京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

春季総合体育大会【ソフトテニス個人】

 女子テニス部は、近衛中学校で個人戦の予選に臨みました。京教大附属中、近衛中、桂川中が参加の予選ブロックで、桂川中の3年生ペアは1位、6位の2ペアが勝ち残り、シードの2ペアと合わせて4ペアが全市トーナメントに進みます。次は団体の予選です。頑張ってください!
画像1
画像2

保護者懇談会

 本日の午後から、保護者懇談会が始まりました。昨年までは、この時期は家庭訪問でしたが、今年度から懇談会とさせてもらいました。1年生は必須、2・3年生は選択としました。まだ新年度が始まったばかりですが、生徒の学校や家庭での様子などについて、新しい担任の先生と話をする貴重な懇談会です。

画像1画像2画像3

生徒会ランチミーティング

 今年度も毎月昼休みに、生徒会本部の生徒と校長室でミーティングを行います。1回目の今日は、1年生が入学し先輩になった感想を聞きました。ワクワク感と責任感でいっぱいの今の気持ちを、それぞれ話してくれました。生徒会本部のメンバーに頼もしさを感じました!さすがです!
画像1画像2

朝の校門

 「朝の校門」といえば、「おはようございます!」と挨拶が飛び交う光景ですが、皆さん気づいていますか?校門から玄関付近が、毎朝きれいなことを!今朝、「いつもお掃除ありがとうございます!」と用務員さんに声をかけてくれた生徒がいました。用務員さんも私も、うれしい気持ちになりました!その感謝の気持ちに「ありがとう!」
画像1画像2

教育課程説明会・修学旅行説明会

 本日放課後、「教育課程説明会」と「修学旅行説明会」を行いました。前半は、学校教育目標、本校の授業や評価・評定について、後半は3年生の保護者対象に、修学旅行の行程や取組について旅行会社も交えて説明を行いました。十分な時間を取ることができませんでしたが、保護者の方々には多数お集まりいただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

1年 携帯電話教室

 本日4時間目、1年生は体育館に集合して「携帯電話教室」を行いました。生徒指導主任の先生から、携帯・スマホの利用の仕方について、実際に起こった事件やトラブルのVTRを視聴しながら考えました。各ご家庭でも「携帯・スマホのルール」を是非作ってください。
画像1画像2画像3

春季総合体育大会【卓球】

 昨日、春体卓球の部が早くもスタートしました。個人予選Dブロックで、男子2名と女子5名の選手が、5月3日に行われる全市大会の出場を決めました。昨年に比べて大躍進の予選会となり、団体戦に向けて素晴らしい結果となりました。決勝トーナメントでも快進撃を期待しています!

(予選結果)3年男子 3位、10位
      3年女子 8位、9位、11位、15位
      2年女子 16位
画像1
画像2

授業の様子

 新年度が始まって早くも2週目が終わり、授業も本格的になってきました。3年生の授業をのぞいてみると、みんな真剣に学習に取り組んでします。さすが最高学年です!
画像1画像2画像3

登校の様子

 最近、日中は初夏を思わせる暑さですが、生徒が登校する朝はまだヒンヤリしています。今日も生徒は元気に登校してきました。玄関のビオラは今が一番きれいです!!
画像1画像2画像3

前期生徒会認証式

画像1画像2画像3
前期の生徒会認証式が行われ,その後に第1回前期協議会委員会がありました。ドキドキしながらも新しい委員会活動のスタートが切られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp