京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up59
昨日:187
総数:1404996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

マラソン大会

 12月10日(水)「マラソン大会」を行いました。宇治川南岸堤防をスタートに、淀大橋までの折り返し、男女とも8キロのコースです。初冬の穏やかな日差しの中、この日に向けて体育の授業などで鍛えあげた伏中生は、最後まで全力で走りきりました。
 明日、個人やクラス別の団体、校長賞などが発表されます。お手伝いいただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生学習確認プログラム

画像1画像2画像3
 12月9日(火)1年生は「学習確認プログラム」に挑戦しました。この復習テストは今までの学習の成果を振り返り、これからの自分の課題を明らかにすることをねらいにしたものです。1年生では、各クラスの「確プロ係」が中心となって、先輩の3年生からアンケート調査を行ったり、予想問題を作成するなど生徒自ら主体的な取り組みを行ってこの日を迎えました。自分の夢を実現させるためにも、蓄えた力をしっかり発揮してほしいものです。

京都市PTAフェスティバル

12月6日(土)宝ヶ池国際会議場にて、第17回京都市PTAフェスティバルが開催されなした。
 伏見中学校からは恒例の「PTA壁新聞」を出品しました。残念ながら賞を獲得することはできませんでしたが、PTA役員の皆様の精魂込めての力作は堂々たるものでした。
画像1
画像2

筑前琵琶の弾き語り

 12月5日(金)2年生は、市教委の「古典の日」専門家派遣事業により、筑前琵琶橘流日本橘会の皆様をお招きし、古典文学「平家物語」の授業と筑前琵琶の弾き語り鑑賞をおこないました。
 国語の教科書を持参した2年生は、これから始まる「平家物語」の学習を控え、専門家の方々から「扇の的」の解説をお聞きした後、全員で群読を行いました。そして、谷口旭佳師範の琵琶の演奏後は、代表生徒4名が演奏体験を行いました。意外と重たい琵琶に戸惑いながら、日本の伝統文化に触れる貴重な体験となりました。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール

 12月3日(水)「オープンスクール」を行いました。伏見中校区の3つの小学校から約200名が集い、4月の入学を控えた半日体験を行いました。
 生徒会による歓迎セレモニーで始まり、授業体験、部活動見学をおこなった小学6年生は、4月からの中学校生活を大変楽しみにして帰途につきました。また、新しく発足したばかりの生徒会本部が今回の活動の中心となり、企画から当日の運営まで大活躍してくれました。本当にご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

人権学習

 12月2日(火)「人権学習」をおこないました。1年生は「共に生きる社会をめざして」と題して、すべての生徒にノーマライゼーションの理念を学ばせ、共に生きていくことをねらいに皆で考えました。読み物資料を使い、絵本の読み聞かせのごとく始まった授業は、障がいのある人に対する自分お考えやとらえ方について検証することをまとめに展開されました。次の時間では、外部の講師の先生をお招きしてご講演いただき、さらに深めていく予定です。
 また、3年生では提示された資料について、「差別を見抜く力をつける」ことをねらいにグループで討議をおこない、ホワイトボードに意見をまとめ、発表していました。
 各学年とも3時間の予定で「人権学習」に取り組んでいく予定です。

画像1
画像2
画像3

冬に鍛える

画像1
 12月2日(火)冬らしい冷え込みの中、伏中生は寒さに負けず元気に頑張ってます。1時間目の体育の時間では、来週に迫ったマラソン大会に向け、持久走を行っていました。先日の新聞によると、全国の小中学生の運動能力の低下が報道されていましたが、生徒たちは本当に元気よく自己記録の更新を目指して懸命に走っていました。

画像2

京都新聞ジュニア・スポーツ賞

 本校ラグビー部が「平成26年度 京都新聞ジュニア・スポーツ賞」を受賞しました。9月に行われた全国中学生大会での全国優勝が評価されての受賞となりました。現在は、3年生が引退し、1,2年生の新チームが活動を始めました。来年度も是非ともこの舞台に立ちたいものです。おめでとうラグビー部!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp