京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/22
本日:count up69
昨日:119
総数:681298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(金)運動会、無事に終えることができました。たくさんの方に来校いただました。ありがとうございました。11月20日(水)は学習発表会です。11月29日(金)は就学時健康診断です。

運動会終わったーーー!!!

画像1
「竹取物語」が終わった後は

みんなで「ハイ、チーズ」!

とても素敵な笑顔です♪

運動会〜竹取物語〜

画像1
画像2
画像3
そして、最後の種目は棒引き「竹取物語」

本番を迎えるまでに、たくさんの作戦タイムをしました。

本番は見事黄組が一位でしたが、その組もチームで戦う姿は見ていてとても迫力がありました。

運動会〜アイディア走〜

画像1
画像2
2種目目はアイディア走!

マットの上でまわって,
ハードルを跳んで、
ボールを運んで、
ボールを投げて・・・

たくさんの技能が試されたアイディア走でした。

運動会〜100m走〜

画像1
画像2
運動会がありました!

まず最初は100m走!

全力で走る姿はかっこいい!!

運動会がんばるぞー

画像1
運動会がはじまる朝。

みんなで気合いを入れました!

2年生「お話の絵 鑑賞会」

 図工科の学習で描いたお話の絵の鑑賞会をしました。

教室に絵を掲示し、さながら美術館のように友達の絵を観ていきました。

絵を観て、友達の絵のすごいところ、すてきなところ、まねしたいところなど、

いろんなところを見つけることができていました。

感じたことなどを次の作品につなげてほしいです。

画像1
画像2

2年生「かけ算(1)5のだん・2のだん 編」

かけ算の学習頑張っています。

まずは、5のだんを学習しました。その中で、見つけたきまり「かけられる数の5ずつ答えが増えてる」「かける数は1ずつ増えている」をペアで確認しながら、

次は2のだんの学習で、そのきまりを見つけながら進めました。


学習した九九は、家でも九九カードを使いながら覚える宿題も始まりました。

楽しく九九の学習を頑張っている姿がたくさん見られます。


全員で九九マスターを目指そう!!



画像1
画像2

2年生 新聞紙となかよし

画像1
画像2
画像3
「新聞紙となかよくなるにはどうすればいいだろう。」

子どもたちの自由な発想で、楽しく遊びました。

体に巻いたり、かぶったり、ちぎったり、丸めたり・・・

新聞紙にたくさん触れて、色んな遊び方を見つけることができました。

2年生「主語と述語に気をつけよう」

2年生の国語科の学習で「お手紙」の学習を進めています。

その中で、「だれが」「どうした」を考える時に大切になる、主語と述語の学習をしました。

最初は、少し難しそうにしている子も多かったですが、

慣れてくると、文の中から主語と述語を見つけることができてきました。


話をする時も、主語と述語がないとうまく伝わらないので、

生活の中でも活かしていってほしいです。


画像1
画像2

校長の窓31(運動会)

画像1
 本日(18日)全校で実施する運動会を終了することができました。開会式終了後から天候が不順で、一時待機をして対応することとなりました。その後は、大きな天気の崩れもなく、無事に終えることができました。雨足が強くなった時には、開催方法を中止にするかということも踏まえて考えましたが、一時待機で何とか乗り切ることができてよかったです。その対応の際には、雨の中、待っていただくようなこととなり、申し訳ありませんでした。また、本校の取組や判断に、ご協力いただき誠にありがとうございました。
 午前中の雨模様や曇り空の下の実施であったので、熱中症の心配もなく、運動場も少し湿り気がありコンディションとしてはよかったのではないかと思います。
 今年度から、3色対抗で実施することとしました。5年ぶりでの3色対抗のため、取組方法などしっかりと打ち合わせをしたり、子どもたちにはルールをしっかりと伝え、守って取り組むことの大切さや気持ちよさなどを伝えたりしながら本日を迎えました。
 概ね、大きな混乱もなく実施することができ、3色対抗での勝敗があることで、子どもたちの応援にも熱が入ったり、得点発表などでの盛り上がりがあったり、所属意識をもって取り組むこととなり、運動会らしい取組が戻ってきたようにも感じました。
 今回の運動会では、5・6年生に事前の準備から当日の運営とかかわってもらいました。しっかりと運動会を運営する一人としてそれぞれが自覚をもってとりくんでくれていたと思います。その姿も気持ちよかったです。
 今年のスローガンは「かがやけ かわひが みんなが主役」でした。この運動会に関わる全ての人が主役となって、そして、一人一人がつながり合って、輝くような運動会にするというスローガンであったと思います。一人一人のがんばりで、とても素晴らしい運動会になったと思います。
 練習当初はみんなと一緒に参加できない子どもやなかなか集中して練習に取り組めない子ども、演技や競技の段取りを理解できず、注意を受けることが多い子ども、集団としてのまとまりがなかなか高まらず、指導者が苦慮している学年などなど心配な面がいくつかあり、いろいろなことを想定しながら本日を迎えていきましたが、裏切られました。どの子も真剣に精一杯の姿で、しっかりと参加して、集団の一人として主役となって頑張っていました。多くの方々に見ていただいていることも影響しているかとは思いますが、まずは、よりよい運動会にしたい、素晴らしい運動会にしたいなどのめあてをしっかりと持って取り組んだからこそ、そして、集団の一員として自分だけでなく、仲間とのつながりを意識して仲間のために、という意識も高まってきたことで、このような素晴らしい運動会になったのではないかと思います。
 感想交流でも、勝敗はあるがまずはしっかりと取り組めたこと、なにより楽しく参加できたという言葉がありました。うれしい言葉ですね。たのしくしたのはみんなです。そして自分です。そんな思いをしっかり持って集団の一員としてこれからの取り組みにも生かしていってくれると嬉しいし、運動会の取組が次へのステップにすることで、自分も成長し、ますますよりより学校にもなっていきます。
 子どもが最後に、よりすてきな学校に、という言葉ありました。そんな思いをもってくれていることがうれしいし、そんな学校にみんなでしていければとても気持ちがいいですね。
 
 たくさんの保護者の方に来校いただき、来賓の方々もたくさん来校いただきました。ありがとうございました。PTAの役員の方々には、保護者の受付や誘導等お世話になりました。ありがとうございました。
 今年度,半分が過ぎようとしています。あと半期の取組もまた,どうぞよろしくお願いいたします。

校長 岡本雅文

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 運動会予備日
10/26 陸上記録会 持久走記録会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp