京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up86
昨日:179
総数:1401982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

今期の振り返り

期末懇談会が近づいてきています。保護者と共に、1期の生活を振り返ったり、今後の展望についての話をしたりしていきます。
それに先駆け、本日の学活では、振り返り用紙を記入することを通して、個人で今期を振り返っていきました。
学習面や生活面など、それぞれのできた点や今後改善すべき点を整理していきました。
もちろん整理しただけでは改善されません。そこから導き出した改善策を今日以降の生活で実践をしていかなければなりません。
「熱い」夏を過ごしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

短冊に願いを込めて 七夕飾り

7月7日七夕の今日、文化委員会の準備してくれた笹の葉が風になびいています。
3年生の短冊には、進路に関わる願い、夢に向かうための願いが書かれているものが多く見られます。
それぞれの願いが叶いますように。夢に向かうことのできる平和な社会でありますように。

画像1
画像2
画像3

昼休みの様子 球技大会に向けて

来週予定されている学年活動(球技大会)に向けて、昼休みにクラスで輪になり、バレーボールの練習に励むクラスが出てきています。
担任も一緒になって汗を流しているクラスもあり、この球技大会に向けての取り組みや、当日の活動がさらなる学級の団結を生んでいくものと期待が持てます。

画像1画像2

豆記者体験

1年生は「総合的な学習の時間」で伏見中学校で恒例の「豆記者体験」に取り組んでいます。
 7月6日(水)6限、事前に打ち合わせをしておいた事業所に出かけ、取材活動にチャレンジしました。「どんな業務内容がありますか」「どんな時に仕事のやりがいを感じますか」「仕事をしていてつらいことは」など等、仮説を立てたうえで質問し、自分の考えが正しかったかを確認し、さらに質問を加えたり、疑問に思ったことをより深く聞いたりして、まさに「豆記者」として奮闘していました。この仮説を立てて、調査をして結論を出す方法は、社会に出たときに必要な力とされているのです。がんばれ、一年生。

画像1
画像2

こちらも完成間近 沖縄探究レポート

3年生では、総合的な学習の時間において、修学旅行先である沖縄と京都を比較する中で、よりよい街にするために大切なことを見つけていくための、沖縄探究レポートを作成してきました。
あと1時間のレポート作成と発表練習を経て、夏休み明けにはグループ発表会を開催します。
9月末の学習発表会には、それら3年生の探究活動の成果を発表します。
楽しみにしてください。

探究活動自体で、思考力や判断力、表現力といったものを身につけると同時に、今後夢に向かって生活する街のよりよい街作りの主体者になる力を身につけられるよう学習を進めたいと思います。

画像1
画像2
画像3

完成間近 ウォーターボーイズ&ガールズ

3年生は、バタフライなどの泳力を上げると共に、各時間の最後の少しの時間を積み重ねシンクロに挑戦しています。
初参戦となるの女子チームもオリジナリティー溢れるパフォーマンスを魅せてくれています。
来週、いよいよ最終発表の日を迎えます。
今年も見せられるのか!?暑さを吹き飛ばす熱さを!

画像1
画像2
画像3

夏季大会試合予定表

「夏季大会試合予定表」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

ケータイ安全教室

 7月5日(火)1年生は株式会社 KDDIの方を講師にお招きし、「ケータイ安全教室」を実施しました。実際に起こっているトラブルを例に、携帯電話の便利さの裏に潜む「落とし穴」について学習しました。先日の「非行防止教室」に続いて、学年集会の形式での学習となりましたが、今回も真剣に話を聞いており、その危険性に対する認識がさらに深まったようです。
 携帯電話を使用する際には、御家庭での約束事が大切です。使用するにあたり、ルール等の再確認をしていただけるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

合同球技大会

画像1画像2画像3
 7月1日(金)京都市中学校育成学級合同球技大会が島津アリーナで開催されました。
大淀中学校のとの合同チームで臨んだ午前中のバレーボールは惜しくも1勝2敗の成績でしたが、午後に開催されたドッチボールの部では、見事第1位を獲得しました。チーム一丸となり粘り強く戦った成果です。9組、よく頑張りました。おめでとう!!

確プロプロジェクト

学習確認プログラムの確認テスト1回目の振り返りのため、また10月にある2回目のテストに向けての意識を上げていくため、3年生の確プロ委員会を開催しました。
1回目の振り返りの方法や、今後へつなげる方策などについての記事を載せた新聞を作成するグループと、2回目の案内ポスターを作成するグループに分かれて作業を行いました。
来週には、そのポスターや新聞がみんなの手元に届くと思います。
励まし合い・高め合い力をつけていきましょう。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp