京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

本日の道徳

 本日21日(金)4限、1年生は道徳の授業がありました。本日の内容は「礼儀」について考えました。桂川中学校の目標とする「あいさつ」のあり方を考えることで、受け身の姿勢から、学校をつくっていく一員として自分たちの使命感・責任感を持った存在へと変容を遂げさせたい。
画像1
画像2

3年 学年集会

 本日21日(金)4限、3年生は体育館において「学年集会」を開催しました。いよいよ最高学年として決意を新たにしてくれていると思います。今日は進路決定に向けての1年間流れや進路希望調査など、様々なお話が進路指導主事より行われました。3年生の皆さんは、この1年間、自分の将来を考えながら進路決定をしていってほしいと思います。
画像1

放課後の部活動【4月20日】

 本日20日(木)、各部が春体に向けて頑張っています。1戦1戦を大切にして、頑張ってください!期待しています。
画像1

学校評価について

 令和4年度後期の学校評価結果については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和4年度後期学校評価

選択制家庭訪問1日目

 本日20日(木)、27日(木)、5月1日(月)、2日(火)、8日(月)の5日間、選択制家庭訪問を実施させていただきます。今年度は1年生は全家庭を家庭訪問で、2・3年生は家庭訪問もしくは個人懇談を選択していただき実施させていただきます。新しい学年・新しいクラスでの様子を保護者の皆様と一緒に共有させていただき、学校と家庭が協力してお子さまの健やかな成長を見守り、支えていく第一歩になればと思っております。なにとぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

授業の様子【4月20日】

 春爛漫、授業も本格的になってきました。理科では早速、理科室で実験です。国語は小説の読解、美術も身近なグッズのデッサンをしていました。本日は、さらに気温が上がる様ですが、授業の熱も上がってきています。
画像1
画像2

教育課程・修学旅行保護者説明会

 本日19日(水)午後、令和5年度本校教育課程および3年生修学旅行の保護者説明会を体育館で開催させていただきました。たくさんの保護者の方々に来校していただきました。まず「学校教育目標」や「目指す子ども像」の説明や「定期テスト」「観点別評価」等についても説明させていただきました。また、来月に実施する修学旅行の概要などを説明させていただきました。素晴らしい思い出が残る修学旅行にしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1

学級写真撮影2

 本日19日(水)午後、前回に撮影ができなかったクラスを中心に撮影が行われました。しっかりとした表情で写真に納まっていました。新しいクラスでたくさんの思い出をつくってください!
画像1画像2

部活オリエンテーション

 本日の部活動は、開始前にオリエンテーションが行われ、その後本格的に活動を開始しました。部活動体験を経て、1年生が本入部しました。3学年そろうと、いつもより活気があるように感じました。2・3年生の先輩も格好良く見えました!
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

 本日、3年生は全国学力調査を行いました。文部科学省から、小6と中3対象に全国で実施されているものです。国語・数学・英語と生徒質問が調査されます。最後まで頑張って取り組めていました。お疲れ様でした。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 1年歯科検診
4/25 1・2組、3年内科検診
3年全国学力学習状況調査2(3、4限)
4/26 3年内科検診
部活動停止
4/27 家庭訪問2
4/28 2年内科検診
4/29 昭和の日
PTA行事
4/28 PTA学級委員会 18:30〜
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp