京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up164
昨日:152
総数:996090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

2年生 百人一首大会

画像1画像2画像3
 今日の6時間目,2年生百人一首大会が行われました。
 みなさん楽しそうに盛り上がっていたのが印象的です。

 国語の授業や昼休みの取り組みの成果は出せたでしょうか。
 楽しく日本の伝統文化に触れることができ,とてもよかったと思います。
 委員会の人からも連絡があったように,百人一首大会は2年生で最後ですが,日本の伝統文化に触れたり興味を持ったり,身近な機会を大切にしていきましょう。

1月のいけばな(伝統文化部)

 1月29日水曜日,伝統文化部では,1月のいけばなに取り組みました。

 今回は,まず,二十四節気や七十二候について学びました。1月25日は,七十二候の「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」,そして1月30日は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」です。季節の移り変わりを素敵な日本語で表す七十二候。部員達は興味を持ってくれたでしょうか。

 そしていけばな。今回の花材は,チューリップ,スイートピー,レースフラワー,ゴッドと,大変春らしいお花です。みんな,思いのままに生けていました。

 作品を,ぜひ写真でご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

今日の給食&食育放送

画像1画像2
 1月最終日の給食は,京都府舞鶴産の飛魚のごま揚げです。飛魚の由来や,飛んでいる様子などもお話しました。その驚くべき実態とは!?他のメニューについてもお話しています。→1月31日の食育放送

広沢小学校の伝統文化体験(2回目)

 今日の2・3限に,広沢小学校の6年生が,嵯峨中学校の嵯峨の間にて,総合学習「伝統文化体験」を行いました。先週に続いて,第2グループが来てくれました。
 
 今日も二人に一面の箏が用意されて,約90分の授業の中で,「さくらさくら」の演奏ができるようになることを目標にして頑張りました。前回同様,箏の各部の名前,爪のはめ方,座り方,絃への爪の当て方,弾き方などを知り,縦書きの楽譜を見ながら演奏します。とてもいい音の出る人もいて,このまま箏を教え続けたい,と思えるほどでした。また,小学校の校長先生もお越しいただきました。

 二人一組で演奏するときに,ノーミスで演奏できる人もいて,短時間の間に大変集中して練習したんだなと思いました。授業の最後には,小学校から引率で来て下さった先生に「さくらさくら」を弾いていただき,講師が4つのパターンの伴奏を演奏し,合奏を披露しました。みなさんとっても静かに真剣に聴いてくださっていました。次は2月13日木曜日。最後のグループのみなさんが来られるのをお待ちしています。



画像1
画像2
画像3

今日の給食&食育放送

 今日の給食は,カレーでした。人気のあるメニューです。去年の8・9月のカレーより,順次減塩対応品に変わってまろやかになっていますが,それを感じている人はいるでしょうか〜??→1月30日の食育放送
画像1画像2

ファイナンスパーク(1年生)

 本日1年生はファイナンスパークに行きました。
自分の設定に合わせて,生活費の計画をたて,様々なブースで買い物をしたりしました。電卓片手に,普段はあまり扱わないようなお金の計算もしました。

 感想の中から,
・体験する前は簡単だと思っていたけど,実際には難しくて大変でした。
・お金の計画を立てるのが大変で,大人ってすごいと思いました。
・これから,自分のおこづかいなども計画的に使っていきたいです。
 など,お金の大切さについて学ぶことができ,とても良い体験ができたという感想が多かったです。

 ボランティアの皆さまにもたいへん丁寧に教えていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生面接練習

 入学試験に向けて,3年生では今日の5・6限のエスの時間に,面接練習をしました。校長先生,教頭先生はじめ,いろいろな先生方に面接官になっていただき,数カ所に分かれて集団面接の練習です。
 廊下で待っているところから面接が始まります。入室の仕方,挨拶,質疑応答,退場の仕方等,多くのことがきちんとできないといけないので,受験生は緊張気味。それでも,この日に向けて,練習を重ねてきたことがうかがい知れるほど,大変頑張っている生徒もいて,感心しました。一方,服装で直さないといけないところがある生徒や,真剣に取り組む姿勢を貫くことができなかった生徒もいます。今日見つけた課題については,必ず本番までに練習して解決しておいてほしいと思います。
 3年生のみなさん,頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

1月28・29日の給食と食育放送

画像1画像2
 久しぶりに給食の写真と,食育放送です。

 中学校の給食では,毎月2〜3種類の新しい献立が登場します。28日には,「家常豆腐」が登場しました。放送で紹介しています→1月28日の食育放送

 29日には鰈の煮付けが登場です。鰈の豆知識や給食の栄養について話しました。→1月29日の食育放送

科学センター学習(1年生)

 写真は5組の,生物の授業の様子です。
5組は「森のおくりもの」をテーマに,年輪を調べてみたり,木のにおいをかいだりして分類しました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(1年生)

 写真は4組,地学の授業の様子です。
4組も3組と同じく「川原の石」をテーマに学習しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp