京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:141
総数:996238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

重要 6月8日(月)〜12日(金)の選択制給食について

 6月1日(月)〜12日(金)まで,長期間に及ぶ臨時休業を踏まえ,生徒たちが学校生活に順応するための「ウォーミングアップ期間」として設定しています。
 この間の6月8日(月)〜12日(金)の選択制給食について,各ご家庭のご意向により予約した給食を週ごとにキャンセルすることができます。
 予約キャンセルを希望されるご家庭は,5月29日(金)までに,各ご家庭にて手続きをしてください。どうぞよろしくお願いいたします。

6月1日(月)〜6月5日(金)の中学校給食について

 この度,本市では,6月1日(月)から段階的に学校教育活動を再開することとなりました(6月5日(金)までは給食が実施されません。)。
 予約済みの6月1日(月)〜6月5日(金)の給食については,保護者の方にしていただく手続きはありません。
 システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ,5月末までに返金させていただきます(返金分は次回以降の給食予約にご利用いただけます。)。
 保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンター(TEL052-732-8948)へお問い合わせいただくと残高をご確認できます。)。

≪返金額の計算方法≫
返金額 =「給食費」×「各校で予定していた給食実施回数(6月1日(月)〜6月5日(金))」
(例)給食取消回数が5回の場合
310円×5回=1,550円(牛乳アレルギー等の生徒は251円×5回=1,255円)

2年理科「雨の日に,頭が痛くなるのはなぜ?」

 みなさん,こんにちは。夕方から曇ってきて,なんだか雨が降りそうな…気だるい天気になりました。この間は,『降水確率』がどうやって計算されているかをお伝えしました。今日も雨の話です。

 みなさんの中に,「雨の日は頭が痛い」や「なんとなく体がだるい」という人はいませんか?これって本当に雨の影響?と思っているかもしれませんが,あながちウソではありません。実は『雨が降ると気圧が下がり,自律神経(じりつしんけい)が乱れる』と考えられているのです。
 自律神経とは,私たちの意思に関係なく常に私たちの心臓の動き,血圧,体温などを調整している神経のことです。自律神経には,体の動きを活発にするものと,体をリラックスさせるものの2種類があり,シーソーのように私たちの体内のバランスをとってくれているのです。
 そして雨が降ると…,気圧が下がり,体をリラックスさせる神経がよくはたらくようになります。これによって,血管が拡(ひろ)がったり,筋肉がゆるんだりします。そのため,雨が降り始める前に体がだるくなったり,眠くなったり疲れやすくなったりするのです。

 ゆううつですが,もうすぐ雨の季節がやってきます。今のところ,6月から学校が再開されるとのことですので,雨による体の疲れにも負けず!少しずつ体の調子を整え,元の生活へと戻していきましょうね。先生たちもがんばります!!

画像1画像2

5月25日〜29日の予定について

 昨日,政府において,5月31日(日)までとしていた緊急事態宣言が,京都府,大阪府,兵庫県の3府県を,23日午前0時に解除されることが決定しました。京都市立学校の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することは,すでに教育委員会において決定されており,本校においても,同様の措置をとっております。
 来週5月25〜28日は,学校再開に向けての準備として「登校日」(3年生・10組は2日,1・2年生は1日)を設定いたします。なお,登校は任意制(欠席扱いとしない)といたします。
 なお,6月からの学校再開に向けてのお知らせについては,来週5月25〜28日の登校日の際に,お知らせする予定です。(登校されなかったご家庭には,その週の間に郵便受けへの投函(ポストイン)させていただきます。)どうぞよろしくお願いいたします。

   臨時休業期間(5月25〜29日)の予定
 
 

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん,元気ですか。 
 英語のパワーポイント動画第4弾をお届けします。(今回もサイレント動画です。)今回は,5月25日からの学習課題の内容パート2です。 休校明けの授業では課題の復習からはじめます。
 これまでの動画を再度確認したり,引き続き課題学習をがんばってください。ファイトー!

  

ツバメの巣

画像1
 体育館グラウンド側の南の入り口に,ツバメが巣を作りました。
 去年も巣を作り,かわいいヒナが育っていく様子をみんなで見守ったのですが,今年も巣を作ってくれています。
 卵を産んで,ヒナがかえって,成長していく様子,今年も見ることができそうかな?みなさんも登校してきたときに見てみてくださいね。

10組のみなさんへ(5月22日の情報)

今週は,学習相談日やポスト設置日でみんなに会えたのでうれしいです。

来週の登校日や休校中の課題についてお知らせします。


今日伝えたいことは5つあります。

・来週の登校日は,10組は25日(月)と27日(水)の2回あります。
 どちらも9時から10時半までです。

・必ず体温を測り,健康観察票に記入して持ってきてください。

・登校日の持ち物は,健康観察票・休校中の課題(全部)・エスノート・筆記用具です。

・25日(月),27日(水)の登校日は体操服登校です。

・21日(木)に渡した課題を進めましょう。


下の写真は,校内にある10組にはおなじみの「木」です。

さて,何の木か分かりますか?

画像1

休校課題(7) 解答

皆様,いかがお過ごしでしょうか。
あともう少しで学校再開です!
新しい課題も取り組んでがんばっていきましょう!
画像1
画像2

理科より 〜ウイルスという存在〜

以前,福岡伸一さん著「生物と無生物のあいだ」を読んだことがあります。


突然ですが,<生き物>と<生き物じゃない物>の違いって何でしょうか。
血が流れていること?
食べること?
呼吸をすること?
子孫を残そうとすること?
細胞があること?


では,ウイルスには血が流れているでしょうか。
⇒流れていません。
ウイルスは,ものを食べるでしょうか。
⇒食べません。
ウイルスは呼吸をするでしょうか。
⇒呼吸はしません。
ウイルスは子孫を残すでしょうか。
⇒残します。けれど,他の生物の体を使わないとできません。
ウイルスには,生物の体を形作る「細胞」があるでしょうか
⇒体を持ちますが,他の生物の体を形成する細胞とはまったく違うものでできています。


ある科学者たちは言う…ウイルスは「生物と無生物のあいだ」の存在であると。
今回のコロナや,毎年流行するインフルエンザなどのウイルスは,我々にとって身近な存在。ですが,それは生物と呼ぶにはあまりにも条件がそろっていない存在でもあります。
相手を知るべし!
画像1

休校課題(6) 解答

大変お待たせしました!本当にすみません。
今回提出してくれた課題はできるだけ早く返却します!
小テストの勉強も頑張ってね!18個覚えて,ファイトー
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp