にも恵まれ、みんな楽しそうにレクレーションを行っていました。
最後にみんなで写真を撮りました。
「仲間・協力・信頼 みんなで一つの伏中生になろう」というスローガンのとおり、みんなで力強い一つの仲間になれた気がします。
画像1画像2画像3

1年生 校外学習

4月20日(水)1年生は校外学習です。学校で集合して「アクトパル宇治」に向かいました。スローガンは「仲間・協力・信頼 みんなで一つの伏中生になろう」です。野外炊飯やレクレーションを通して,集団づくりや仲間づくり,集団の中で自分が考えて行動できる力をつけることを目的として活動を行います。
画像1
画像2
画像3

昼食の様子

 1年生の昼食時間の様子です。中学入学したての1年生にとって、昼食はとても楽しみな時間の一つです。毎日、遠足のような気分で、班の友人とおしゃべりしながら、楽しそうにご飯をほおばっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 授業開き

 入学したての1年生。いよいよ授業が始まりました。多くのクラスで「授業開き」が行われています。授業での約束事や準備物、教科としての目標やつけたい力や評価など、これから始まる中学校での授業について、各教科担任の丁寧な説明に一生懸命耳を傾けていました。ファイルや副読本も配布され、これからますます鞄が重くなりそうです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp