京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

時を守り、場を清め、礼を正す

 夏休み以降の4か月は、充実したものになりましたか?この期間には「学校祭」という大きな行事がありましたね。「合唱コンクールや文化の部での発表」「体育の部での全力疾走」から皆さんの成長を実感しました。一年の締めくくりと始まりが訪れる冬休みこそ、自分自身を振り返り、新たな決意を固めるための大切な時間にしてください。その時に、「時を守り、場を清め、礼を正す」という言葉をもとに自分自身を見つめてみてください。元々この言葉は、教育学者の森信三先生が職場再建に必要なものとして使われたものです。
■【時を守り】とは、時間を守ることです。この意味は、相手を尊重すること。それにより自分が信用を積み重ねることにつながる。今日することはすべての予定の開始5分前に姿勢を正し、心を静め、開始を待つこと。【朝の登校、朝読書、ベル着、授業・・・】
■【場を清め】とは、掃除をすることです。掃除をすることの意味は、5Kで表され
「気づく人になれる」
「心を磨く」
「謙虚になれる」
「感動の心をはぐくむ」
「感謝の心がめばえる」
一つでも足元のゴミを拾うこと。一つ拾えば一つだけきれいになる。できれば毎日、15分間、人のために尽くす。【掃除、机の中・ロッカー・持ち物の整理整頓・・・】
■【礼を正す】とは、挨拶をすること、返事をすること。挨拶の意味は、相手に心を開くということです。挨拶をすれば人間関係がよくなり、挨拶をしなければ人間関係が悪くなる。朝の挨拶、人より先に。相手が聞こえる大きな声で、相手が気持ちよくなる挨拶をする「おはようございます」。そして、呼ばれたら「ハイ」、相手が聞こえる大きな声で、相手が気持ちよくなる返事をする。打てば響くような「ハイ!」。
「○○○、挨拶をする」皆さんは「○○○」どんな言葉入れて、それを意識して挨拶していますか?「元気に」「笑顔で」「大きな声で」・・・、他にもありますね。
「時を守り、場を清め、礼を正す」。自分や周りの人の夢や希望を叶えるため、クラスや学校のすべての人が気持ちよく学校生活を送るために、今日から実践していきましょう。
 一人一人にとって、いい冬休みなりますように。1月5日朝、校門で、笑顔で登校する皆さんに「おはよう」と声をかけます。

子供安全情報【西京区】

◆日時:12月6日午前8時頃
◆場所:西京区下津林東芝ノ宮町の路上
◆概要:女子小学生が登校中、車から降りて下半身を露出している男を目撃した。さらに、その男の横を通り過ぎる時にスカートをめくられた。
◆男の特徴:30歳代、身長170センチ位、肥満、黒色短髪で頭頂部付近が金色、上下作業服着用
◎お子さんには
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯させ、もしもの時は活用するよう
・不審者を見かけた時は、近くの大人や「こども110番のいえ」に助けを求める
ように指導してください。
西京警察署075-391-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3411)

近畿中学校駅伝大会

画像1
画像2
 12月3日(日)宮津市マリーンピア周回コースで近畿中学校駅伝大会が開催され、本校の男女チームが京都府代表として出場しました。
 結果は男子が2位、女子が5位と入賞を果たしました。悔しい思いもあると思いますが、たいへん立派な成績です。「今ここにいる幸せをかみしめて」選手も控え選手も応援のみんな、そして保護者の方々も顧問も、みんなが素晴らしい時間を過ごせたと思います。家族の応援や顧問の先生の指導の下、競技力の向上だけでなく、もっともっと大切なものを手に入れたと思います。

<女子>
・総合成績 41’38”第5位
・区間上位 O.Hさん 6’24”(2区 第1位)
<男子>
・総合成績 58’23”第2位
・区間上位 T.Tくん 9’09”(3区 第1位) 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 全校集会・大掃除
12/23 冬季休業(〜1月4日)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp