京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up27
昨日:180
総数:996701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

休日参観

 3限目は,全クラスで「道徳」の授業を行いました。暑い中,多くの方にご参加いただきました。また,PTAの皆様,受付や標準服リサイクルでお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

休日参観

 1限目より多くの方に来校していただいています。現在,2限目の授業を行っております。PTAの標準服リサイクル販売は,残りわずかとなっております。ご容赦ください。3年生修学旅行の写真を中校舎の廊下にて,2年生生き方探究チャレンジ体験学習の様子を北校舎の廊下に掲示しております。授業と共にご覧いただけましたら幸いです。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめての定期テスト

画像1
 6月9日(木)、10日(金)に中学校に入って初めての定期テストを行いました。初めてのテストということで不安も多く感じていた様子でしたが、テスト勉強の計画を立てて熱心に学習に取り組んでいる姿が見られました。朝の時間から学習に取り組む姿もあり、休み時間にもほとんどの生徒が学習に取り組んでいました。
 テストの結果も気になると思いますが、このテストに向けて学習に取り組んできたことが必ず自分のこれからにプラスになります。
 明日からの授業もまた頑張りましょう。


1年生学級目標 決定!! 〜学級目標発表会〜

画像1
画像2
画像3
 1年生では各クラスでじっくり討議して決定した学級目標の発表会を行いました。
発表の仕方や内容なども代議員からの提案で,各クラスで考え練習を行いました。
 限られた時間でしたが,目標をみんなで言うクラスもあれば,劇をするクラスもあり,工夫の凝らされた発表会になりました。さらにこの会では,会の進行すべてを代議員が行いました。笑顔で司会をしてくれた人,立派な挨拶をしてくれた人,そして自らニコレンジャーとして登場し,場の雰囲気を和ませてくれました。

 学年目標である「史上最強Nice Smileな1年」そして,それぞれの学級目標の達成に向けて,この1年間をどうしていくのか楽しみに思える時間となりました。


【学級目標】
1組「1人1人が仲間を大切にする36個のピース」
2組「世界一良いクラスを求める公式 挑戦+助け合い+笑顔+あいさつ」
3組「いつでも笑顔の嵯峨中魂 田本・藤橋組」
4組「どうせやるならNo.1 空前絶後のクラスに向かって」
5組「仲良し1−5 every one 笑いが絶えない○○クラス 」
10組「笑顔で前進 仲間を大切に Never give up」


3年生エスタイムズ「みやげもの企画」

 6月1日(水)6限目に(株)リュウコドウの代表取締役社長の藤井孝二様にお越しいただき講演をお願いしました、短い時間でしたがみやげものを企画するために知っておいてもらいたいことについてお話いただきました。3年生の生徒諸君は藤井社長のエネルギーあふれる熱い講演から何かヒントを探そうとメモを取りながら聴かせていただきました。この社会状況の中で、売れる商品を企画して実際に利益を上げるために考えなければならないことや外してはいけないことなど実例を挙げてもお話いただきました。藤井社長ならびにリュウコドウの皆様、ありがとうございました。
 3年生は6月・7月と「総合的な学習の時間」を使い、約10時間のカリキュラムで「みやげもの企画」に取り組みます。毎年、12月に嵯峨嵐山地域一帯で行われる嵐山花灯路に合わせて商品化して売り出します。その利益は嵐山の山桜の植樹等に寄付しております。
 さて、今年度はどのようなみやげもの企画が出てくるのか楽しみです。
どうぞご期待下さい。
画像1画像2画像3

10組 本校のビワを観察した中で・・・

 本校のビワの木に実がたくさんできました。
 
 昨年は、全然実ができませんでしたが今年はたくさんできました。

 その中に、蟻がが巣をつくったものを10組の生徒が見つけてくれました。

 本校には、梅の木やビワの木があります。
画像1

2年生「生き方探究チャレンジ体験」

2年生チャレンジ体験の最終日。


毎日目標を掲げ、パンを切らせてもらったり、ドリンクを作らせて
いただいたりしました。

(お客様にはお出しできないので、巡回教師がいただきます。)

事業所の方はおっしゃいます。

「できないことができるようになったら褒めてもらうのは最初のうちで、
そのうちできて当たり前になる。次に、当たり前のことができていない
と怒られるようになる。そして、今度はできないなければ怒られること
なく見捨てられる。自戒も含めてですが、常に相手の立場に立って仕事
することが大切なのではないかと思います。」


最後のミーティングで、今日の反省の確認です。連携ミスなどいくつか
あったようですが、初日に比べれば随分と成長しました。顔つきや言葉
遣いに大きな変化が見られました。パンの切り方も、今まで受け入れて
いただいた生徒のなかで一番上手だったようです。


事業所の方々にはいろいろなご配慮をいただき、感謝しかありません。


四日間、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2年生「生き方探究チャレンジ体験」

 花屋さんで体験させていただいています。

 担任の先生にと、ラッピングをさせていただきました。

 きれいにできましたね。

 しっかり受け取りましたよ。ありがとう!

画像1
画像2
画像3

2年生「生き方探究チャレンジ体験」

運動会の練習です。

参加する子、輪に入れない子、さまざまな園児がいます。
一緒に体を動かしながらも、活動に参加しない子に声をかけたりする
など、目配りが必要です。

 生徒だけでどうしてもかたまって行動することがあったらしく、
事業所の先生に注意を受けたようです。

 しっかり園児たちと向き合って、園児らが集団生活に入れるように
サポートしてあげてくださいね。


画像1
画像2
画像3

2年生「生き方探究チャレンジ体験」

 2年生「生き方探究チャレンジ体験」3日目の様子です。
 今年度より、動物病院にもお世話になっています。
 院内の掃除をしたり、動物用食器を洗ったり、エサやりをさせていただいたりしています。
 ホテル利用の元気な犬を見る一方、病気で自発呼吸ができなくなった猫の最期に立ち会う経験もさせていただきました。
さまざまな生き物と接することができるので、あこがれる中学生は多いのですが、「決して華やかな職業ではない所も見ていただければ。」と事業所の方はおっしゃっておられました。
 厳しい現実を見ることができたのは、生徒にとっても貴重な経験になったようです。ありがとうございます。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 代日休業日
6/17 生徒総会
人権学習
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp