京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:177
総数:1401743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

自分流枕草子(国語科)

 7月6日(月)国語(2年生)の授業の様子です。2年生は「枕草子」の学習内容をさらに深化させる課題として“自分流枕草子”にチャレンジしました。文法をはじめとする今までの学習で獲得した知識・技能を活用して、自分自身が体験した生活に置き換え、日常(中学校生活)を“自分流”に表現(アウトプット)し、自分のものにしていました。
 「自ら学ぶ意欲と力を持つ生徒」は本校が育成をめざす生徒像であり、そのような授業が少しずつ伏見中に戻ってきたようです。
画像1
画像2
画像3

幸せの木が満開に!

画像1
幸せの木が,幸せカードでいっぱいになりました。
普段,一緒にいて幸せをもらう相手に,「ありがとう」の気持ちを伝えるカードです。
クラスを盛り上げてくれる人へ,中学校で初めてできた友達へ,勉強を教えてくれる人へ・・・幸せ広場が,たくさんの「ありがとう」であふれていて,1枚1枚を読んでいると,幸せになります😄
これからも,幸せあふれる毎日にしていきましょうね。

公立高校学校紹介動画サイトのご案内

画像1
 京都府内公立高校の紹介動画を一堂に集めたHPサイトがオープンしました。掲載学校数は57校です。6月に実施予定だった公立高校合同説明会が新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために中止になりました。その代替として,開設されたサイトです。3年生の生徒は,進路選択の材料として利用してください。また,1年生や2年生も,ぜひ見てください。

 HP右下「配布文書」をご覧下さい。

 ↓こちらをクリック  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2065...

部活の段階的緩和について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
さて,部活動につきましては,6月15日(月)から条件付き(練習時間は2時間以内・活動場所は校内限定等)で再開しているところです。市教委からの「中学校における部活動の段階的緩和について」の方針を踏まえ,今後本校におきましても部活動を段階的に緩和してまいりますのでよろしくお願いいたします。
              ↓下をクリック
            部活動の段階的緩和

授業の様子(音楽)

 7月2日(木)音楽の授業(2年生)の様子です。コロナウイルス感染防止のため最も工夫が必要な教科といえる音楽ですが、久しぶりに“歌唱”の授業が行われていました。
但しマスクをつけて、かつ対面しない形で行われていましたが、生徒たちは本当に嬉しそうに歌っていました。
 9月末には合唱コンクールが予定されています。今年度は様々な学校行事が中止となりましたが、学年や学校がひとつになる機会を、中学校生活の思い出を何としても作ってやりたいものです。
画像1
画像2
画像3

生徒総会に向けて

 7月2日(木)中央・各種委員会が行われました。中央委員会では7月9日(木)に開催される生徒総会に向け、綿密な打ち合わせが行われていました。
 今年度は「密」を避けるため、体育館に全校生徒が集まることができません。放送(オンライン)による開催となりますが、その準備や進行についてきめ細かく話し合いが行われていました。各クラスからの要望書もまとめられ、その回答を話し合うなど伏見中の“自治”が行われ、大変頼もしく感じました。
画像1
画像2
画像3

7月に入りました

 7月1日(水)授業の様子です。学校再開から1ヶ月がたち、少しずつ本来の伏見中が戻ってきました。今までの1ヶ月は感染防止を優先するため対面式の授業は控えてきましたが、市教委からの指示を受け、実施時間や方法に工夫を加え順次実施しています。
 今までは講義形式の授業中心でしたが、授業のねらいを達成するため、“マスクをして、短時間”本当にそろりそろりと話し合いなどのグループ活動が始まりました。相手の考えを知り、自分の考えをまとめ伝える言語活動はさらに学習を深化させます。インプットのみならずアウトプットする学習場面が展開されるようになり、伏見中の授業が本当に生き生きとしてきました。
画像1
画像2
画像3

伏見中だより・学年だより7月号

「伏見中だより・学年だより7月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

学校図書館を活用した授業(国語科)

 6月30日(火)学校図書館を活用した授業(1年 国語科)を行いました。今年度初めての図書館での授業。学校司書の先生から“伏見中の図書館を知ろう”をテーマに、約12,000冊の図書の分類と並び方などオリエンテーションをしていただきました。
 伏見中は図書館を活用した授業を全学年・全教科で行うなど授業改善の柱として全校で取り組み、また昨年までの2年間は“図書館”を切り口に校種間連携にも取り組んできました。今年度は休校期間が長期化したこともあり、初めての授業となりましたが、各教科の目指す資質・能力が1年間のカリキュラムのどこで図書館を使えば伸ばせるかを考え、実行したいと思っています。
画像1
画像2
画像3

1ヶ月がたちました

 6月30日(火)学校再開から1ヶ月がたちました。明日からは7月に入ります。生徒が主体となった1日の振り返り、授業中に出された課題に対して適度な距離を保っての話し合い、新たに新設された「伏見タイム」での学習など通常の学校生活が戻ってきました。
 今週末からはテスト2週間前。3年生は第1回の進路希望調査の〆切りが7月2日とされています。自分の将来を見据え、日々の積み重ねを大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

伏見中学校

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

小中一貫教育構想図

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp