京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:177
総数:1401743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

授業参観

 6月24日(水)全学年6限の道徳を公開授業とし、小学校の先生方を対象に「授業参観」を行いました。久々にお目にかかった小学校の先生に伏中生はとっても嬉しそうで、また中学生らしく成長した教え子との再会を小学校の先生も大変喜んでおられました。
 昨年度までの2年間は文科省からの指定を受け、小学校との校種間連携に取り組みましたが、その“レガシー”を途切れさすことなく9年間の学びを繋いでいきたいものです。
画像1
画像2
画像3

沖縄慰霊の日

画像1画像2画像3
 昨日6月23日(火)沖縄は太平洋戦争末期の沖縄戦で命を落とした人々を悼む「慰霊の日」でした。壮絶な地上戦で20万人以上が亡くなり、住民の犠牲は9万人以上とされています。
 昨日の報道では、私たち伏見中が毎年修学旅行で訪問する平和祈念公園で戦没者追悼式が開催され、「平和の礎」で手を合わせる遺族の方や、私たちが体験活動を行った「ガマ」で開催された慰霊祭の様子が伝えられました。
 2年前の6月23日は沖縄出身の全盲のテノール歌手新垣勉さんをお招きして、全校生徒でご講演をいただきました。戦争時、本土防衛の「捨て石」にされ、日本兵による避難壕からの追い出しや自死の強制などが各地で起きました。そんな歴史を背負う沖縄で、差別と闘いながら幼少期を過ごした新垣さんのメッセージは「人と比べなくてもいい。オンリーワンの自分を大切にしてほしい」とおっしゃっていました。
 残念ながら1年生時、新垣さんのお話を聞いた3年生は沖縄を訪問することはできませんでしたが、6月23日を私たち伏見中は特別な日として捉え、平和について、そして私たちの住む伏見の街について考える機会としたいものです。

クラスが一つになるために・・・

 学校が本格的に再開されて2週目に入り、1年生は少しずつ学校生活に慣れてきたようです。校区内3小学校から集まった206名。長期に及んだ休校や分散登校などクラス全員が集う機会は少なかったですが、道徳の時間に学んだ内容をもとに、「クラスが一つになるために・・・」と題した学年全員の思いをまとめて掲示しました。ラグビー日本代表チームのように一人一人が大切にされ、輝ける集団を目指して頑張ります。
画像1
画像2
画像3

部活動見学

 6月22日(火)1年生は「部活動見学」を行いました。例年数日間の体験入部を経て本入部となりますが、今年度は学校再開が遅れ、教育相談期間を設定したことから「見学」のみとなりました。
 1年生は今まで楽しみにしていた部活導入部に向け、真剣な表情で先輩の様子を見学し、自らの活動を心待ちにしていました。
 25日には部集会が開催され、本格的な活動が始まります。
画像1
画像2
画像3

お知らせ

画像1
 6月24日(水)〜25日(木)は当初「定期テスト」が予定されていましたが、休校延長に伴う措置で通常授業を実施するため給食がありません。ご迷惑をお掛けしますが、昼食をご用意下さい。

美術の授業

 6月19日(金)美術の授業(2年)の様子です。シンメトリーやコントラストなどの“構成美の要素”を学習した後、早速ポスターの製作に取りかかりました。
 美術科独特の楽しさを感じさせる授業でした。完成が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム(3年生)

 6月18日(木)3年生は今年度初めての「学習確認プログラム」に挑みました。今週実施した教育相談によると「進路のことが気になる」と訴える生徒は少なくありませんでした。
 当初の予定より延期になった学習確認プログラム。これは今までの学習の成果とこれからの自分の課題を明らかにするためのものです。進路選択のためにも貴重な機会となることから、皆真剣な表情で問題に向かっていました。
画像1
画像2
画像3

悔しさをバネに

 6月17日(水)男子バレーボール部が板橋小学校の体育館をお借りして練習しました。昨年度見事全国大会出場を果たした男子バレーボール部。2年連続での全国の切符獲得を目指し、努力を積み上げてきましたが、全国はもとより夏季のすべての公式戦が中止になりまりた。
 昨年の大舞台の素晴らしさや悔しさを知る3年生にとって、胸中を察すると大変複雑な思いです。代替大会の開催を信じて、そして“悔しさをバネに”これからの練習を積み上げてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

梅雨の晴れ間に

 6月17日(水)梅雨の晴れ間の爽やかな一日でした。学校再開、後少しずつ本来の伏見中の姿が戻ってきました。
 2年生の英語科では、ALTの先生も加わって実践さながらの授業が、そして1年生の理科では顕微鏡を使った、“生物の不思議”を感じさせる授業が行われていました。元気よく挙手する1年生の姿は、本当に微笑ましく、中学校生活に少しずつなれてきたように感じました。
画像1
画像2
画像3

部活動再開

 6月16日(火)部活動再開2日目を迎えました。卓球部は伏見板橋小学校の体育館をお借りして、全部員がそろって一斉に活動を行いました。
 平素は校舎の廊下や空き教室を使用して活動している卓球部。総勢50名前後の大所帯が、男女別にわかれ所狭しと練習しています。
 板橋小のご厚意で小学生が使用しない日を使わしていただいたわけですが、一同がそろった練習に部員たちは本当に満足そうでした。「他の部員の頑張る様子を直に見ることができて、ものすごい励みになる(主将コメント)」3年生にとっての最後の夏季大会は中止となりましたが、代替の大会を目指して最後の活動を締めくくってほしいものです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

伏見中学校

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

小中一貫教育構想図

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp