京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:234
総数:1008298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

第19回「かつら川ふれあい祭」2

「かつら川ふれあい祭」の様子です。
画像1
画像2
画像3

第19回「かつら川ふれあい祭」開催!

11月11日(日)第19回「かつら川ふれあい祭」が開催されました。このイベントは,地域の実行委員会主催により中学校区内3学区(川岡・桂東・川岡東)の地域の皆様が仲良く交流できる場をという思いで始められたイベントとなります。会場は,桂川中学校・川岡東小学校で開催されました。また,本校の会場では,本校PTA役員の方と172名の生徒ボランティアが協力させていただいています。さらに吹奏楽部が,ステージ発表の最後を務めさせていただきました。当日は,好天にも恵まれ,地域の方々をはじめ,2000人を超えるお客様が来場されました。10時からのオープニングセレモニーの開始から,ステージ発表・模擬店・バザーの他,子どもたちが楽しめるコーナーなど多くの催しが行われ,盛大なイベントとなりました。このような盛大なイベント開催に本校の生徒やPTA役員・教職員が運営に携われる場を与えていただいた実行委員会の皆様に感謝したいと思います。ありがとうございました。
画像1

第19回「かつら川ふれあい祭」

 恒例となりました「かつら川ふれあい祭」が、11月11日(日)に開催されます。本校も、PTA役員の皆様方と180名余りの生徒ボランティアが参加し、協力させていただきます。また、吹奏楽部もステージ発表の最後を務めます。
 このお祭りは、校下3学区(川岡・桂東・川岡東)の地域の皆様が仲良く交流できる場をという思いで始められ、今年で19回目を迎えます。当日は、10時からのオープニングセレモニーにひき続き、桂川中学校・川岡東小学校会場でたくさんの催しが行われます。ステージ発表・模擬店・バザーの他、子どもたちが楽しめるコーナーも盛りだくさんです。子どもから大人まですべての世代に集っていただき、素敵な時間を過ごしていただけると思います。なお、模擬店や各ブースのスタートは、オープニングセレモニー終了後の10時40分からとしております。
 模擬店等で使用できる前売りチケットが完売しており、当日券はありません。チケット購入されていない方は、午後(12時半予定)からの現金売り開始までご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
画像1

家庭科「幼児とのふれあい体験」

 毎年、川岡東児童館にご協力いただき、3年生家庭科の授業「幼児とのふれあい体験」を行っています。今年度も先週より始まりました。夏休みの課題であった手作りおもちゃをもって、児童館へ向かいました。中学生も最初は緊張している様子でしたが、理屈なしに可愛い幼児さんを目の前に、生徒たちも自然に笑顔笑顔。幼児さんたちもお兄さんとお姉さんに囲まれ楽しそうに過ごしてくれました。最後は、3年5組の合唱曲「手紙」をプレゼントして、お別れしました。
 ご協力いただきました川岡東児童館利用者の皆様、職員の皆様、本当にありがとうございました。このあと7クラスがお伺いしますが、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

有難きこと

 校舎の玄関に、花が生けて有ります。これは、校区にお住いの安藤美智子さんが、花が傷みやすい夏の盛りを除いて、毎週来校され生けてくださっています。30年近くもです。ほんとうに有難いことです。年間行事予定を見ながら、来校者の多い行事前に合わせてくださったり、卒業式の前は「卒業おめでとう」というメッセージを添えて。
 花を生けながら、ご家族の話やお子さんの学生時代の話を聞かせていただきます。また、学校の雰囲気や生徒の様子がとっても良いことや部活動などでの生徒の活躍が新聞に載ると、必ず「良かったね」と一緒に喜んでくださいます。お歳もめされ、家から歩くのがたいへんだという中、数年前からは、わざわざバスで来てくださっています。「私自身の健康のため」「これが毎週の楽しみ」と言ってくださる言葉に甘えています。「安藤さん、本当にありがとうございます。いつまでも元気でいてください。」また来週も楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

学校だより(No.7)

 学校だよりを掲載しました。以下リンクでもご覧いただけます。学校だより(No.7)
画像1画像2画像3

生徒会役員選挙「立会演説会」

 立候補届け出から選挙運動期間を経て、「立会演説会」の日を迎えました。選挙管理委員長・副委員長の進行で本部役員候補、委員長候補の順で演説が行われました。みんな緊張していましたが、それぞれが自分の思いを伝えようと一生懸命の演説でした。
画像1
画像2
画像3

「生徒会役員改選」選挙運動

 生徒会役員改選に向けて、今日から選挙運動が始まりました。朝は、たすきをかけて登校してくる生徒にあいさつです。おおきな声でしっかりとアピールしてください。また、昼食時は、放送で選挙公約などを訴えます。限られた期間の選挙運動ですので、悔いのないようにしてください。
画像1
画像2
画像3

運動器等の講習会

 放課後、たちいり整形の理学療法士の方にお越しいただき講習会を実施しました。この取組は昨年度から定期的に実施しており、今日は、競技や運動のベースになる基本動作や柔軟性をチェックし、評価結果によって行う「改善エクササイズ」を教えていただきました。パフォーマンスを最大限に引き出しためには、基本動作を支えるしっかりとした体幹や柔軟性が求められます。技術先行ではなく、そういった土台作りに地道に取り組むことが、傷害の防止やパフォーマンスアップにつながるんですね。代表で参加してくれたみなさん、チームのみんなにも伝達してください。
画像1
画像2
画像3

 5時間目、学校が静かです。
 柔らかな陽射しと緩やかな風。ベンチで単行本、おんなじ行を行ったりきたり。
 本当は、こんな時間も大切ですね。
 午前中は、雲一つない快晴、午後から少し雲が広がってきました。こんなに良い天気なのに、明日の午前中は雨のようです。でも昼前には雨があがり、晴れマークに。秋の空は、昔から「変わりやすいもののたとえ」として引用されます。
 「枕草子」では「秋は夕暮れ・・・いとをかし」。毎日を忙しく過ごしていると、四季の移ろいをしみじみ感じる余裕がありません。しかし、せっかく四季がある日本にいるのですから、清少納言のように、春夏秋冬を肌で感じながら、一日一日を過ごしていきたいものです。
  秋は夕暮れ。
  夕日の差して山の端いと近うなりたるに、からすの寝所へ行くとて、
  三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。
  まいて雁などの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。
  日入りはてて、風の音、虫のねなど、はたいふべきにあらず。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp