京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:213
総数:1010705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

学校祭 体育の部 学年練習 1

9月27日火曜日 1・2時間目に2年生,3・4時間目に1年生,5・6時間目に3年生がそれぞれ学校祭体育の部に向けて,学年練習を行い,
入場行進の練習や準備運動,各学年で行う種目の説明を受け,並び方など確認をしていました。
画像1
画像2
画像3

学校祭に向けて

9月21日〈水〉 学校祭に向けての取り組みが,昨日より始まっています。教室での作業をしたり,廊下や教室で合唱練習をしたりと,元気な声が校内に響き渡っています。
画像1
画像2
画像3

調理実習

1・2組で調理実習をしました。今日のメニューはハンバーガーです。タマネギをみじん切りにしてハンバーグから作っていきます。包丁の使い方も手慣れていて,凄い。と思っていたら,横では,フライパンを振りながらでポテトを焼いていたりと協力して,凄くおいしそうなハンバーガーが完成しました。普段一緒に活動している仲間の一体感を感じる時間でした。
画像1
画像2
画像3

定期考査

9月15・16日(木・金)と定期考査2が実施されました。テスト本番に向け,学習面も体調面も準備することが,実力を発揮するために必要なことです。夏休み前に生徒の皆さんにアンケートを取った中で,「計画を立てて学習をしている」「宿題以外の学習を家庭でしている」「先生や友達にたずねている。」「規則正しい生活ができている」の項目で「できていない」と答えた生徒がいました。子どもたちは、目標を持つが、それに向けて具体的な計画を立てることに戸惑っていることがわかりました。今回の定期考査に向けどれだけ準備ができ,この後に結果に結びついていったのかをまた,聞いていきたいと思います。
「目標の設定」や「時間の管理」のプランニングやスケジューリングを考え,これからの行事に向けての取り組みや次に行われる定期テストに向けて頑張っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

9月10日(土) 午前中 テスト前に,各学年で土曜学習を行いました。60名の生徒が自分の課題を集中して懸命に取り組んでいました。 
画像1
画像2

今日の道徳2

3年生は,教育実習生も道徳の授業に臨みました。「敵兵を救助せよ」の資料をもとに,正義と公正さについて,日頃の自分の行動を振り返った道徳でした。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

9月9日金曜日 1年生は「カーテンの向こう」を題材に,主人公の崇高な生き方を考えた。2年生は,互いを尊重し協力し合って集団を向上させていこうとする意欲を高めらるように「合唱コンクールのダイヤモンドランキング」の資料をもとにすすめられました。
画像1
画像2
画像3

教育実習

8月29日月曜日から9月16日金曜日まで教育実習で,国語・音楽・保健体育・英語で4名の学生が,授業に・学級に入り,学んでいます。
いよいよ実習も大詰めで,事前に綿密な授業計画を担当指導教員と打ち合わせて,一人で教壇に立ち,生徒と対話しながら授業を進めています。
短い期間ですが,これから先の大切な時間になります。あと少し,しっかり学んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会表彰CAK

9月5日月曜日 体育館にて 夏季大会表彰CAKを行いました。
夏季大会で優秀な成績を収めた体操競技部・水泳部2選手・陸上1名・ハンドボール部・吹奏楽部・トライアスロン1名の表彰を行い,栄誉を讃えました。
各部のキャプテンから一言ずつメッセージがあり,応援への感謝と後輩への激励を話してくれていました。
スライドショーでは,各部の夏季大会のビデオや写真が映し出され,頑張っていた姿を振り返りました。
 3年生には「負けた分だけ 努力しろ。 悔しかった分だけ 涙を流せ。 努力しただけ 自分を信じろ。」そんな思いも,持ちながら2年半頑張ってきたことと思います。
 これからの人生の中で,部活動で培ったことを大切にしていってください。
 1・2年生には「3年生が築いてきたものを引き継ぎ,自分たちの世代で活かして,花を咲かせられるように,頑張ってほしい。」と思います。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳 2年

9月2日金曜 4時間目に 学校祭前ということもあり,自分を活かすためには,仲間との協力が必要であることを知り,仲間とともに喜びあうことが個人の喜びにもつながることだと気づくことで,協力し合って集団生活の向上に努めようとする態度を養う授業をしました。「おじさん達の挑戦」を題材に
 「最近,俺ではなく,俺たちという言葉を使うようになった。」という言葉から,なぜ,素直に言えるようになったのか。など考え,発表し合いました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 完全下校 17時45分(17日まで)
委員会・協議会(後期最終)
4月分給食申込書配布
3/6 3年生 6限 公立中期入試事前指導

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp