京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up171
昨日:835
総数:999703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

府下大会(ソフトボール部)

 ソフトボール部の府下大会が,7月29日,30日に鴻ノ巣山運動公園で行われ,本校のソフトボール部は,優勝することができました。

「基本を徹底して先輩を超える」をモットーにして夏季大会,府下大会と戦ってまいりました。保護者のみなさまをはじめ,多くのみなさまの応援のお陰で優勝することができました。ありがとうございました。

 近畿大会は京都代表として嵯峨中のために戦い抜きたいと思います。

 今後とも,ご声援をよろしくお願いいたします。 

画像1

右京支部生徒会交流会

 7月19日(金)四条中学校で右京支部生徒会交流会が行われました。本校からは,美化委員長,図書委員長,2年学年代表男女の4名が参加しました。

 はじめに,各校の「いいことばの取り組み」の発表を行いました。京都市生徒会サミットに向けて「一生モノの『楽力』を身につけるために」というテーマで話し合いを行いました。他校の取り組みや,人前での発表のしかたなど,多くのことを学ぶことができました。

 この会議をもとに,残りの生徒会本部の任期の中で,より良い学校づくりを目指そうと改めて考ることができました。
画像1
画像2
画像3

ライフ・ガーデン部調理実習

 本日,ライフガーデン部は調理実習を行いました。
 部員全員が安心して食べられる実習・楽しい実習を目標に寒天ゼリーの豆乳ホイップのせを作りました。2グループに分かれて作りましたが,どちらのグループも協力して楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(ソフトボール部)

 続く,決勝戦は勧修中学校との対戦となりました。何度となくピンチはありましたが,中盤でチャンスをつかみ7点を挙げ,守りでは最後まで0点で抑えることができました。
 次は,府下大会です。夏季大会の課題をしっかりと修正し,京都市の代表としてさらに上を目指してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(ソフトボール部)

 ソフトボール部の準決勝,決勝が,勧修中学校で行われました。
 準決勝がは,樫原中学校と対戦し,厳しい試合となりましたが,最後にサヨナラの1本が出て,3−2で勝利することができました。
画像1
画像2
画像3

全校集会・1学期終業式

 今日の3限,全校集会・1学期終業式がありました。
 全校生徒で校歌斉唱をし,校長先生のお話を聞きました。
 校長先生は,「人から学ぶ,本から学ぶ,旅から学ぶ」ということを取り上げ,夏休みの過ごし方についてお話されました。
 続いて表彰です。

○陸上部は,春季大会の女子総合5位,女子砲丸投1位,女子100mハードル2位,女子円盤投3位,男子走高跳3位,夏季大会の女子総合6位,女子砲丸投1位,女子100mハードル3位,男子走高跳2位,通信大会の女子砲丸投2位,女子円盤投6位でした。砲丸投げの生徒が全国大会に出場することが紹介されました。

○育成学級は,合同球技大会でバレーボールもドッジボールも優勝し,表彰されました。

○相撲部は,春季大会で団体第3位,個人では優勝,全国都道府県中学生相撲選手権大会京都府予選では75kg未満級で第3位,無差別級では第3位入賞の生徒がいました。優勝した生徒が,7月28日に東京靖国神社で行われる全国大会に出場することが紹介されました。

○ソフトボール部は春季大会優勝しました。

○報道・コミュニケーション部は,第36回NHK杯全国中学校放送コンテストに出場した生徒が審査員特別賞を受賞しました。 

○良い歯の表彰もありました。3年間,むし歯がなく,歯垢歯肉の状態の良い生徒の中から,学校歯科医の先生が特に口腔内の状態が良いと選ばれた人です。3年生から7人表彰されました。

 続いて生徒会がアピールをしました。アピールでは「夏休みを楽しむ準備はできていますか?」と呼びかけ,自分のやるべきことをやりきることができたと言える夏休みにするために,エスノートを活用し,やるべきことを書き出して整理し,よりよい夏休みを送ろう,と力強く言っていました。そして,「体調管理に気をつけてください。元気なみなさんに会えることを楽しみにしています」と締めくくりました。

 最後に,生徒指導主任の先生から2つお話がありました。
 1つは安全についてです。夏休みは水辺に行くことが多くなると思うので,命を守るために注意してほしい,ということです。安全水位とはどれくらいか,具体的にお話がありました。ワニ歩きをして首が出る高さ,ということでした。泳げる人でも油断せず,命をしっかり守る行動をとりましょう。
 2つめは心を育ててほしい,ということでした。1,2年生は,部活動で先輩達の最後の試合の姿を目に焼き付けてほしい,ということです。そして3年生は,多くの後輩にいろんな事を残していってほしい。そうやって伝統を繋ぐ心を育てて2学期は元気に登校してきて下さい,というお話でした。

 明日から有意義に過ごして下さい。夏休み明けは8月23日金曜日に登校です。3,4限は「有栖川清掃〜感謝の日〜」が実施されます。全員,タオル,水筒,体操服を持参してください。生徒会本部のみなさんは,ビーチサンダルも必要です。よろしくお願いします。
画像1
画像2

パレードエス お返しづくり(1年生)

 夏休み前で最後の日となる今日は,嵯峨中パレードでお世話になる方へのお返しづくりを行いました。

 各クラスに2年生の2名が教えに来てくれ,さらにクラスのお返しづくり委員中心に,班になって布の裁断を行いました。なぜこのような活動をするのか,どういった思いで取り組むのか,よく考えた上で作業に取り組みました。

 今日は布の裁断で終了でしたが,夏休み明けも気持ちを込めて取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学年集会(1年生)

本日4限目に学年集会を行いました。代議員司会進行で,1学期の振り返りをしました。
各クラスの反省点を発表した後に,代議員企画でクイズをしました。学年目標の確認や,1学期にあったことなどを3択で選びました。
また,先生や周りの人の話をよく聞けていない人がいる,という反省点から,聞き取りテストもクイズ形式でおこないました。みんな真剣にエスノートにメモを取っていました。
さらに代議員からは反省点の改善策として,
 ・学年目標を意識すること
 ・自主性
 ・積極性
 ・人任せにしない
ということを2学期からは頑張っていきましょうという話もありました。

また,先生からは学習面の話や生活面での話がありました。
学習面では,「1.01の365乗は?」という問題から,一日を普通に過ごすことを1として,毎日0.01頑張ると,一年でこれだけ成長することができるよというお話をしていただきました。
生活面では,普段の様子や,夏休みになるので,規則正しい生活をすること,夜遅くまで外出をしないこと,SNSの使い方など,様々な話をしていただきました。夏休みの過ごし方については,またご家庭でもお話いただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

学年集会(3年生)

 3年生は,今日の1時間目に学年集会がありました。
 司会者が自己紹介をしたあと,まずはじめのことば。「エスノートを活用して充実した生活をしましょう」と呼びかけがありました。
 そして代議員から学年目標の発表です。学年目標は「日進月歩 〜諦めない。無限の可能性を。〜」です。今努力するかしないかでその後の人生が変わります。あきらめず,しっかり頑張りましょう,と訴えました。また,クラスの目標の発表と,クラスの現状報告がありました。
 次に,進路担当の先生から進路に関するお話です。提出物に関する意識が甘い人がいます。夏休みに誘惑に負けず,自分の進路を切り拓いていきましょう。また,オープンキャンパスなどにどんどん参加しましょう,と話されました。
 続いて生徒指導担当の先生から生活面についてのお話がありました。3年生の課題として,朝読書の取り組みやベル席など,時間に関して出来ていないことがあること,「心」に関して,心ない行動をとっていないか,心ない発言をしていないか,など問いかけがあり,今不安を抱えている人が多いはずだから,"今"変えていこう,と呼びかけされました。
 最後に学年主任の先生からまとめのお話がありました。色々と話があったが,いつもできていない,というわけではなく,いざというときに,パッと同じ方向を向ききれない,というところが課題なのだから,みんなで力をあわせて目標達成していこう,というお話でした。また,沖縄の「なんくるないさ〜」という言葉を取り上げ,勝負事は,しっかり準備した上だったら「なんとかなる」。そうでないと,なんともならない。準備をしっかりして臨みましょう,というお話でした。
 今日聞いた話を,夏休みの生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生道徳

 今日の3年生の道徳は,「人っていいなあ −思いやりの連鎖」という主題で,「一冊の漫画雑誌」という資料を読みました。そして,被災地において自分がすべきことを考え行動しようとしている人たちの気持ちを考えました。授業では,ビートたけしさんの談話も紹介されました。
 この授業を通して,生徒達は,思いやりの心を持ち,互いに助け合い,心のきずなを大切にしながら共に生きていこうという気持ちになってくれたでしょうか。普段の生活に生かされることを期待しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 専門委員会
2/11 建国記念の日
2/12 中央委員会 願書点検
2/14 学習会1
2/15 土曜学習(定期テスト前学習)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp