京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up101
昨日:135
総数:996595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

2年2組調理実習

 5限には2年2組の調理実習でした。昼休みにグラウンドに遊びに行かず,とても早く集合してくれて,そのやる気に圧倒されました。手順を頭に入れている人が多く,スムーズに進んでいました。京小蕪は少し厚めに皮をむきます。ピーラーでやれば薄いので包丁を使って頑張ってる人もいました。(りんごの皮むきで練習してきた!と言う人もいました。)盛り付けを大変きれいに頑張っている班もありました。3色の野菜を丁寧に盛ることで,より彩り良く,鮮やかに見えました。後片付けも余裕で進み,終わりのチャイムと同時に一斉に終了することができ,大変素晴らしい調理実習でした。
画像1
画像2

2年3組調理実習

 3限に2−3の調理実習を行いました。調理室へ移動してくるのがとても早く,準備もてきぱきしていました。手際もよく,役割分担もしっかりとできていて,スムーズに作業が進んでいたように思います。豚肉に小麦粉を振り入れるときに,容器を振って入れている班もありましたが,家庭から持ってきた茶こしを利用したりして,とてもきれいに振り入れている班もありました。試食では,金時人参の甘さに驚いたり,生姜焼きが美味しかったので,また家でも作ろう,って言ったりしていました。授業の終わりのチャイムの頃にはほとんどの班が後片付けも終わっていました。身支度の忘れ物もなく,前向きな姿勢で臨んでくれたのだと思います。みなさん是非,家でもやってみてくださいね。
画像1
画像2

2年1組調理実習

 今日の6限,2年1組の技術・家庭科(家庭分野)で調理実習を行いました。今日は「豚肉の生姜焼き&京野菜の温野菜サラダ」です。
 生姜をすりおろし,みりんとしょうゆと合わせてタレを作っておきます。1つ前の教科書では,タレに豚肉をつけこむレシピでしたが,今の教科書は,豚肉を焼いて小麦粉を振り入れ,タレを回しかけて焼くレシピです。教科書通りにやってみました。みんな,1回目の調理実習の反省を生かし,てきぱきと動いていました。
 京野菜は,「金時人参」「京小蕪」「京壬生菜」を使いました。食べやすい大きさに切って茹でるだけのことですが,それでも茹で足りなかったり茹で過ぎだった…。
 何事も経験。学校での実習だけにせずに,家でも積極的に料理をしてほしいと思います。
画像1
画像2

2年生嵐山フィールドワーク学年発表会2

各クラスの発表班とテーマ
 1:1組3班(嵐山の景観を守るために)
 2:5組4班(嵐山の治山について)
 3:4組2班(嵐山と災害)
 4:6組5班(山の大切さ)
 5:3組3班(嵐山国有林の植生)
 6:2組1班(獣害とわたしたち)
 
 短い準備期間でしたが、どのクラスの代表班も担当内容をしっかり研究し、そして堂々と発表することができました。この学習が、これからの嵐山の景観保全や観光振興の担い手として3年生で取り組む嵯峨中パレードにつながっていくことになります。
画像1
画像2
画像3

2年生嵐山フィールドワーク学年発表会1

 2年生は、昨年12月20日に総合学習で、「嵐山の森のこれからに向けて」をテーマに「嵐山フィールドワーク」に出かけました。そこでは、地域の方々による支援と協力により嵐山の国有林に入って、一連の「治山事業」としての様々な取り組みやその歴史、ESDの視点も踏まえた環境保全活動と今後の方向性などを学びました。そこで学習したことをもとに、「獣害」「景観」「植生」「災害」「山と川」「治山」の6つのテーマで冬休みの調べ学習をし、班ごとにまとめ、先週木曜日にクラス発表をしました。
今日の6限には、そこで選ばれたクラス代表班による学年発表会をして、その学習の成果を共有しました。
画像1
画像2
画像3

第13回 北方領土と私たち 作文コンクール

画像1
第13回 北方領土と私たち 作文コンクール において,本校の1年生が京都市長賞を受賞し,本日,市役所において表彰式が開催されました。

世界風景写真展 表彰

 10組は、祇園祭の校外学習で撮った写真を「第八回手漉き紙『おおむらさき』に見る世界風景写真展」に応募しました。審査の結果、3名が入選しました。入選作品は、中国・静岡県・山梨県での写真展に展示され、7万人以上の方に作品を見ていただきました。
 今日は世界手漉き紙文化振興会会長の大多和さんが来校され、3人に直接表彰して下さいました。四つ切りサイズほどの大きさの手漉き和紙に印刷された作品もプレゼントしていただきました。また、魅力的に写真を撮るコツも教えていただきました。来年度も応募したいと思います。
画像1
画像2
画像3

フラワーコンサート2019

 今日は,吹奏楽部による「フラワーコンサート2019」が開催されました。毎年開催しているこのイベントは,普段は団体演奏ですが,一人ひとりの演奏を聴いてもらう機会を設けることで,個人の演奏技術のレベルアップを図ることを目的としています。
 大阪音楽大学の大学生にも審査員として参加をしていただき,緊張感の中にも心温まる楽しいコンサートとなりました。
 保護者のみなさまには,お足元の悪い中を多数ご来校いただき,ありがとうございました。今後とも,ご声援をよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会クラス予選(2年)

 今日の4限,百人一首大会の予選が1,2年生の各クラスで行われました。担任の先生が読み手になっているもあれば,CDを活用しているクラスもありました。また,札が見やすいようにと,全員立っているクラスや,座ってやっているクラスなど,それぞれの様子は個性いっぱいでした。
 今日の結果をもとに,選抜メンバーが決まります。

 写真は,2年生の各クラスの様子です。
画像1
画像2

進路エス(3年)

 本日6限のエスで,3年生は面接試験に向けて学習しました。

 まず,ビデオにて面接の心構えと留意点を学びました。
・服装・身だしなみを整えること
・入室の際はノックを3回,入退室はドアを両手で開閉すること
・話すときは大きな声ではきはきと,正しい敬語を用いること
・話の内容は具体的に,面接官の方を向いて答えること
                           等

 その後,各クラスで服装・身だしなみや,椅子に座った際の姿勢を確認し合いました。

 本番では,緊張もあるため普段の様子が試験に出ます。
普段の生活から,上記のことを意識しながら過ごすことが大切です。
当たり前のことを当たり前にできるようにしておくことで,試験本番に対する不安要素を少しでも減らしていきましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 1年ファイナンスパーク学習(前半)
2/1 1年ファイナンスパーク学習(後半)
2/6 1年科学センター学習
10組オーケストラ教室入門
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp