![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:406 総数:1109649 |
生徒総会
本日1・2時間目に「生徒総会」が行われました。今日に至るまで、学級討議や各委員会など生徒会本部を中心に入念に準備をしてきました。リハーサルも行いました。前半はリモートで議案発表と回答、後半は体育館で議案決定を行いました。全体の拍手で総会は成立し大成功に終わりました。体育館での後半、各学級目標・学年目標が発表されました。真剣さと笑顔があふれる素晴らしい集会となりました。「#スマイリング〜120%挑戦」にふさわしい全校生徒による「生徒総会の挑戦」でした。
![]() ![]() ![]() 給食のうれしい話
校長先生は、時々給食配膳員さんとお話をします。「いただきます!」「ごちそうさまでした、おいしかったです!」と言ってくれる生徒がいるそうなんです。配膳員さんは笑顔で校長先生に話してくれました。そして「こんなに牛乳を残さず飲んでくれる学校はないですよ!」と。生徒総会も感動しましたが、給食配膳員さんの話にもうれしい気持ちになりました!
![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室
本日4時間目、3年生は体育館に集まり「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物乱用の意味や画像を見ながら、その恐ろしさと危険が身近にあることを学びました。
■「はっきり断る!その場から逃げる!」 →1回だけという甘い気持ちは絶対だめ ■「心や体が弱った時に薬物に頼らない!」 →信頼できる周囲の人に相談する しっかり覚えておいてください!! ![]() ![]() ![]() 夏季総合体育大会【陸上】![]() ![]() ![]() 避難訓練
本日6時間目に、洪水発生を想定した避難訓練を行いました。放送の指示で、1・2階の生徒が上の階に避難しました。その後、西京区のハザードマップの確認と「その時を生き延びるために〜風水害編〜」を視聴しました。いざという時、全員が安全で避難できるようにしっかり覚えておいてください。
![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動とヒマワリ
今日から1週間、生活委員会で挨拶運動を行います。校門はいつも以上に「おはようございます」の声が飛び交っています。蒸し暑くじめじめした気候を吹き飛ばし、一日を気持ちよくスタートしてくれています。玄関のプランターには、生活委員会が植えてくれたヒマワリが芽を出しました。生徒会活動の最高行事、「生徒総会」は今週の木曜日です。
![]() ![]() ![]() 選書会
昨日から3日間、ポルテで選書会が行われています。本日は2年生が中心に、図書館に入れたい本を選んでくれています。これを機会に、図書館にもぜひ行ってみてください!
![]() ![]() ![]() 協議会・委員会
一昨日の委員会の様子です。玄関のプランターをきれいにしてくれた美保委員会。生徒総会やGAWAラリーを準備する協議会。図書委員会は選書会の準備を行いました。
![]() ![]() 3年生人権学習【講演会】![]() ![]() 春季総合体育大会【水泳】
6月15日(日)、水泳部の春季大会が加茂川中学校で開催されました。本校水泳部は見事に、男子総合2位、女子総合優勝に輝きました!本当に素晴らしいです!!女子は連覇を達成しました!雨が降ったりやんだりの悪条件の中、粘り強く順位得点を積み上げることができました。おめでとうございます!!
![]() ![]() |
|