京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

伏中祭 文化の部「合唱コンクール」その2

 学年・全校合唱の様子です。
画像1
画像2
画像3

伏中祭 文化の部「合唱コンクール」

9月28日(金)文化パルク城陽で伏中祭 文化の部「合唱コンクール」を行いました。初体験の1年生の合唱で幕を開けたコンクールは、各クラスが歌に込められたメッセージをホールいっぱいに表現し、保護者を含め約1000名近い観衆の心を揺さぶるものとなりました。今年度は学年合唱をステージ上で行い、その全校合唱も新たに加える内容となりました。そして最後は吹奏楽部の演奏で合唱コンクールを締めくくりました。
 中でも、3年生の学年合唱「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」は最高学年にふさわしい出来栄えで、学校全体をリードし、その責任をしっかりと果してくれました。
 今年度の「伏中祭」のテーマは、「この一瞬を一生に!Do your best 伏中祭」です。金賞をめざして取り組む過程で、様々な苦労を乗り越え、友人やクラスの絆は一層深まったに違いありません。
 伏中生にとって、しっかりと思い出を刻むことができた合唱コンクールとなりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 その2

 展示鑑賞の様子です。
画像1
画像2
画像3

伏中祭 文化の部(学習発表会)

9月27日(木)「伏中祭 文化の部」を行いました。学習発表会の内容は、舞台発表と展示鑑賞。舞台発表では、2年生と3年生が「総合的な学習の時間」の研究の成果をまとめ、舞台を使って発表を行いました。
 2年生は「提言!理想の街 伏見であるために私たちにできること」と題して、9つのジャンルに分かれて調査結果を発表するとともに、改善のための独自の考えを発表しました。伏見区役所や街の人たちにも是非とも聴いてもらいたい内容でした。
 3年生は「命どう宝」と題した劇仕立ての発表で、命と平和の大切さを全校生徒で考える内容でした。劇のみならず合唱、エイサー、デジタルアートなど3年生全員がどこかに所属し、重厚な内容に真っ正面から挑戦する姿に圧倒されました。
 各自が設定したテーマに対して、仮説を立て、検証をすすめる探究的な学習スタイルは、学校全体に定着し、欠かすことのできないものになっています。
 また、その後の展示鑑賞では、各学年・教科の取組が発表され、2,3年生が行った「ポスターセッション」では各ブースにたくさんの人だかりができ、大変な盛況ぶりでした。

画像1
画像2
画像3

最後の練習 教職員も

生徒のみなさんも本日合唱コンクール前最後の練習をしましたが、教職員にとっても最後の練習日でした。
仕上がってきています!

画像1

学習発表会前日準備とリハーサル

明日は学習発表会です。
今日はその準備とリハーサルを行いました。

総合的な学習の時間の学習成果を、展示・舞台を使って発表していきます。
部活動や生徒会、委員会の発表もあります。

保護者の皆様もぜひ会場でご覧下さい。

画像1
画像2
画像3

合唱コン前 最後の練習

放課後30分間の練習を積み重ねること17回。本番前最後の練習が終わりました。
今年から取り入れられたクラス合唱前のスピーチも含め、本番さながらに通し練習をする様子が見られました。
指揮者・伴奏者にとっても息を合わせる最後の練習の機会。緊張感が伝わってきます。

ちなみに、今年は教職員合唱もあり、みなさんの下校後に練習に励んでいますよ。

いよいよ明後日に迫った合唱コンクール。感動の一日は目の前です。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール目前 リハーサルの様子

画像1
いよいよ金曜日に迫ってきた合唱コンクール。
朝や昼休みに自主的に練習する姿が見られます。

今日は、各学年のリハーサルが行われました。隊形の移動と同時に、学年合唱の仕上げの練習を行いました。
体育館には、本番が楽しみになる歌声が響き渡りました。

『下鳥羽学区 敬老会 〜音楽愛でる街 伏見 17〜』

画像1
画像2
画像3
 伏見中学校吹奏楽部が経験させていただいている「出会い」。秋桜が咲き始め秋風が心地よくなってきた9月23日(日)秋分の日。今日は校区にある京都市立下鳥羽小学校で行われました「下鳥羽学区 敬老会」で演奏させていただきました。 
伏見中学校吹奏楽部は地域に愛される活動を目指しています。訪問演奏は自己満足の演奏を聴いてもらうのでも,遊びにいくのでもありません。自分たちで試行錯誤を繰り返し,励まし合い,創りあげた音楽をお伝えするために演奏させていただくのです。今日は愛するふるさと伏見での本番でした。「ありがとう」「また,聴かせてね」「感動したよ」「涙がでたよ」「アンコール! アンコール! アンコール!」。温かいお言葉を沢山いただき,とても嬉しかったです。ありがとうございました。自分達の楽しみがお客さんの楽しみとなった時の感動は演奏者として,大きな喜びへと変わっていきます。そして皆さんのお言葉が,伏見中学校吹奏楽部の活動を創っていく上で吹奏楽部メンバーにとって何よりもの励みとなっていきます。
「人」,「笑顔」,「想い」,言葉では言い尽くせない沢山の出会い。今日も音楽を通して「多くの方々の心」と出会えた1日となりました。下鳥羽自治連合会の皆さま,消防局伏見消防署の皆さま,伏見警察署の皆さま,下鳥羽小学校の皆さま,関係者の皆さま,地域の皆さま,保護者・ご家族の皆さま,本日は素敵な時間をありがとうございました。皆さんと出会えて,本当に良き日となりました。

<本日のプログラム>
1.「マッド・ダッシュ」
2.「魔法にかけられて」
3. 楽器紹介 フルート・トランペット・サックス
4. 合唱「糸」
5.「シンデレラ・メドレー」

アンコール曲  
合唱「ふるさと」

『秋の全国交通安全運動スタート式 〜音楽愛でる街 伏見 16〜』

画像1
画像2
画像3
 伏見中学校吹奏楽部が経験させていただいている「出会い」。少しずつ日暮れの時間が早まり秋の気配を感じはじめられてきた9月21日(金),伏見区役所で行われました「秋の全国交通安全運動スタート式 安全運動セレモニー」と「365日が笑顔の商店街大手筋商店街」で行われました「秋の全国交通安全運動スタート式 交通安全パレード」に参加させていただきました。 
今回のような本番の機会が実現するためには,伏見中学校吹奏楽部にチャンスを下さった方がおられます。そして,嬉しいことに目の前には自分達の演奏に耳を傾けて聴いて下さるお客さんがいてくださいます。その期待に応えるべく,「聴いた人を感動させる音楽」を何としてでも本番までに創り出さないとなりません。一滴の水は岩をも砕く。小さな積み重ねが,やがて大きな成果をもたらします。どんなことがあっても「今をどう変えるか」と全力で考え,そして具体的に動き,積み重ねて自分たちの「楽しみ」を手に入れるのです。良い活動は,良い本番を生み,沢山の出会いをつくります。
今日は愛するふるさと伏見での本番でした。地元での本番にメンバーの心が躍りました。「人」,「笑顔」,「想い」,言葉では言い尽くせない沢山の出会い。皆さんと出会えて,本当に良き日となりました。伏見交通安全協会・伏見警察署の皆さま,伏見地域交通安全活動推進委員会協議会の皆さま,伏見区役所の皆さま,関係者の皆さま,地域の皆さま,保護者・ご家族の皆さま,本日は素敵な時間をありがとうございました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/16 確認プログラム1日目(全学年)
10/17 確認プログラム2日目(全学年)
10/19 漢検(放課後)

伏見中学校

学校だより

学校評価

部活動運営方針

台風・地震に対する非常処置について

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp