京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

部活動の様子【3月21日】

 春季休業に入り、部活動が活発に行われています。練習試合のため、校区外に出ている部活もあります。今日は、グランドも体育館も終日生徒の声が響いています。春季大会が楽しみです。頑張ってください!
画像1画像2画像3

最後の学活

 修了式とサプライズの後は、今年度最後の学活でした。各教室で通知表が配られ、そして担任の先生からクラスのみんなにお話がありました。学級通信が配られたり、思い出ビデオを見たクラスもあったでしょう。クラスの仲間とはぐくんだ絆は、一生の宝物となります。上手くいかなかったことは、また来年度頑張ればいいのです。4月には、1学年大人になって、元気で桂川中に集合しましょう!
画像1
画像2
画像3

サプライズ

 修了式が終わり、諸連絡が伝えられようとすると「ちょっとまったー!!」2年生の男子生徒が、「校長先生!このまま終わられるのですか?」「校長先生にも卒業式がいるんじゃないですか?!」とサプライズがスタートしました。校長先生は、「最後が桂川中学校で、君たちで本当によかったです。」と涙なみだで感謝を述べられました。そして、校長室まで続く花道を、38年間と桂川中学校への愛を想い、1・2年生の拍手で歩かれました。本当に素晴らしいサプライズでした!生徒の皆さん、校長先生、本当にありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

令和6年度 修了式

 1年間最後の日です。先日卒業した3年生に続き、1・2年生がそれぞれの学年を終了しました。生徒会からは、全校生徒へご協力の感謝と卒業生から引き継いだ責任について発表がありました。生徒指導部長からは、3年生送る会で1・2年生の頑張りが光っていたことを話されました。校長先生からの最後の曲は「正解」でした。合唱コンでも聴いた歌詞に、2・3年生になる生徒たちへメッセージを込められました。全校生徒、教職員もじっくり聴き入っていました。1年間のしめくくりにふさわしい素晴らしい式でした!
画像1
画像2
画像3

先輩から学ぶ

 2年生最後の総合的な学習の時間は、「先輩から学ぶ」でした。本校の卒業生に来てもらい、進学や進路決定について、自校での学校生活を交えながら2年生に語ってくれました。真剣に後輩たちに話をしてくれる姿は、2年生にはとても刺激になり貴重な時間でした。卒業生の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年学年集会〜1年間のまとめ〜

 1年生に続いて、2年の学年集会が行われました。2年生は、各先生方からのお話で1年間の締めくくりをしました。みんなと過ごしたかけがえのない1年間、先生方のお話から2年生の成長が伺えました。さあ、4月には最高学年です。先日卒業した3年生に負けないぐらい、素敵な3年生になってください。期待しています!
画像1
画像2

1年学年集会〜1年間のまとめ〜

 本日18日(火)1限、1年では学年集会が行われました。本年度最後の集会の前半は、各クラスの様子や頑張ってきたことなどの発表があり、その後1年間のまとめの話がありました。後半はレクレーション大会でした。2年生はもうすぐです。4月からのさらなる飛躍を期待しています!
画像1
画像2

2年球技大会

 2年生の球技大会は、3・4時間目です。雨が降ってきたので、体育館でバレーボールの大会になりました。体育委員会の司会で開会式が行われ、ルール説明をしっかり聞いて楽しみました。クラスの仲間の熱気ある声援で、体育館の寒さは吹き飛んでいます!
画像1
画像2
画像3

1年球技大会

 本日1・2時間目は、1年生の球技大会です。種目はサッカーとドッジボールです。グランドを整備して、何とか開催することができました。寒さに負けずみんな元気で、歓喜が響いていまいた。準備のため早く登校してくれた体育委員会の生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「洛桂の郷」演奏会

 校区に、デイサービス「洛桂の郷」があります。高齢者の利用者さんが生活されています。吹奏楽部に演奏の依頼があり、ミニコンサートを開催しました。22人の部員で、学園天国、ピンクレディメドレー、美空ひばりメドレー、明日があるさを演奏し、20人ほどの利用者さんと職員合わせて30人は大変喜ばれていました。吹奏楽部は今年度、多数の施設で演奏しました。桂川中学校吹奏楽部は、地域には欠かせない部活になっています!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp