京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

読書週間(絵本の読み聞かせ)

画像1
画像2
画像3
 先週から今週にかけての読書週間で、図書委員による絵本の読み聞かせを朝読書の時間に行いました。図書委員はたくさんの生徒の前に出て緊張していましたが、それぞれの教室でがんばって取り組みました。
 読み終わった後に笑顔になった生徒や、読み手の図書委員に拍手をしてくれた生徒たちがたくさんいました。各教室、いつもとは違う読書であたたかな雰囲気になったようです。

2年生 百人一首大会を行いました

画像1画像2画像3
 今週水曜日の6限に、百人一首大会を行いました。古典に触れ、日本の伝統文化に親しむことを目的として、取り組んできました。和やかな中にも真剣な姿勢で取札と向き合っていました。太鼓の合図で読み手の教員も少し緊張しながらも流暢に読み上げ、教員と生徒が一体となった百人一首大会となりました。当日を迎えるまでに図書委員や文化委員が準備を進めてくれました。また開閉会式では、司会進行やあいさつもしっかりとやりきってくれました。さまざまな場面で活躍をみることができました。

3年生第5回テスト時間割

画像1
 寒い日が続き,体調を崩し欠席する生徒が目立つようになりました。また,インフルエンザでの欠席も増えてきています。体調がすぐれないときや,発熱等がある場合は無理をせず,病院等での受診をするようにしましょう。何よりもうがい,手洗い,そしてしっかり食事,睡眠をとるようにしましょう。
 さて,3年生はいよいよ中学校生活最後の定期テストが来週水曜日から始まります。進路にも関係する大事なテストです。体調を万全に整え,悔いのないように臨みましょう。しかし,万が一体調がすぐれないときは,無理をせず体調を戻すことを優先させてください。明日からの週末を有効に活用しましょう。また,3年生対象の土曜学習会を明日9:30から行います。積極的に参加し,テストに向けて復習をしていきましょう。皆さんの健闘を祈ります。

避難訓練

 1月17日(木)「避難訓練」を実施しました。地震発生に伴い、理科室から火災が発生したという想定の下、全校生徒がグランドに移動し、人員点呼等の訓練を行いました。所要時間は3分47秒。約630名の生徒が真剣な表情で安全かつ迅速に避難できました。
 今日1月17日は阪神・淡路大震災から24年。6400名の尊い命が失われました。これらのことを私たちは風化させることなく、次世代に語り継ぐ使命があります。「自分の命は自分で守る」ことを肝に銘じ、緊急の事態に備えたいものです。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習会

 3年生は、中学校生活最後の定期テストとなる「第5回テスト」の1週間前となりました。
 放課後には、テスト前学習会が開かれました。数学の問題を粘り強く解こうとしている姿が見られました。また、数多くの3年生の先生方が参加され、熱心に教える姿や温かく見守る姿は大変微笑ましく、教師と生徒のしっかりとした繋がりを感じました。
画像1

2年生 修学旅行に向けての学年集会

画像1画像2
 今週水曜日に、修学旅行にむけての学年集会を行いました。修学旅行は3年生になってすぐの4月20日(土)から22日(月)までの3日間の予定です。行き先は例年通り沖縄県那覇市および南城市です。修学旅行の目的や3日間の行程の説明を伝え、3学期中に取り組む平和学習や「沖縄調べ」についても説明をしました。大変な犠牲をだした戦争のことを理解し、また京都とはまったく異なる気候や文化の沖縄県のことを知り、十分な準備をして修学旅行当日を迎えたいと思います。2月18日(月)には、修学旅行保護者説明会を予定しています。本日一次案内を配布しました。保護者説明会当日には、沖縄調べの学習発表会も予定していますので、あわせてご参観下さい。

願書

画像1
 1月10日(木)朝の登校の様子です。冬本番の冷え込みの中、茶色の封筒を大切そうに抱え、登校する3年生が今週は数多く見られました。封筒の中身は私学高校受験用の願書。担任の先生の指導で下書き・清書を終え、いよいよ月末には出願です。
 インフルエンザ注意報が京都府に発令されましたが、3年生にとって風邪などひくことのできない大切な期間がしばらく続きます。

学校図書館を活用した授業(国語科)

 1月8日(火)1年生は学校図書館を活用した授業(国語科)を行いました。題材名は「月に思う」。和歌に詠まれた情景や人物の気持ちを読み取り,自分の言葉で説明できるようにすることをねらいとしたものです。
 学校司書の準備した図書資料から、素早く自分の調べる和歌を決めた1年生は、情報を集めた後ワークシートにまとめていきました。最後はみんなの前で発表を行い、自分の言葉でしっかりと説明をすることで自分のものにしたようです。
 今回のように情報収集の後「アウトプット」する学習方法は、学習の定着度が高いように思われ、「どのように学ぶか」を考えた授業といえます。互いに質問したり、教えたりすることで内容はより深化していきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 百人一首に取り組んでいます

画像1画像2
国語科の授業の一環として、百人一首に取り組んでいます。昨年に引き続いての取組ですので、実力が上がっていることを感じます。クラスでの練習を経て、来週の水曜日に学年行事として、クラス対抗で百人一首大会を予定しています。まだ時間はありますので、曖昧な歌もしっかりと覚えて本番に臨んでほしいと思います。

生徒会スローガン横断幕

12月の全校集会で生徒会から発表された生徒会スローガンの横断幕を本日、生徒会本部役員と担当教員で設置しました。こらから1年間は北校舎2階ベランダの壁に掲げられます。校内では中庭からよく見えます。この生徒会スローガン『伏中方程式 (絆+個性)×挑戦=伏中魂』をもとに全校生徒で生徒会活動を盛り上げていきましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

伏見中学校

学校だより

学校評価

部活動運営方針

台風・地震に対する非常処置について

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp