京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

3年生公立前期選抜事前指導

画像1
画像2
画像3
 今週は冷え込みが大変厳しい毎日が続いています。3年生は先週の私立高校の入試に続き,明日・あさってと今度は公立前期選抜が行われます。受検する生徒は,5限体育館で教頭先生・学年主任の先生からそれぞれ激励のことばを受け,進路担当の先生から,受検にむけての諸注意を受けました。最後に受検する学校毎に,明日の集合時間,持ち物等確認をし,下校しました。時間と気持ちには余裕をもって,明日は実力が出し切れるようがんばってください。

学校図書館活用授業2年技術科

2年生技術科で学校図書館を活用した授業が行われました。
「図書の情報とインターネットの情報を比較し、情報収集の際の留意点を考える」というテーマで行われたこの授業では、実際に同じ時間内で、同じテーマで、情報収集を体験し、その内容や数などを比較する中でそれぞれの長所・短所をまとめていきました。
1つ部屋を挟んで隣にある図書室とコンピューター室を行ったり来たりし、体感していきました。

今回の学習で感じ取った図書を使うメリットについては、それを生かして力を付けようとする本校で実践されている授業方法のよさと共通するものでした。

情報収集も、授業も同じで、効果的な方法をねらいに応じて選択していくことが必要です。
参観した教員としても学びの多い授業でした。
画像1
画像2
画像3

『パルスプラザコンサート 2019   〜音楽愛でる街 伏見 29〜』

 伏見中学校吹奏楽部が経験させていただいている『出会い』。2月10日(日)。伏見中学校吹奏楽部は,毎年恒例となっております地元伏見にある京都パルスプラザの稲盛ホールで行われました「パルスプラザコンサート 2019」に出演させていただきました。
 桜に学ぶ。春に美しい花を咲かせるために,冬の間じっと木の幹の中で桜色を生み出し続けるのだそうです。きっと1年かけて,人の心を癒し,感動を与える花を咲かせる準備をしているのかもしれません。そして,咲くとあっという間に散ってしまう桜。人はその儚さと儚さゆえの美しさに心を奪われるのです。時間の芸術,儚さ。花と音楽は共通点が多いです。
校舎の窓から遠くに見える山に雪が積もり,立春は過ぎたとはいえ朝から雪が舞う寒い1日となりました。しかし,音楽を通して皆さまと繋がった。そんな温かい気持ちになる素敵な時間を過ごさせていただくことが出来ました。今日も音楽を通して,「人」,「笑顔」,「想い」,言葉では言い尽くせない沢山の出会いがありました。パルスプラザコンサート2019実行委員会の皆さま,進行や準備でお世話になった先生方,本日出演された中学生,高校生の皆さま,聴きにきてくださった地域の皆さま,保護者の皆さま,そして大好きな後輩達が心配で受検が終わって聴きに駆けつけてくれた3年生。本日は素敵な時間をありがとうございました。

《本日のプログラム》

1.「管楽器と打楽器のためのセレブレーション」
2.「ハナミズキ」
3.「J-BEST 嵐メドレー」
4.合唱「春よ、来い」

画像1
画像2
画像3

陸上部駅伝大会出場

画像1
画像2
画像3
 昨日,嵐山東公園で駅伝大会が行われ,本校陸上部からは男女それぞれ1チームが参加しました。朝から雪交じりの大変寒い日で,天候が悪いため,開始時間を繰り上げて実施されました。寒い中,男女とも自己ベストタイムとチームの順位を一つでもあげようと懸命に走って,たすきをつないでいました。暫定での順位ですが,男子は51チーム中28位,女子は44チーム中20位でした。

1・2年生第5回テスト時間割

画像1
 先週土曜日から私立高校の入試が行われ,本校からも多くの3年生が受験に行きました。また,今週金・土曜日は,公立高校前期選抜が実施されます。3年生にとっては,進路で大変大きな山場を迎えています。体調管理を十分にして,無事受験が終えられるよう最後まで気を抜かず頑張ってください。
 さて,1・2年生は,来週水曜日から最後の定期テストが実施されます。有終の美を飾り,来年度につないでいける結果を残せるよう頑張ってください。まだまだ,インフルエンザも流行しています。体調管理には十分注意して,頑張りましょう。土曜日には,最後の土曜学習会もあります。積極的に参加して少しでも苦手なところを克服していきましょう。

私学入試

 2月10日(金)京阪神の私学高校入試を皮切りに、いよいよ本格的な受験(受検)が始まりました。強い寒波の影響で、混乱が予想されましたが今のところ順調なようです。
 早朝の丹波橋駅近辺では伏見中3年生の姿が数多く見られ、「行ってきます」と元気よく挨拶をしてくれました。自分の力を信じ、悔いのない一日にしてほしいものです。
画像1
画像2

明日から私学入試

 明日2月9日(土)より京阪神地域の私学入試がはじまります。それに向けて本日の6限、前日指導を行いました。学校長や学年主任からの激励の言葉に続き、進路主任の諸注意やアドバイスに本当に真剣に耳を傾けていました。
 その後、学校ごとに明日の確認を行い解散となりました。「15の春」いよいよ試練の始まりです。今までの自分を信じて、余すことなくその力を存分に発揮してほしいものです。伏中生の健闘を祈ります。

画像1
画像2
画像3

国立教育政策研究所 研究協議会

 2月6日(木)文科省を会場に開催された「国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 研究協議会」に小学校の代表の先生方と共に参加し、本校が取り組む校区内3小学校との"校種間連携"の取組を発表してきました。
 今年度伏見中学校では、小中9年間を通して、学校図書館を活用した言語活動を展開することで、授業改善を図ることをねらいに取り組んできました。会場は全国から200名以上の先生方が参加される大舞台でありましたが、学校図書館を活用した授業は珍しく、それを小中で展開することに大いに注目を浴びました。主催者側からも"学校図書館を活用する"というキーワードで小中の9年間を貫き、校種間連携を進める取り組みに高い評価を頂戴しました。2年目に向け、主体的・対話的で深い学びの実現を目指した指導法の開発・研究に取り組んでいく覚悟です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けての取組2 〜沖縄調べ〜

画像1画像2
総合的な学習の時間に、修学旅行の訪問地「沖縄県」についての調べ学習を進めています。訪問先を知ることで、より充実した3日間となるよう、ガイドブックや図書室の図書を使って情報を集めています。テーマに沿って1人1テーマを担当し、2月18日(月)に全員がレポートにまとめて発表します。クラス全員からの情報を共有し、沖縄のことを十分理解したいと思います。「沖縄調べ」の学習は、3年生での「沖縄探究」の準備段階でもあります、沖縄調べでたくさんの情報を集め、また修学旅行時に現地でも情報収集をして探究活動を深めていきたいと思います。
 2月18日(月)は、15時15分から修学旅行説明会を予定しています。またクラス発表会は参観授業となっています。ぜひご来校いただきますよう宜しくお願いします。昨日二次案内を配布しておりますので、詳細はそちらでご確認いただき、出欠票の提出をお願いいたします。

いのしし年にちなんで(ハンドメイキング部)

今年の干支・いのししにちなんで、ハンドメイキング部がすてきなタペストリーを作ってくれました。
今後、季節によっていのししの周りの絵が変化していくとのこと。大変楽しみです。

本館の体育館に向かう階段の踊り場にあります。
保護者の皆様もぜひご覧下さい。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 3年生を送る会(1・2限)
3/14 卒業式予行(2・3限)
3/15 第72回卒業証書授与式(9:30開式)
3/18 公立中期選抜合格発表
3/19 2年生学年活動(3〜6限)

伏見中学校

学校だより

学校評価

部活動運営方針

台風・地震に対する非常処置について

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp