京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

教育相談・個別懇談

 10月31日(火)教育相談(1,2年生)と個別懇談(3年生)が始まりました。1・2年生は担任の先生と学習面や生活面など短い時間ですが、笑顔を交えて話す姿が見られました。また、3年生は12月の進路選択を控え、保護者を交えて真剣な表情で懇談が行われていました。この取組は11月7日(火)までの予定で実施されます。
画像1画像2

生徒会引き継ぎ会2

 10月30日(月)放課後、生徒会引き継ぎ会が行われました。この日は新しい生徒会のメンバーを中心に生徒会スローガンを考えました。素晴らしいスローガンが誕生することを期待しています!
画像1
画像2

授業の様子(3年 技術科)

 10月30日(月)3時間目の技術の授業の様子です。本時の授業では「情報:計測・制御のプログラミングによる問題解決」という単元で、計測と制御について理解し、簡単なプログラムを作成しました。3年生にとっては2週間に1回の技術の授業。今回は約1ヶ月振りということで、少し忘れているところもありましたが、センサーカーにGIGA端末をつなぎ、プログラムを作成しました。それにより、センサーカーが黒を見つけたら止まるという動きが可能となりました。
 この公開授業では、お互いの授業を見合うことで授業改善に繋がるととともに,生徒一人ひとりの学力向上に繋げていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

生徒会引き継ぎ会

 10月27日(金)放課後に新旧生徒会本部引き継ぎ会を行いました。旧本部役員からの挨拶から始まり、新旧の役員同士で仕事の引き継ぎなど、これまでの取組の反省と次に目指す方向性を協議し、全体で発表し合いました。この引き継ぎ会は来週の月曜日の放課後にも行われる予定です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年 理科)

 10月27日(金)2時間目の理科の授業の様子です。公開授業ということもあり、教科の先生も複数授業を参観しました。
 本時の授業では「化学変化とイオン」という単元で「イオンへのなりやすさ」について学習をしました。塩化銅水溶液の中にスチールウールを入れ、変化をペアワークで意見を交流しながら、実験を通してしっかり考えるとができたと思います。
 教科内でお互いの授業を見合うことで授業改善に繋がるととともに,生徒一人ひとりの学力向上に繋げていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙

 10月25日(水)5・6時間目に「第77期生徒会役員選挙」が行われました。立候補者は,この日に向け選挙運動・前日のリハーサルなど、慣れない初めての活動に戸惑いながらも、一生懸命取り組んできました。立候補者にとっては、大変な1週間だったと思いますが、貴重な経験になったに違いありません。
 今年もオンラインでの開催となった立会演説会でしたが,立候補者の演説からは、伏見中学校を今以上に良くしていきたいいう強い思いが伝わってきました。その後投票が行われ,第77期生徒会本部役員が決定します。伏見中学校の良き伝統を受け継ぎ,今後の新本部役員の活躍を期待しています!
画像1
画像2
画像3

伏見支部授業研究会

 10月23日(月)「伏見支部授業研究会」が行われました。この取組は伏見支部の中学校の教員が各教科ごとに集い、授業力を高めることをねらいに開催されています。
 今年度、伏見中の担当は、国語。公開クラスとなった2年3組は,最初は少し緊張気味でしたが、その後は積極的に話し合いに参加する様子が見られました。今回の研究テーマとなった「資質・能力を育成できる授業づくり 〜『個別最適な学び』と『協働的な学び』を意識して〜」を多いに感じさせる授業でした。
 その後,授業を振り返り、研究協議が行われました。参加された先生方にとって、自らの授業改善に役立つ貴重な機会となったようです。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙に向けて

 10月19日(木)朝の様子です。10月25日(水)に行われる生徒会立会演説会・選挙に向けて立候補者の選挙運動が今日から始まりました。立候補の手続きを済ませ、この選挙運動に向けて準備を進めてきた立候補者。元気な声で挨拶する姿からは、それぞれの意気込みが感じられました。この調子で選挙当日まで頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

授業の様子(3年 家庭科)

 10月18日(水)近隣の保育園の園児を招いて,3年生の家庭科の授業が行われました。中学校では、技術・家庭(家庭分野)の保育学習の一環として、中学生が乳幼児と直接かかわる体験型の学習「ふれ合い体験」が行われます。
 この日は、お互いの自己紹介から始まり、全員でのゲーム、グループに分かれて中学生が事前に作ったおもちゃで楽しく遊ぶ園児の姿が見られました。活動中、優しく声を掛け、最後は笑顔で園児を見送る中学生の姿がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

中央各種委員会(前期最終)

 10月16日(月)放課後,前期最後の中央各種委員会が行われました。委員会を昨年からまとめてくれた委員長の皆さん,本当に1年間ご苦労様でした。進めていく中で、きっと苦労したことも多かったと思いますが、貴重な経験になったに違いありません。また、前期の委員の皆さんも、本当にお疲れ様でした。前期の委員会活動は終わりますが,後期も新しい委員長のもと今まで以上に活発な委員会活動を期待しています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp